支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ > 2009年9月
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
洛北部会 第1例会のご報告です

09.09.22

シルバーウィークも終盤にかかり、
皆様お墓参りに家族サービスにお忙しいことと思いますが
連休前の18日、洛北部会では第1例会として
12期JOC代表幹事の前田豊宏さんをお迎えし勉強会を開きました

その模様は杉本代表幹事のブログにも、西田副代表のエントリーにもありますので、
何を書こうかと本当に悩んでおります(苦笑)

さてさて
前田さんはディオニー(株)の社長で、ホームページを拝見すると・・・
先代から続く酒類食品問屋からご自身で大きく方向転換され、
ワインの生産から消費までのネットワークを構築された
素晴らしき経営才覚をお持ちの方です

またそのワインは、ブドウが根を張る地の風土・キャラクターを重視し、
天体の運行と共にある大地の生命力を第一に考え
顔の見える生産者から仕入れるというこだわりの様です

しかし商品ページを見ると1万円を越えるワインは載っていません。
大方が3000円前後で店頭に並ぶリーズナブルな価格なんです

自然派、ビオディナミ、オーガニックなどという言葉が、
ワインの修飾語につくと、それだけで高そうに思えますし、
実際良く名前の知れた生産者のワインは手が出ないのが実情です

前田さんはスゴイ経営者なのですが、
すごく気さくなかたでお話しをお伺いしていると
名前は売れてないけど、畑仕事にまじめで醸造に労苦を惜しまない
若手の生産者のワインを仕入れられる事がポイントだとか。

高価なワインほど美味しいと、思えてしまうのが一般的かもわかりませんが
そうではないと、アペリティフからデザートワインに至るまで
身をもって体験させていただきました

親睦を図るための宴会も良いとは思いますが、
社交術・接待術にもなるワインを知りマナーを学べる良い例会になりました。

色々ご尽力いただきました前田先生・レストランの方々
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
 

 joc_rakuhoku_wine (4) (400x300).JPG  joc_rakuhoku_wine (5) (400x300).JPG



 

 

 

 

 

 

joc_rakuhoku_wine (6) (400x300).JPG

 

 joc_rakuhoku_wine (10) (400x300).JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

joc_rakuhoku_wine (8) (225x300).JPG

joc_rakuhoku_wine (7) (225x300).JPG

 

 joc_rakuhoku_wine (11) (400x300).JPG

 

 

以下は当日ご用意いただいたワインを
ディオニーさんのHPより記事を抜粋させていただきました

(写真左より)

作り手    ドメーヌ・オレリアン・ヴェルデ
クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット(辛口)
ブラン・ド・ブラン(シャルドネ100%)        02

ブルゴーニュでオレリアン・ヴェルデが
有機栽培の葡萄のみで造る希少な正統派ビ

ンテージ・クレマン。
細やかな泡とシャルドネ種本来の落ち着いた果実香、
エレガントでふくよかな味わいが人気のブランドブラン。

☆ビンテージのクレマンって皆さん聞いたことありますか~?



マゼル ロゼペルラン08
産地     コートドローヌ カリニャン100%       

酸化防止剤が入っていないので、底が濁っていますが
それが妙味なスパークリングレッドです

☆希少品だそうでディオニーさんのHPにも載っていませんでした


作り手    ドメーヌ・デ・ルーエ
産地     ロワール サンセール ソーヴィニオンブラン 06

サンセールで情熱的なワイン造りを行うセバスチャン・リフォー。
ビオロジック栽培の健全なソービニヨンブランが醸しだすハーブ系の華やかな香り、
自然なマロラクティック発酵によるリッチでミネラリーな味わい。

☆熊澤部会長大好きなソーヴィニオンブラン種のワインです



作り手    ドゥニ・ジャンドゥー
産地    ヴィレ・クレッセ シャルドネ100%    05

注目すべき若手生産者ドゥニ・ジャンドゥー。
ヴィレ・クレッセの上質の畑のビオディナミで育てたシャルドネをシュールリーで醸造。
蜂蜜のようなやさしい甘みを感じつつミネラルたっぷりの旨みといつまでも続く余韻。




作り手    ドメーヌ・パトリック・ユドロ
産地     ブルゴーニュ オート・コートド・ニュイ    2006

トラディショナル且つナチュラルなワイン造りを目指す
パトリック・ユドロによるオーガニックブルゴーニュ。
健全なピノノワールの魅力を存分に発揮。
豊かなベリー系の香りの中に自然な甘みが溶け込んだ上品な味わい

☆今度頂くときは大きなグラスで、ゆっくり頂いてみたい逸品でした


作り手    シャトー・メトリア
産地    ボルドー ムーリス    1999年
ムーリス地区の家族経営ワイナリーで造られるとっておきの飲み頃99ヴィンテージ。
1985年から自然志向のワイン造りに挑む生産者ブラクサック氏。
複雑で深みのある熟成香と滑らかな舌触りが素晴らしい秀品

7.
作り手 シャトーシャンブロー    03
産地 ロワール シェナンブラン種

☆自然の甘み豊かなデザートワインでした

最後になりましたが・・・
二次会は下鴨神社北の閑静な住宅地にあるラウンジで
グランドピアノをかこみながら乾杯~
熊澤部会長始め幹事の皆さんお疲れさまでした

joc_rakuhoku_wine (3) (225x300).JPG



長い長いエントリ~ 最後までご覧頂き ありがとうございました!! 櫻井登之

 

カテゴリ:洛北

ブログ bottomイメージ
吉祥院部会 恒例 9月持ち込み例会!

09.09.18

 こんにちは。玉村です。
 9月12日・13日と吉祥院部会、恒例の持ち込み例会を行いました。
ゴルフコンペも兼ねて北陸の山城温泉へ行って来ました。今回は西田副代表と壬生部会の松尾さんにも飛び
入り参加してもらいました。
あいにく出発の12日は、どしゃ降りの雨。 週間天気予報では、なぜかこの日だけが雨。それ以外の日は
晴れなのに・・・。 誰が雨男なのやら・・・・。とりあえずレンタカーで出発!
 

DSC01728_resized.jpg 

 まずは芝政ワールドへ直行。
 雨も何とか止み、明日のラウンドに備え
 パットパットゴルフをしました。
 最初は和気あいあいムードでしたが、
 だんだんとみんなが本気に・・・。
 大の大人が笑っちゃいますね。




 

DSC01737_resized.jpg

汗を流した後 旅館へ。
いよいよ宴会スタート!
ご飯も美味しかったです。
それからは皆さん 飲んで食べての
ドンちゃん騒ぎでした。






 

 
DSC01741_resized.jpg
 
   ちなみに私(玉村)と南部君との
   ツーショットです。最近、兄弟です       
   か? とよく聞かれます。 似てます  
   かね?

 



DSC01731_2resized.jpg

   こちらは部屋に付いている露天風 
   呂です。  
   朝、起きると快晴。 
   皆さん、早く起きて気持ちよさそう  
   に入っていました。特に西田さん   
   は最高!と言って、何回も入って 
   いました。 





DSC01744_resized.jpg

ゴルフ場は福井県にある、ジャパンセント
ラルでラウンドしました。すごくキレイで
なんと言っても広い!
天気も良くて最高でした。




DSC01748_resized.jpg
 ゴルフも終了。 さて、京都へ帰る前に         
 腹ごしらえ。  藤田さんのお知り合
 いのお店に行きました。 いきなりドーン
 とこのお刺身盛り合わせ。この後、煮魚
 、カニ、焼き魚と新鮮な魚介類を堪能
 しました! また何と言ってもこれらの
 料理には冷酒が合うんですよね!
 本当に美味かった・・・。



DSC01756_resized.jpg

温泉、ゴルフも満喫し、本当に素晴らしい
旅行でした。 これでまた吉祥院部会の
深い絆が生まれたような・・・。
今後もJOCを盛り上げて行きたいと思い
ます。 それと、西田副代表、壬生部会の
松尾さんご参加ありがとうございました。
 
玉村でした~。

 

 

 

カテゴリ:吉祥院

ブログ bottomイメージ
本部例会報告

09.09.10

口丹部会高橋です。
 

ちょっと(かなり…すいません)遅くなりましたが、9月1日の本部例会の報告です。

前から聞きたかった“おばあちゃんの葉っぱビジネス”で有名な「いろどり」横石さんの講演…すごく良かったです。気がつけば手元のノートに走り書きがいっぱいになってました。。。せっかくこんないい話を聞けたのだから活かさない手はありませんよね。

本部例会講演.JPG

そして、その後の懇親会では、杉本代表幹事のご挨拶の中で今回参加率が大幅に上がった口丹部会を取り上げていただきました。

今期のJOCの各事業、「経営とは…」のテーマのもと参加しがいのある学びの場としての本部事業が目白押しです。今後の各委員会による事業も積極的に参加できればと思いました。

 

さて、私が参加させていただいてます経営力向上委員会の第2回事業が10月14日に京信ホールにて行われます。今回のテーマは「社員力アップが経営力アップに」というテーマで、久保華図八氏に講演いただきます。

企業にとってもっとも大切な「人」のお話です。

ぜひ口丹部会からの積極的な参加をお待ちしております!!

 

 

カテゴリ:口丹

ブログ bottomイメージ
伏見部会注目のダボス会議

09.09.09

チョットご無沙汰しております

伏見部会の本田です

 

ネタは山積みなんです

山積み過ぎて整理できなくて

すみません。。。

 

ところで皆さん

『ダボス会議』って知っていますか?

 

有名な世界経済フォーラムですが

あまり実態は知られていませんよね。。。

しかし世界的な不況で最近は注目されています

 

そんな我々経営者には注目の会議が

中国大連で9月10日から9月12日まで開催されます

興味ありませんか?

 

ってことで!!

『そうだ!大連に行こう』

伏見部会で行ってきました???

9月4日から9月6日まで

本当に行ったんですよ!!!

 

JOCのOBからの参加もあり

伏見部会の新会員も参加もあり

大注目です

 

それではご覧下さい。。。

 

 

 

大連空港 元気一杯で到着

fusimida001.JPG

右から2番目が私(本田)です
ブログ初登場

あらためましてJOCの皆さん
これからもよろしくお願いします

そして正面その隣が期待の新会員(上西)です
積極的に参加してくれて感謝!

 

 

ワコール大連工場 訪問

fusimida002.JPG

数百名の女性によるミシンでの作業

圧巻でした

見せられないのが残念です

 

 

現地駐在の方とおわかれです

fusimida003.JPG

スタッフの管理方法など興味深い話

ありがとう御座いました

 

 

大連街中の様子

fusimida004.JPG

高層ビルの中にまだ古い町並み残ってました



食料品市場
fusimida005.JPG

フルーツが豊富です
ほらOBの方もいるでしょ


露店
fusimida006.JPG

現地の方とのふれあいが大切
日中友好


「星海湾広場」 にて
fusimida009.JPG
『ダボス会議』ってどこですんだっけ?
あれかな?


きっとあれだよ
fusimida008.JPG
違います
後ろのに写っている
遠くの低い建物です


そうこれです

fusimida007.JPG
ここでどんな発表がされることでしょう。。。
楽しみです


203高地にて

fusimida010.JPG
有名な場所ですが
知らないことたくさんありました
帰ってから勉強しますよ


大連港
fusimida012.JPG
昔日本人が作った港
ここにも歴史があるんですよね
5年後を目標に数倍の規模の港を建設中だとか。。。すごい


さて最後の晩餐です

fusimida013.JPG
チョット疲れてる様に見えますが・・・
違います
うますぎて真剣に食べています
滞在中でここが一番うまかった
場所は秘密です


次の日無事帰国となりました
とにかく大成功


伏見部会の成長が感じられる事業になりました

益々これからのJOCが楽しみです

 

カテゴリ:伏見

ブログ bottomイメージ
丸太町部会の中心基地。

09.09.05

まいどお世話になっております!丸太町部会の辻本大和です。

丸太町部会には「ガブ飲みワイン洋彩waraku」・「炭焼居酒屋 丸釜」という、
気楽にウマい食事とお酒をリーズナブルに愉しめるお店があります。

みなさんもご存知、伊原さんが経営されているお店です。
ボクも自宅から徒歩約5分ということで第二の食卓としてお世話になっています。

今日はお昼に仕事を終えて、昼食はどうしようか・・・
自宅に帰って素麺でも食べようか、もしくはwarakuさんでランチを食べようか・・・
いや、それならラーメン、うどん屋さんも良いなぁ。。。

と、だいぶ悩んだのですが(優柔不断)、
何か感じるモノがあったのか自然とwarakuさんに足が向きました。


お店に入ると、どこかで見たお姿が・・・。


なんと、西田副代表幹事がご家族でお食事を愉しまれていたのです!
まさかこんな所(失礼)で出会うなんて!

お互いビックリでした。


また、去る9月2日には蓑内第13期代表幹事と、高木第15期副代表幹事から
「warakuで飲むぞー!一緒にどうや~!」と私達現役部会員にお声掛けいただき
直海副部会長と垣口例会委員が駆けつけて愉しく濃く盛り上がった模様です。
(ボクは先約があり、参加できなかったのが残念です)


丸太町部会は単独店舗部会ということで、京信丸太町支店を軸に
地元地域と密接な繋がりをもった部会です。

何かあれば井戸端会議のような感覚で直ぐに集まることが出来ますし、
warakuさんや丸釜さん、その他近所の飲食店で
部会のメンバー、メンバーのご家族とバッタリ出会うということもしばしばあります。

西田ファミリーと出会ったのはホンマにビックリでしたが、
これも京信JOCの繋がりの強さ、深さの表れなのでしょう。


こういった偶然の出会い、繋がりを経営に結びつけていきたい。
丸太町部会はwarakuさんを中心に繋がりを広げて
みんなで盛り上がっていければ良いな~と強く思った今日のお昼ご飯でした。


ちなみに。
warakuさんでボクのオススメ。
「ヴェデット」「ヒューガルデンホワイト」
VEDETT.jpg  Hoe.jpg
ベルギーのホワイトビールです。
醸造発酵時にハーブ・コリアンダー・オレンジピールなどが加えられたビール。
日本の酒税法では発泡酒になってしまいますが、正真正銘「ほんまもん」のビールです。

クリーム系の料理だけでなく、塩焼き鳥など和食にも合う面白いビールですよ。
機会があれば一度ご賞味下さい~♪

ガブ飲みワインのお店ですが、ボクはこれらのビールをガブ飲みしております!(汗

「ガブ飲みワイン 洋彩waraku」
京都市中京区丸太町通釜座南西角 カマンザビル2階
電話:075-222-1256 定休日:不定休
営業時間:11:30~14:00(lunch)・17:30~23:00(LO 22:30)
http://r.gnavi.co.jp/c398900/

「炭焼居酒屋 丸釜(まるかま)」
京都市中京区丸太町通釜座南東角
電話:075-212-7559 定休日:日曜日
営業時間:17:00~24:00(LO 23:30)
http://r.gnavi.co.jp/c398901/

 

カテゴリ:丸太町

ブログ bottomイメージ