支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ > 2010年4月
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
壬生部会通常総会

10.04.29

こんにちは壬生部会の松尾です。
壬生部会は4月27日に通常総会を行いましたのでご報告させてもらいます。

jocmibu-36.jpg

総会の主な内容は次のとおりです
・平成21年度事業報告及び決算報告
・平成21年度決算会計監査報告及び承認
・平成22年度事業計画(案)及び予算計画(案)の承認

総会のほうは皆様のおかげでスムーズかつ、滞りなく進行いたしました。
平成22年度は「会員増強!楽しもう!盛上がろう!」という基本テーマを基に
一年間がんばっていきますのでよろしくお願いします。

jocmibu-37.jpg
総会の締めとしまして杉本代表幹事より挨拶を頂戴しました。
因みに杉本代表幹事は壬生部会所属であります



jocmibu-38.jpg

さあ!ここからは懇親会です乾杯の発声を西田副代表幹事より頂戴しました。
因みに西田副代表幹事も壬生部会所属であります

また、他部会のメンバーさんも多数ご参加頂きありがとうございました。
おかげさまで懇親会もおおいに盛り上がることができました

jocmibu-39.jpg
最後は大関副部会長の一本締めで懇親会も無事終了しました

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:壬生

ブログ bottomイメージ
洛南部会第一回例会 総会 

10.04.29

洛南部会 池上です(≧∇≦)

 

先週22日に洛南部会第一回総会が行われたので報告させていただきます(≧∇≦)

 

 

rakunan22042201

 

 

平成22422日木曜日

19時~

城陽市八百忠別館2階にて

 

 

前年度の事業報告・会計報告に続いて、新規増員幹事の承認、平成22年度事業計画案・予算案について行われました。

 

平成22年度につきましては、例年の事業計画に加えて、新たに他部会との交流についての予算が計上され、また予算計上はされていませんが、勉強会も随時行っていく方向で計画が立案され、承認されました。

 また、会員様より「支部例会の案内が遅いように思われる。来期はもっと早く案内をして欲しい」との要望が出され、今後は最低でも1ヶ月前には案内を出せる体制で運営していく様努めていく事も報告させて頂きました。

 

総会はほぼ時間内に終了でき、また単なる報告だけではなく、会員様より意見も頂き、意義の有る総会となりました。

 

また最後に新たに洛南部会幹事になる、加藤氏・野間氏のうち、野間氏より挨拶がありました(加藤氏は総会欠席により挨拶は無し)

 

rakunan22042202

 

野間氏「まだ何も分かりませんが、精一杯幹事を努めさせていただきます」

 

 

 

 

 

んで、19時半より懇親会が行われましたですはい(≧∇≦)

 

 

今回は本部・他支部より

西田一宏副代表幹事(壬生部会)         (ダーの人)

田中久喜副代表幹事(長岡部会)         (ラップの人)

島内正広情報委員会委員長(壬生部会)      (かわいい人)

藤田好紀メンバーサポート委員会委員長(吉祥院部会)(ムキムキの人)

吉田勝也部会長(嵯峨野部会)          (一見組長)

宮坂勇次部会長(長岡部会)           (何度見ても若頭)

藤田久和氏(吉祥院部会)            (ラガーマンの人)

 

と言った(とても濃い)方々も参加して頂き、とても盛り上がりました(≧∇≦)

 

rakunan22042203

 

 

まずはじめに中谷部会長より開会の挨拶がありました。

 

rakunan22042204

 

「部会ごとに分かれてはいるが、JOCは一つだと思っています。今日は色々な部会から会員さんが参加してくださっている。部会の垣根は取っ払って、仲良く共に勉強して行きたいと思っています」「時間が合えばどんどん他部会例会にも参加したいです。洛南例会にも

参加ください!」 他部会様との交流によりまだまだ知らないいろんなJOCの元気をもっと知って行くことが出来ます。

(たくさんの方々とのお出会いにより、刺激を頂け人間力もUP出来ると感じます)

 

続きまして、中田常務理事よりお言葉を頂きました。

 

rakunan22042205

 

「簡単な総会になるかなと思っていたら、色々な意見が出て皆色々考えているな、総会と言う形式的な物であっても、何かを吸収して考えていく、と言う姿勢が現れていていたと思う。勉強会の会場は是非、金庫を使って頂きたい、そういった形でも協力していきたいと思っています。」

「前年の当金庫の成績は良いものでは有りませんでした。保証協会を使っての融資とプロパーの融資では保証協会の方が増え、プロパーは減っていました。これは当金庫の望む方向とは正反対です。もっと皆さんと一緒に頑張って行きたい。便利な世の中になっていますが、困っている人はまだまだ沢山居ます。そういった所にもまだまだ新しいビジネスチャンスが有ると思います。もっと色んな仕事を発掘して行って、新しい事業テーマを持っている会社を支援して、一緒に頑張って行きたいと思っています。」

 

続きまして、田中副代表幹事より乾杯の挨拶がありました。

 

rakunan22042206

 

「今日来るときに面白い個人タクシーを見かけました。なんか暴走族みたいな車でして、運転手さんも暴走族みたいな人なんですね。車が改造されていて、この車に乗るのは勇気が居るな、と思いました。けど、その運転手さんはそれでタクシー業を営んでいるんですよね。人とは違いますが、そのやり方で、信念を持って個人タクシーを営んでおられます。我々も(突飛な事をやれと言うわけでは無いですが)そういった例え人と違っていたとしても、信念を持って会社を経営していきたい。そう思いました」

「また部会長も言われましたが、本部・支部を問わず一緒にやって行きたいと思っています。垣根を越えて協力して盛上げて行きましょう」

 

 

乾杯後、しばらくご歓談の後、各委員長より一言頂きました。

 

 

長野連携推進委員長

 

rakunan22042207

 

「皆さんのお手元にビタミンTOOL!が届いていると思います。各会員さんが何をやっている会社なのか、どこに有るのか等々色々と分かると思います。是非あの冊子を利用して、更に会員さんとの連携を深め、自社の利益にもなっていただけたらと思います。皆さん宜しくお願いします。てか写真近いってΣ(; ̄□ ̄A)

 

 

島内情報委員長(何故かカメラ目線)

 

rakunan22042208

 

「今期のJOCのホームページはブログをはじめ色々な情報が詰まっています。それを活用して頂き、会社の役に立てて欲しいと思っております。」

 

藤田MS委員長

rakunan22042209

「今年の各部会の家族例会ですが、大家族例会として全支部合同で行いたいと思っております。特に洛南部会さんは大きな部会ですし、洛南部会さんの協力がないと盛り上がりにも欠けると思いますので、どうぞ宜しくお願いします。」

 

まだお若いのにはっきりとした声で、オーラを感じた挨拶をされていました(≧∇≦)

挨拶後は再びコンパニオンさんを苛めておられました

 

 

 

 

西田副代表幹事

rakunan22042210

 

ダー(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、すんません、ちゃんと挨拶もされています(・ω・;)

あ、はい、ちゃんと書きます、勿論ですよΣ(; ̄□ ̄A

 

28日は本部の総会を行います。今年一年の計画を決める大事な総会なので、皆さん是非出席をお願いいたします。また、517日の経営力向上委員会の伊那食品さんの会社見学会に関しても、同じ洛南部会の仲間である窪田さんがすごく頑張っておられます。皆さん是非協力をお願いします。協力だけではなく、私も事前に伊那食品さんにお邪魔しましたが、行く価値の有る会社だと思っています。皆さんの会社経営のヒントに必ずなると考えております。本部ではこれ以外にも様々な皆さんの会社に役立つ教材やヒントを準備しています。せっかくお時間を作ってJOCに参加しているのですから、是非色んなイベントに出席していただき、会社に役立てて欲しいと思います。」

 

 

最後の締めは、再度長野連携推進委員長より

「西田さんが締めた後に、締めるのやりにくいわ~(-_-;)

rakunan22042212

「洛南部会は、確かにJOC部会の中では大所帯です。しかし、参加率が正直少ないと感じております。部会への参加率の向上も頑張って行きたいですし、本部への参加率も上げて行きたいと思います。本日は本部役員の方が多数出席されて、色々なお話が聞けました。今後も様々な企画に参加していって、是非会社に役立てて欲しいと思っています。洛南を盛上げて、その盛り上がりで本部も盛り上げて行きましょう!」

 

 

最後は長野委員長の一本締めで懇親会は閉会となりました。

 

懇親会の途中中田常務理事より

「第一回の勉強会は私が講師として行いたい」と有り難いお言葉を頂いたので、それで調整しようと思っております(≧∇≦)

 

 

おまけ

今回は何も無いです。てか我等が副部会長の存在が霞むほど、本部の方々のオーラが強かったです(・ω・;)

私も本部の方々のオーラを見習いたいと思いました(≧∇≦)

 

 

コメントを投稿する (1)

カテゴリ:洛南

ブログ bottomイメージ
丸太町部会幹部ミーティング

10.04.26

まいどお世話になっております。

ひさびさのブログ更新となってしまいました。
丸太町部会の辻本です。

来月、5月は京信JOC各支部会さんの総会ラッシュですね。
先般の部会長主催事業会議にて各部会の総会日程を突き合わせたのですが、
19支部すべての総会日程がバッティングしないのは凄・・・と思いきや~

すみません!

ごめんなさい!!

丸太町部会の平成22年度通常総会は5月13日京信丸太町支店にて開催!
なんと、長岡部会さんと日程が重なってしまいました・・・orz

また、今回は部会メンバーのみで開催させていただくことになっておりまして~
他の部会さんは京信JOC会員さん同士の「絆」を深めるために
広くお声掛けをしてはるのに・・・空気を読めなくてすみません。
m(_ _)m


そんなこんなで、
19支部会で唯一のバッティングとなってしまった
丸太町部会の極めてKYな単独開催となった総会ではございますが~

先般、部会幹事ミーティングを行いました。
第16期の折り返しを迎え、残すところ一年となり、
丸太町部会では単独・少人数部会という特色を活かした事業計画を練っております。

ちなみに、今回のミーティング会場は
小生が通いつめている「ひと塩料理 Ryosen(両川)」さんというお店。

「Ryosen」さんの名物料理のひとつに「一嬉(かずき)の鯖煮」があります。


これを食べた日本全国のウマいもんを食べ歩いている
小生の飲み友曰く・・・「鯖煮の概念を崩した日本一の鯖煮」

約10年もの間、継ぎ足し続けられた出汁で丁寧に三日間煮込まれているのに、
全く型崩れしていないのが驚愕です。
骨は溶けてしまって口にあたることはありません。

そして、なんといっても、
真っ黒な見た目とは裏腹に鯖の風味と絶妙な味の染み加減。
お酒との相性は抜群です!
もちろん、ご飯と一緒に食べても至福の一品なのは言うまでもなくウマウマです♪

ウマいもんを食べると、
テンションアップで頭の回転が良くなって会議もスムーズに進みますね~

ということで、
第16期後半の丸太町部会事業は、この「Ryosen」さんの鯖煮のように
企画をじーくりコトコトと最高の状態にキヤノン・・・もとい、ニコンでいきますよ~

なお、「絆」を深めるための交流企画はいくつか企画しておりますが、
まずは7月中旬に開催予定です!
詳細は追ってこのブログでご報告いたしますのでご期待下さい~

ではまたっ!
(`・ω・´)ノ

「ひと塩料理 Ryosen(両川)」
京都市中京区押小路通室町西入ル南側
電話:075-222-1441 定休日:日曜日・第三月曜日
営業時間:18:00~23:30(LO.22:45)
http://www.ryosen.jp/

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:丸太町

ブログ bottomイメージ
若狭マラソン~洛北部会~

10.04.24

皆さんこんにちは

洛北部会では第四回例会として4月18日に

福井県小浜市で開かれた第30回記念若狭マラソンに行ってきました

 

 

杉本代表のブログにも、

西田副代表のブログにも書いて頂いていますので、

なにを書かけばいいやら??

 

 

写真をさらっと流していきたいと思いますので
それでご勘弁くださいませ (スミマセン)

 

rakuhoku_4_1.jpg

 


まずは、地下鉄宝ヶ池駅前に集合
天気に恵まれさい先のいいスタートです

OB藤原さん・OB中島さん、西田副代表、
前日からの参加 誠にありがとうございます

 

rakuhoku_4_2.jpg

 

途中、朽木にある中島さんの別荘で、休憩

ここをお借りしてBBQ例会させて頂くときは、
西田さん AAAAAの特上サーロイン  オ・ネ・ガ・イ  しますね(笑)

 

rakuhoku_4_3.jpg

 

 

場所はいきなり飛びまして、前夜祭 しかも相当できあがっております

 

rakuhoku_4_4.jpg

 

西田副代表 胸元がアマイですよ~ 
ウコンのチカラも控えて、準備万端ですね!!

 

rakuhoku_4_6.jpg

 

OB藤原さん 「最初はとばすな」「ペースはしっかり守って・・」など
いろいろアドバイス頂いてありがとうございます。

トライアスロンが趣味の小杉委員長も絶好調ですね~

 

 



そしていよいよ当日
洛北OBで第9期に代表幹事を勤められた奥敏郎さま、
当代 杉本代表幹事は朝からの現地入りです
早朝よりおそれいります~
 

rakuhoku_4_7.jpg

 

 

前泊組とうってかわって、爽やかなお二人です(How cool !! )

 

rakuhoku_4_8.jpg

 

皆さんの普段のおこないがとっても良いので^^
晴天に恵まれ、河原のセイヨウカラシナの黄色い花が
ランナーを応援してくれてます♪

そしていきなり、ゴール後の写真です

 

rakuhoku_4_9.jpg

 

1人だけ完走証書をもっている、
(手前左から2番目の)太田副部会長ですが、
その真相は?・・・

救護車と一緒に写真 写っていたのに??・・・


その原因は???

答えは下の写真からお選びください

2010-04-171.jpg

 

 

皆さん ご参加いただき御礼申し上げます

京都では2012年市民参加型の、フルマラソンが開かれるそうですが
是非是非頑張ってくださいね

それでは、みなさまご機嫌よう^^
お読みいただき、ありがとうございました~

(写真 太田重々カメラマン  作文 櫻井←当日不参加)

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:洛北

ブログ bottomイメージ
長野・伊那食品さんに行ってきました

10.04.23

口丹部会広報担当・高橋です。いつもブログ投稿が少なく申し訳ありません。。。
でも今回はどうしても書きたいことがあってブログアップしたいと思いました。

もうすでに副代表やKK委員会ブログでご紹介されていますが、経営力向上委員会の第5回事業(5/17)の訪問予定先でベストセラー『日本で一番大切にしたい会社』でおなじみの伊那食品工業(株)さんにKK委員会の一員として行ってきました。
CA3G0133.jpg
京都駅八条口に朝6:50に集合…園部から電車に乗る私は4:30起きで眠い目をこすりつつの参加だったのですが、そこには「行かないとわからないんだよっ!伊那食は!」という鬼澤さんの言葉通りの、あるいは想像以上の会社がありました。

当日の打ち合わせも兼ねて、塚越寛会長の息子さんで専務の英弘さんと丸山室長にお話をお聞きしたり、広大な施設内を見学したりしました。
(内容については、西田副代表のブログやKK委員・谷口さんのブログに詳しく書いていただいてますので是非ご覧ください。)
 

今回行ってみた私がどうしてもこのブログで言いたかったのは・・・
このベンチマーキングには是非是非参加してください!!ということです。

5/17は平日ということもありお仕事が忙しいとは思います。でもきっと行ってみて損は無いと思います。
本当に奇跡のような素晴らしい会社が見れます。

CA3G0135.jpg
敷地内です。全て社員さんが自主的に管理されています。驚くほどきれいです。
CA3G0139.jpg
この花も社員さんの手によるものだそうです。
CA3G0140.jpg

そして今回のベンチマーキングにはもうひとつの大きなメリットがあります。

それは約4時間のバス移動による密な時間です。

私は今回、往路の車中では西田副代表の隣に座らせて頂いたのですが、自社事業の悩みを相談させていただいたり、自社の事例や自らの経験を話していただいたり、実体験に基づいた貴重なアドバイスを頂いたり…前向きな気持ちとやる気がフツフツと出てくるような本当にいい時間でした。そして帰り道は長尾委員長が隣に!また相談に乗ってもらって…今回の席順本当にラッキーでした。
西田副代表、長尾委員長、たぶんお疲れだったとは思いますが、本当にありがとうございました!!

きっと、当日もこのように参加者同士で情報や刺激や知識などなど、行きかえりの道中も濃い交流が出来ると思います。
これって本当にプライスレスですよね。

というわけで、お申し込みがまだの方!是非ご参加ください。



最後に、今回行き帰りの道中全て一人で運転してくださった森本委員、本当にありがとうございました!!
 

*ちなみにKK委員谷口さんのブログにも書いてくださってましたが、当日までに是非塚越会長の本を是非読んで参加くださいとの事です。私も買って読んでみましたが、字が大きくてすぐ読めます。
CA3G0150.jpg

 

コメントを投稿する (2)

カテゴリ:口丹

ブログ bottomイメージ