
東日本大地震義援金募金 |
11.03.22 ブログアップ、ラストスパートまっしぐらの伏見部会森田です。
OB様・現役会員様・他、多数の方々、先日19日の吉祥院部会との合同イベントにご参加頂き、誠にありがとうございました
当日は大変心に残る1日となった事は言うまでもなく、その場にいらした皆様にも同じ思いでいて頂いた事と思います
また先日代表ブログでもご紹介頂いた、会場での大地震被災地への義援金も皆様のご協力により、多数の募金を得る事が出来ました! こちらもこの場をおかりしまして、お礼とそして最終集計及び振り込み手続きまで、写真をもってお伝えしたいと思います。
少々?だいぶ?見にくいとは思いますが、3/22吉祥院部会蒔田氏の会社、『株式会社京三運輸』さんの応接室にて、厳粛に集計作業がなされたところをご覧下さい!
ペットボトルのヨコにある1万円札は、19日同日に臨時総会をされていた洛中部会のみんなに出し合って頂いた上、遅くに木村クンが届けてくれた、これまたありがたい募金です!
総額、¥78,275- もの募金です!(個人レベルではなかなかこれだけの募金は出来ないと思います)
3/22(火)15:00直前、京信吉祥院支店様にて、振り込み手続きも完了致しました。
テレビで報道されているような、芸能人や大企業さんの募金に比べると少々切ないものを感じさせられますが、金額の問題ではなく、中身は紛れもなく、ご協力頂いた一人ひとりが被災地へ届けようとする『頑張ろう!』の現れです!
最後に大変有意義な経験と思い出を頂き、本当にありがとうございました
photo by sakki~♪
|
![]() |
吉祥院&伏見部会合同卒業Live Party ♪ |
11.03.14
こんにちは、伏見部会です。
先週から大地震の報道が続けられている中、あまり行事ごとの話題もどうかと思いますが、少しだけ案内させて頂きます。
以前より各部会長さんには案内させて頂いています・・・ 3/19(土)18:00~20:45(17:30開場) 場所:LiveHouse 都雅都雅 (河原町部会 真鍋さんのお店『京色』さんのお店のほんの少し右隣B1Fです。) にて吉祥院と伏見部会の合同卒業Party
案内フライヤー まぁ、ハッキリ言いまして私たちのワガママイベントみたいなモノなんですが、皆さんにも絶対に楽しんで頂けると確信しております!
そして昨日、最終リハーサルを行いました! E.MAKITAはもちろん、矢野さんも参加です♪
幹事団からの特別ゲストの田中p副代表&内藤監査幹事、そして吉祥院藤田部会長はお仕事の都合で参加頂けませんでしたが、本番当日はそれぞれ今までに見られなかった一面を見る事間違いなしデス!
おまけ?と言ったら怒られrますが、17期池上代表幹事はカワイイお嬢様
しかし最後に、運営係リーダーの長野委員長は、このリハーサルに参加のはずだったのですが、インフルエンザの為欠席されちゃいました!以前もこんな事があったような・・・
事前連絡なしで当日参加頂いても構わないのですが、事前に分かるようであれば、連携推進長野委員長か、メンバーサポート藤田委員長へご連絡下さいますよう宜しくお願いします。
ではでは、たくさんのご来場、お待ちしています~
ブログup2度目の伏見部会森田(おっさんの方)でした~
|
![]() |
伏見部会幹事会⑥ |
11.02.26 こんにちは。 今更ですが、JOCブログ初体験の伏見部会 森田です。 今期、長野委員長率いる連携推進委員会に就かせて頂いたのと同時に、部会長もさせて頂きながら早くも任期満了というところでやっと書き込ませて頂きます!(広報担当本田さん、お疲れ様でした 2月25日19時より、『祇園 天竺』にて今年度第6回目、今期最後の部会幹事会を執り行いました。 幹事及び非幹事会員含め12名の参加です。
我が部会のメンバーはいつもすすんで参加してくれるので、とても楽ちんで幽霊会員がいないのが一番良かったですね!皆さん、ありがとうございます! 議案は、 ① 3/19 吉祥院部会合同卒業LiveParty♪ ② 3/25・26 これまた卒業事業! ③ 17期部会幹事団選出 の3件について話し合い?というか、①②はほぼ確認事項、 ③は 岡本 将司 次期部会長より発表して頂きました。 ①②ともオープン事業ですので、よければ他部会の皆さんもどしどしご参加下さい!
今期もあと1ヶ月ですが、皆様との変わらぬお付き合の程、宜しくお願い致します。 ありがとうございました
|
![]() |
伏見部会の新年会ですよ |
11.01.19
伏見部会の本田です JOC皆様 いつもありがとう御座います 昨年もすばらしい一年でしたが 今年も気をゆるめず やり残しの無いように 残り少ない今期を盛り上げて行きましょう!! 早いものでブログを書き始めてから そろそろ二年が経ちます 期待に応えきれていない等 反省するところは多々ありますが。。。 あと少し広報担当として活動しますので どうぞよろしくお願いします ●さて1月19日(水)は伏見部会新年会です 平成23年のスタートとして 「豆乳とんしゃぶ寅太郎」にて開催されます OBの方々や部会の各金庫支店長にも 参加していただきますので 気合いっぱいです 毎年!大盛り上がりなので 今年はどんな事になるか楽しみですね。。。 どうぞよろしくお願いします ★本年度の伏見部会の活動をまとめました 「嬉しかったこと」山盛りです 様子をご覧頂いて本年に活かしてくださいね!! ※間違いなどお許し下さい ~個人的な記憶ベースです~ ●12月8日(水)に第9回幹事会が 「本家田毎」にて開催されました 本年の予定に部会忘年会はなかったので 部会長からは『&プチ忘年会』って案内でした 部会からは今期で2名の卒業があるので 卒業イベントの話などで盛り上がりました
●11月18日(木)に研修会が開催されました 『カズテック工場見学&講演&懇親会』 意気込みは「学び」でしたが。。。 さてどうでしたか? 講師:府会議員の石田宗久先生からの 『あんな話こんな話』 京都について考えさせられましたね! ●10月4日(月)に第8回幹事会が開催されました 「10月開催の親睦旅行について打合せ」 場所は『円屋 室町店』です ここは松好さんの紹介で利用させてもらいました ほら楽しそうでしょ!! ●8月22日(日)に家族例会が開催されました タイトルは『お笑いグルメツアー』でした? 部会長が不参加で。。。 副部会長の岡本さん大活躍! ありがとう御座いました 「だるま」の串カツはほんまうまかった
http://www.joc.gr.jp/blog_com/study/post_267.html#comments_write
●7月27日(火)に臨時幹事会が開催されました 場所は『天竺』です なんか幹事会ばっかりしているようですが。。。 伏見部会ではみんなが幹事です(気持ち) 全員参加する幹事会もあったり このときは 「8月開催の家族例会について打合せ」 ●10月に親睦旅行を開催 例年はOBさんと合同で実施していますが 今年から現役で行ってみようってことで企画しました 写真が。。。「紛失」ごめんなさい お持ちの方本田まで連絡くださいね! でも!きっと思い出は忘れられない記憶として それぞれの中にあることでしょう 「そうですよね」 『大活躍だった岡本副部会長!!』 ★その他 他部会交流の活動も大活躍 ブログアップして頂いています 感謝!! こちらでご覧下さい。。。
|
![]() |
5月12日(水)伏見部会総会&6月22日(火)経営力向上事業 |
10.06.10
伏見部会の 早いものでブログを書き始めてから一年が経ちました うまく伝えられているか不安ですが。。。 引き続き広報担当として活動しますので どうぞよろしくお願いします さて5月12日(水)に平成22年度通常総会が 「京の焼肉処 弘 八坂邸」にて、開催されました 報告が諸事情により遅くなりすみません 会場は西田副代表幹事のお店です 「祇園山名庵」には行ったことがありましたが 今回は初めての「八坂邸」です 噂どおりの庭ですばらしい眺め!! 大盛り上がりで開催できました 今年もどうぞよろしくお願いします 次回は6月末頃に幹事会を予定していますので 部会の活動予定などについて報告できると思います どんな話になるか楽しみですね。。。 前回4月28日(水)の様子をご覧頂いて 皆さん奮起の程をお願いします さて本部事業では 第6回 経営力向上事業 『経営とは… ~最高の能力発揮を引き出す「現場」の創り方!~』 大原光秦さん(ネッツトヨタ南国)講演 が6月22日(火)に開催されます まだ参加を悩んでいる方。。。 前回5月17日(月)の様子をご覧頂いて 皆さん奮起の程をお願いします 『伊那食品』へのベンチマーキング事業 最高でしたね。。。 特にあの自然の中で食べたお昼ご飯!! 当日参加された方には準備の都合で こちらの「かんてん御膳」でしたが。。。
長尾委員長が食べていたかは?ですが こちらの「かんてんカレー」もあったんですよ
経営力向上委員会の
|
![]() |