
ルーブル |
09.06.30
今回は17世紀ヨーロッパ絵画の傑作の数々が展示されます。 今回展示される71点のうち60点が日本初公開で、さらに30点あまりは初めてルーブルを出る名品との事。 わざわざフランスに行かなくても、京都でヨーロッパ絵画の傑作が見れる。 これは行かない手はないでしょう。 いやらしい話、今回の作品の時価総額は約1000億円とも言われています。 中でも今回の目玉は、かのフェルメールの<レースを編む女>です。 この1点で約100億円だそうです。 百聞は一見にしかず。 <レースを編む女>がいかに小さい作品か、現物を見たら驚くでしょう。 芸術にふれる、それもほんまもんにふれるというのは、 感性を磨く上でとても大切なことだと思います。 また、今回は額にも注目とのことです。 確かに美術館に行かないと、額入りの絵画は見れませんからね。
明日はいよいよ平成21年度通常総会です。18:00より京信ホールにて開催いたします。 皆様、よろしくお願い致します。
今朝の体重
|
![]() |
あきらめない気持ち |
09.06.29 昨日のミズノオープン すごかったですよねぇ 最終日に2連続OBで9もたたいて、普通やったらそこから崩れていきそうなもんですが、 そこからチップインイーグルなんて、神様がついているとしか思えませんでした。 「絶対に全英に行くんだ!」「絶対に優勝するんだ!」っていう強い気持ちが彼は全くぶれなかったん でしょうね。自分のあるべき姿、なりたい姿を明確に目標として持っていて、 それに向かって何をしたらいいのか、何をすべきなのかがわかっているんでしょう。 何事もあきらめた時点でおわり。 あきらめなかったら、いつかチャンスがやってくる。 そのチャンスを掴めるか掴めないかは、普段の練習量(勉強量)でおおきく変わってくるんでしょうね。 それ以前にチャンスに気づけるかどうかが大事ですよね。 石川遼君は17歳と若いですが、本当にたくさんの修羅場を経験してきているんでしょう。 だからこそ、ここぞという場面で力を発揮できるんだと思います。 自分が17歳の時なにをしていたかなぁ ここには書けないようなことばかりしていたような・・・・・・
今朝の体重
|
![]() |
早速買いました |
09.06.28
最高のモミ応え
たまに行くマッサージの施術師がかすんでしまいますなぁ
ちなみに5万円でした
|
![]() |
定額給付金 |
09.06.27 みなさんの手元にも、もう定額給付金 私は向日市に住んでいるので、支給は割りと早い方でした。 当然、景気対策の為に総額2兆円にも及ぶ国民の税金を使うわけですから、預金せずに 使わないと意味がないと思います。 我が家ではやっとその使い道が決まりました。 足ツボマッサージ機 我が家はみんなお疲れのようです うちには、総額64,000円入ってきますので、まあまあ良いのが買えるんじゃないでしょうか。 しかし、今回の定額給付金は本当に景気浮揚策になっているのでしょうか? 個人消費に向かうのは2割程度と言われており、実質経済成長率の押し上げ効果は各シンクタンクに よると0.1%~0.2%程度と試算され、政府も実質消費支出を年間0.2%程度、GDP(国内総生産)を 年間0.1%程度それぞれ押し上げる効果があると試算されています。しかし地域振興券の時の消費刺激効果 が0.1程度であったことから、今回の定額給付金による消費押し上げ効果はかなり大きめに見積もられ ているのが実情だそうです。 「アメリカでは定額給付金はほとんど貯金に回り、失敗した。なぜ日本が実施するのか理解できない」 とアメリカのノーベル賞経済学者は言ってます。ということは、やはりバラマキなんでしょうかねぇ。 でもこの財源は赤字国債で埋められることになるから、将来の自分たちの税金がその返済に充てられる。 ということは、この給付金の支給額を国債の利率を払って借りている様なものですね。 なんかそう思うとこれ、意味ないですよねぇ
今朝の体重・・昨日結構食べたんですけどねぇ
|
![]() |
給料 |
09.06.26 昨日は給料日 私の会社では、給料は手渡し支給です。これは社長のこだわりで、振込だとありがたみがないと言うのです。 旦那様が家に帰って毎月、「ハイ、今月の給料」と言って奥様に渡すと、「ごくろうさまです」という言葉が あって一生懸命働いている旦那様に少しでも感謝の気持ちが出るでしょうという事だそうです。 会社の帰りに落としたらどうすんねん?って私も思いましたが、今まで一度も無かったそうです。 給料日くらいまっすぐ家に帰って、家族と過ごしなさいという意味もあるとのことです。 はじめは「おせっかいな話やなぁ」と思ってましたが、確かに一理あるなぁと思って私もたぶん継続して いくだろうと思います。 ところで、賃金と給与と給料の違いって知ってますか?
賃金は名称のいかんを問わず雇用関係にある労働者にたいして支払うすべてのもの。 給与は雇用契約における労働の対価。 給料は給与から各種手当を除いたもので、労働者及び芸人の賃金に対して、継続的雇用関係に立つ雇人 に対する報酬。 だそうです。給与の支給方法も労働基準法24条には「賃金の通貨・直接払」の原則が定められており、 基本手渡し支給が原則だそうです。 ただし、同意があれば金融機関口座 ことはできないそうです。給与を支給する企業が、その企業と銀行との間に取引があるからとか、 複数の金融機関に振り込むのが煩雑だとかの理由で、金融機関を指定することはできないそうです。
もうすぐボーナスの時期ですね、厳しい状況なので、ダウン いるらしいですね。こんな時こそ、社員のモチベーションを下げない為にも理念や動機といったもの がより大切になってきますよね。
今朝の体重
|
![]() |