(*画像は、建設グループの会議写真です)



●「製作・加工グループ」
(12月14日 京の焼肉処 弘)
  音声レポート……今西文彦さん・山口代表幹事(mp3 約700k)

(11月11日 長楽館)
  音声レポート……今西文彦さん(mp3 約470k)

 
●「建設グループ」(11月15日 ぱ・る・るプラザ6F)
(12月6日 東華菜館)
  音声レポート…前田尚之さん・徳田浩久さん(mp3 約1.1M)
(11月15日 ぱ・る・るプラザ6F)
  音声レポート 01…木村賢さん(mp3 約170k)
  音声レポート 02…星山高晋さん(mp3 約380k)
  音声レポート 03…塚脇正成さん(mp3 約320k)
  音声レポート 04…徳田浩久さん(リーダー)(mp3 約280k)
 
●「人・地域グル−プ」(11月16日 天竺)
  音声レポート……蒔田良夫さん(mp3 約400k)
 
●「生活文化グループ」(11月16日 ぱるるプラザ)
  音声レポート……(mp3 約470k)
 
●「資材グループ」 NEW!
(3月10 リーガロイヤルホテル京都)
  音声レポート……寺阪剛さん(mp3 約100k)
(1月28日  リーガロイヤルホテル京都)
  音声レポート……大賀陽一さん(mp3 約210k)
(12月16日 ぱるるプラザ)
  音声レポート……寺阪剛さん(mp3 約120k)
(11月18日 リーガロイヤルホテル京都)
  音声レポート……寺阪剛さん(mp3 約100k)
 
●「コンサルグループ」
(11月24日 リーガロイヤルホテル京都)
  音声レポート……大槻真裕さん(mp3 約300k)
(1月20日 リーガロイヤルホテル京都)
  音声レポート……和泉絵里子さん(mp3 約140k)
 
●「メディアグループ」(11月24日 ぱ・る・るプラザ6F)
  音声レポート……島内正広さん(mp3 約500k)
 
●「食品グループ」
(2月7日)
  テキストレポート……北川俊幸さん(レポート作成)、岡本喜晴さん(調査)
(11月25日 ぱ・る・るプラザ6F)
  音声レポート……北川俊幸さん(mp3 約370k)
 
●「観光サービスグループ」(11月30日 先斗町すいしん本店)
  音声レポート……杉原淳さん(mp3 約270k)
 
  MediaPlayer、QuickTime等音声再生ソフトが必要となります。
  (クリックすると自動的に立ち上がります)

  *再生ソフトのない方はこちらよりダウンロード出来ます(無償)。

  ・MediaPlayer   ・QuickTime


(*この画像は、建設グループの会議写真です)


(*この画像は、食品グループの会議写真です)




*ダウンロード方法
(windows)

1・左のボタンを右クリック
2・「対象をファイルに保存を」を選択
3・PC内での保存する場所(デスクトップやマイドキュメントなど)を決定
4・自動的にダウンロードが始まります。


(MAC)
1・コントロールキーを押しながらクリック
2・「リンクをディスクにダウンロード」を選択

 

 

 


呉服・和装小物・伝統産業・工芸美術・人形・仏具・衣料繊維・装飾雑貨・寝装家具類製造販売・クリーニング・運動器具・薬・美容健康器具食品・コンビニetc
 
印刷・写真・紙業・出版・デザイン・広告企画・情報通信・事務器・コンピューター・インターネット・ソフトウェア・映像音響・電化製品etc
 
運送・物流倉庫・自動車整備板金・車両販売・サービスステーション・医療福祉・教育・葬祭事・娯楽・施設アミューズメント・環境・リサイクル・人材派遣・芸能・イベント企画・警備保障・引越etc
 
ホテル・旅館・飲食業・生花・旅行代理・社寺仏閣・貨客etc
 
食料品製造販売・酒類販売流通・製茶販売・厨房機器・食器・什器etc
 
建築・設計・造園土木・設備工事・ビルメンテナンス・測量etc
 
機械金属・精密・板金・各種金型・制御機器・電子機器・プラスチック成形・各種材料etc
 
建築資材・工業用資材・薬品・化学品・塗料・機械工器具・計測器・住設器具・ユニフォームetc
 
不動産流通・建物管理・土地家屋調査・税務・労務・法律・行政・金融保険・経営・資格・宗教etc
 

 

 

1.はじめに2.事業イメージ3.事業の流れ4.事業スケジュール    
   




   



特 徴
(専門グループ)
特 徴
(異業種グループ)

1・
専門グループリーダーを中心に各係、独自予算にてグループ自主運営。

2・全てのグループは本部からの共通テーマにそって議論。(ウチの場合はこう・へぇー、そんなこともあったの?etc)

3・業界組合や他団体の同業種団体ではなくJOCオリジナルの柔軟な分類で今後も同類業ネットとして活用。

4・専門グループ主体の企画にてより深い交流や信頼関係が構築。

5・身近なビジネスとしての具体化は勿論、将来的な計画やビジョンに備えた提携先や新規ルートの可能性。

6・専門グループから異業種グループへ提供する・異業種グループから専門グループに持ち帰る情報量は多彩。

1・
個人は勿論、専門グループを代表して参加するためONEtoONEのビジネス紹介以上の効果がある。

2・専門グループとは違った常識や観点から生まれる新しいヒントが得られる。

3・コラボレーション事例事業などから具体的なビジネスマッチングの可能性をグループメンバーで試行できる。

4・これまでなかった具体的なビジネスを目指した異業種交流は新たな友人や信頼関係の基盤となる。

5・最終フェーズにおける事業はこれまでの様々なビジネスマッチングの成果や可能性をJOC全体で共有できるものとする。

6・真の異業種交流会として今後継続し、JOCスタンダードの可能性がある。
   
(目的)
JOCオリジナルの9つの専門グループに分け、同業類業のメンバーを通じて現状の自分(自業)を認識しながら相手(他メンバー)を理解し、業界のことや常識や非常識なことを共有しながらこれまでなかった具体的なビジネスに発展する切欠を創る。またこれを母体に今後展開する異業種グループでの活動のベースとする。




(活動)
9つの専門グループが9月からH17年内一杯の間、本部提示の共通テーマに基づき会議を随時開催し、討議を進める。同業類業のグループとはいえ、それぞれの考え方や行い方の同感や違いを認識し、自業は勿論業界の現状を知ることでビジネスマッチングの切欠を探っていく。またその模様はJOCのホームページとタイアップしてタイムリーに紹介する。




(今後)
9つの専門グループで得たコミュニケーションは身近で具体的なビジネスとして気軽に生まれる場合もあるし、今後のパートナーの可能性として新ルートの一つにもなり得る。この専門部会で得たものをJOCの本来の目的である異業種交流から生じるビジネスマッチングにまで広げるために、次のフェーズでは全専門グループをメンバーシャッフルし新規「異業種グループ」での活動へ進展していく。




(アウトプット)

専門グループから異業種グループを経て各々培ってきた成果や可能性を披露する全体事業を行う。また平行線で動いているJOCの対外交流(大学・行政・他団体)とのコラボレーション事業ともからめた大きなスケールの事業としてとらえている。

   
事業検討・方向性決定(6月)  会員アナウンス、PR(6〜8月) 専門グループ設定、人数検討。登録シート検討、呼び掛け(7〜8月) 登録シート回収、配員振り分け調整、担当・係の選定、発表(8月) 名簿作成、配布、専門グループ代表者招集、代表者会議(8月) 専門グループ 個別事業(9〜11月) 次フェーズ(挑戦)アナウンス(11月頃)
専門グループ 創造フェーズ全体事業「大シャッフル大会」(11月)
異業種グループ決定・活動計画(12月)
異業種グループごとの個別事業 異業種グループごとの活動報告 専門グループに戻ってのレビュー
「挑戦フェーズ全体事業」 
(一部)異業種セミナー、交流プラザ等
(二部)異業種G間交流・メンバーアレンジ
外部*交流事業(異業種グループ活動も含む) 
*行政・大学・他団体等

外部全体事業準備
異業種グループ全体事業/ビジネスコラボ発表
ファイナルイベント「実践フェーズ全体事業・JOCコレクション(仮称)」