 
| 仕事を終えてから45分! | 
| 
情報委員 
writer:森田 拓
11.07.28
 いつもお世話になります。情報委員の森田です。 毎日暑い日が続きますね。 我が家の子供たちも夏休みになり、毎日「どこかに行きたい~」を連発して妻を困らせているようです。 
 関東に住む姉夫婦が帰省で帰ってきましたので、月曜日に皆で一緒に湯の花温泉に行ってきました。 
	平日なので、私は仕事を終えてからの合流です。 
 子供たちは朝から亀岡市民プール(亀プー)で元気に遊び、宿のチェックインの時間におじいちゃん、おばあちゃんと合流して温泉に入り、最後に仕事を終えた私が合流するという計画でしたが、思いのほか上手く行きました。 
 お世話になった宿は、口丹部会の奥村さんが経営されている「松園荘保津川亭」さんです。 
	 
 仕事を終えて45分後には、こんな美味しい料理を頂いていました! 
	 
 松茸!
	 
	さすがにお風呂の写真は撮影できませんでしたが、お風呂は広くて気持ち良かったです。 
	 館内を次男と一緒に探索しました。 
	 
 
	 
	 
	 
	 
 翌朝は6時に温泉につかってから、豪華な朝食を早めに頂いて仕事へ向かいました。 
 子供たちはのんびりチェックアウトをしてトロッコ列車に乗ってきたそうです。 
	 
	 またまた、JOC関係で素敵な家族サービスが出来ました。 奥村さんありがとうございました。 
	渡辺さんありがとうございました。 家族サービスの計画にご協力頂きました長岡部会のエビストラベルの寺本さんありがとうございました。 JOC、最高!
	ps.トロッコ列車ではTV局の取材を受けたらしいです。 カテゴリ:情報 | 
|  | 
| 『第5回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2011』へ突撃取材♪ | 
| 
11.07.26
 みなさま こんばんは 情報委員会の中谷でございます。 今回は 影山博一委員長率いる連携推進委員会恒例イベント ビジネスマッチングフェアー 
	(2011.7.20~2011.7.21)へ前日(7.19)設営か 
 早朝バスにより浜松へ到着し、 池上代表幹事 伊谷副代表幹事 連携推進委員会メンバー 出店されたメンバーさん一丸となって設営しました。 
 
	みんなでやれば・・・あっという間に 
 京信JOCブースが完成♪ お疲れさまでした。明日から本番でございます♪ (毎度、本部事業や部会事業に参加させていただきますが、こうした設営や事前打ち合せ・準備をして頂き本番を楽しく・そして充実した時間を過ごす事ができるのです) 
	改めて感じました ありがとうございます♪ JOC活動の中でもそうですが、幾度も参加をしていると顔を合せお話をする方々が増えていきます。 「あ~○○さん♪お久しぶり!」嬉しい事がたくさんあります。 今回も大勢の方にお会いし、いろんなお話を聞きさせていただけました♪ いいもんですね♪ ビジネスマッチングと言うだけあり、マッチングきっかけで実際に ビジネスをされておられる会員さんもおられます。 今回、参加した事により、わたくしの会社は地域密着でのサービス業ですので他府県 ではお商売をしにくくあり展示をするモノも少なく出展は出来ませんでしたが、 京都での出展の勉強にもなりましたし、なにより大勢の方との出会いがありました。 
	素晴らしい3日間でした はましん経営塾のみなさま関係者のみなさま。ありがとうございました。 
 ・・・・・・・・で! 本番のビジネスマッチングのレポートはどうだったんだ? 
 それは「事業報告」ページ と 連携さんのブログでお楽しみください。 
 
 
 ・・・・・おまけコーナー・・・・・ ランチに食べた ひつまぶし 美味しかったです♪ 
 
 カテゴリ:情報 | 
|  | 
| 8月24日 第1回RISO事業 | 
| 
理念創造委員 
writer:三方 覚
11.07.24
 
	皆様、こんにちは。 
	理念創造委員をさせて頂いております本店部会の三方覚です。 
	私の会社は「司法書士法人みかた」といいましてその名のとおり司法書士業をしています。 
	よろしくお願いします。 
	 
	さて、先日皆様のお手元に届きました第1回 RISO事業のご案内をご覧になられましたでしょうか? 8月24日(水)いよいよ理念創造委員会 第1回 RISO事業が開催されます!! 
 
	 講師にはあの「ネッツトヨタ南国」で有名な大原光秦氏をお招きします。 
	全国のトヨタ販売会社約300社の中で調査開始以来11年連続顧客満足度ダントツ1位を維持されている会社です。 
	 
	なぜこのように顧客からの高い評価を維持できるのでしょうか? 
 
	そのヒントは今回の講演テーマ『「和を尊ぶ」~日本型経営の成幸法則~』にありそうです。 
	ネッツトヨタ南国では従業員のマニュアルや上司の徹底した教育は存在しないようです。(海外企業によくある) 
	まずは従業員が自ら経験することによりお客様や販売に関して考え気付くこと、また従業員間で様々な情報を共有し連携することを徹底することで実績という結果が生まれ、そして従業員のやる気が上がる。しいてはお客様が満足する・・・ 
	 
	当日は維持できることの明確な答えが導かれるでしょう!! 
	 
	我々委員会は今期のスローガン「理念を共有しよう!」の本質に迫っていきます。 
	まずは今回の事業を通じ「理念」についてのイメージを掴んで頂き、従業員との間で共有することの素晴らしさを感じて頂けるのではと思います。 
	山本委員長をはじめ委員全員の思いがこもった事業です。 
	是非ご参加の上その思いを持ち帰って頂けたら幸いです。 カテゴリ:理念創造 | 
|  | 
| 次回事業に向けての事前勉強会 | 
| 
11.07.19
 どうもご無沙汰しております。実務研修委員会の遊免です。 さて去る7/14、次回委員会事業に向けての事前勉強会を開催いたしました。 講師は滋賀県栗東市にある「株式会社ナスカ」代表取締役 井上昌宏様です。 研修会の様子1 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 研修会の様子2 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 19時からの勉強会開催、また滋賀までの遠征にも関わらず、みなさん熱心に受講されておられました。 伊谷副代表、河原崎委員長はじめ委員会メンバーのみなさん、大変お疲れ様でした。 
 カテゴリ:実務研修 | 
|  | 
| ドメイン指定解除について | 
| 
情報委員 
writer:櫻井 登之
11.07.13
 みなさん こんばんは 
	情報委員会の櫻井です 
 
	昨日 辻本委員長のMS委員会にて、 
 
	辻本委員長はじめMS委員会の皆様、ありがとうございました 
 
	その後、モバイル手帳の基礎的な事を、ざっくばらんにお話しいただけました 
 
	その中でも、迷惑メール対策に、キャリアメール(docomo.ne.jp ezweb.ne.jp softbank.ne.jp など) 以外を 
	迷惑メール対策を強固にされていると、 
 
 
	 
 
 
 この確かめ方ですが・・・ 上のQRコードを読み込んでいただいて、空メールを送信してください。 
	ブロックしてない方には、メールの返信が来ますが、ブロックしている方には何も届きません 
 まずはお手すきの時に、ご確認いただき、ブロックしているようでしたら http://www.joc.gr.jp/mobile_confirmation.html 
	をご参考に、「@joc.gr.jp」のドメインを解除ください 
 
	すると、メルマガをはじめ事業案内メールなどが届きます 
 
 
	おわかりにくい点あったら 
 
 ■ NEXT Event! 【第5回 ビジネスマッチングフェア】 http://www.joc.gr.jp/information/2011/06/5.html 広域連携事業です。みんなで浜松へGO!しましょう~ 
 
 
	☆☆☆私事ですが、明日14日 19:00頃より、錦西洞院東いるの 
	 お店は宵山までですが、櫻井がいるのはたぶん、14日のみになると思います お近くへお越しの方はお立ち寄りくださいませ^^ カテゴリ:情報 | 
|  | 







 


 
 







![IMG_0664[1].JPG](../../../blog_com/assets_c/2011/07/IMG_0664%5B1%5D-thumb-500x373-489.jpg)
![IMG_0665[1].JPG](../../../blog_com/assets_c/2011/07/IMG_0665%5B1%5D-thumb-500x373-490.jpg)




 私どもの告知不足で、
      私どもの告知不足で、





