京信JOC(ジュニア・オーナー・クラブ)

Challenge!
~一生ものの経験と学び~

第24期 代表幹事杉本 礼江

京信ジュニア・オーナー・クラブは、1979年に発足し、46周年を迎えました。「人と人との交わりから」という理念のもと、多くの若手経営者が学び合い、支え合い、共に成長する場として、これまで歩みを続けてまいりました。

JOCの魅力は、同世代の経営者同士だからこそ得られる共感と、実際の経営に役立つ学びがあることです。また、もう一つの魅力は、JOCは“自主運営”を基本としているところです。会員自らが考え、行動することで深い人間関係が築かれ、ビジネスの現場にも活きる実践的な学びが得られる、貴重な場でもあります。

私自身も、先輩方や仲間との交流を通じて、挑戦することの大切さや、失敗から学ぶ経験、そして人と支え合うことのありがたさを学びました。

行動から得た学びは、今後の人生においても大切な財産となると確信しています。そして、このように様々なことへ挑戦できる恵まれた環境は、唯一無二のものだと感じています。大きな挑戦でなくても、小さなことから「まずはやってみる」ことが大切です。今しかできないこと、今だからこそ得られる学びは、きっと数多くあるはずです。

第24期では「Challenge!~一生ものの経験と学び~」をテーマに掲げ、できる限り多くの会員の皆さまと共に学び合い、深い関係性を築いていきたいと考えています。その一環として、『より多くの会員が運営に関わる仕組み』の実現を目指し、従来の委員会活動に加え、自由度の高い“プロジェクトチーム”を設置します。

これにより、期のはじめに運営側と参加者側が完全に分かれてしまうのではなく、会員の皆さまが少しでも運営に関わる機会を持てるようにいたします。プロジェクトチームでは、リーダーがテーマや学びにつながるプロジェクトを企画し、必要に応じてその都度メンバーを設定します。

繁忙期や家庭の事情で運営に参加できなかった方々や、期の途中で入会された新入会員の皆さまにも、運営に関わるきっかけを提供し、JOC全体で会をつくり上げながら交流の活性化を目指してまいります。ぜひ積極的に関わっていただき、ともに豊かな学びと交流の場を築いていきましょう。

JOCは、一人ひとりの挑戦が会の価値をつくる組織です。この2年間を通じて、皆さまが実りある人間関係と学びを手にされることを心より願っています。

最後に、私たちが経営者としての成長期を、恵まれた環境の中で過ごし、会員同士の繋がりを作れたのは、コミュニティ・バンク京信様のご支援あってのことです。時代の潮流を捉え、新たな方向へと進まれているコミュニティ・バンク京信を母体とする私たちJOCも、足並みを揃え、発足当時から先輩方が受け継いでこられた想いと伝統を守りつつ、進化を続け、50周年、100周年と、共に歩んでまいりたいと思います。

私たちについて

京信ジュニア・オーナー・クラブの理念である「人と人との交わりから」。この理念に基づき、互いの意見を尊重し、多様な意見を取り入れることで、これから出会う仲間と共に、次代の経営者である私たちの手で、この会を作り続けていきます。

詳細はこちら

ピックアップ

【事業報告】令和7年度 第1回部会長会議

【事業報告】令和7年度 通常総会&新入会員歓迎会

【事業報告】令和7年度上期 新入会員オリエンテーション

事業報告

  • 国内・海外研修委員会

  • 例会委員会

  • コミュニティシェア委員会

  • 総務委員会

  • コネクト委員会

  • HAPPY BURGER

  • アグリベンチャー

  • JOC LAB

  • JOC ビジネススクール

  • KYO+

  • Hatch & Evolve(ハチエボ)

スケジュール

お問い合わせ

    ※お間違いのないようご注意ください

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.

    Page
    Top