 
| コーヒー農園にいってきました。 | 
| 
情報委員 
writer:石川康司
11.11.25
 
	先日ハワイ島にあるコナコーヒーの農園にいってきました。 
	 
	 
	すごかったのがこのあたりのエネルギーです。近くにいるだけで体に カテゴリ:情報 | 
|  | 
| 委員会 & 自宅訪問 | 
| 
例会委員 
writer:例会委員 村越
11.11.23
 
 
	例会の委員会を「京色」さん開催しました。 
	 
	 
	創作京料理屋さんですが、委員会中はもちろんお酒を我慢して場所に似合わず飲み物はコーヒーです。 
	 
	 
	良い事業にするための話し合いがどんどん進みました。 
	次回の例会本部事業!是非楽しみにしてください。 
	 
	 
	~~例会委員会の突撃自宅訪問コーナー~~ 
	この企画はJOCブログだけのために用意いたしました。 1回目なので労力の割にボリュームが少ないかも・・・ 
	どんどん改良しておもしろくしていきますので、よろしくお願いいたします。 
	 
	第1回は東九部会の村越昭将です。 
 
	 
 
 
 
 
 
	今回は実家に戸田委員長と藤田副委員に来ていただきました。 
	 
	お二人がいらっしゃると実家ではないように見えてしまいします。 
	 
 
	 
	 お二人とも仕事の電話鳴りっぱなしです 
	 
	 
 
	 
	 
	僕はコーヒーの準備 
	 
	 
	今回未婚の私は両親不在のため家族紹介できませんでしたが、次の方はご家族も紹介できたらと思います。 
	 カテゴリ:例会 | 
|  | 
| 間もなくモバイル手帳運用開始です! | 
| 
情報委員 
writer:情報委員会:東 英一郎
11.11.17
 
	みなさん、こんにちゎ | 
|  | 
| 『11月22日(火)は卒業生交流会です!』 | 
| 
連携推進委員 
writer:垣口秀昭
11.11.04
 連携推進委員会の垣口です! 
 会員の皆様!いよいよ11月22日に『卒業生交流会』が開催されます!今期のテーマ『理念を共有しよう!』に基づき 今回は理念について卒業生の方々とお話しをして頂きたいという思いから 第一部の交流座談会と第二部の懇親会の二部構成になっております。 
 第一部では元代表幹事の卒業生様と現役生の元代表幹事、現代表幹事が 会場の中央にある円卓を囲み“理念”について卒業生が言いたい事、 現役生がお聞きしたい事で熱く語って頂き『朝まで生テレビ』形式の座談会を考えております! 
 第一部の交流座談会での出演者の方々は 第7期代表幹事 須田 眞司 氏 (卒業生) 第8期代表幹事 山口 正篤 氏 (卒業生) 第10期代表幹事 二村 慈昭 氏 (卒業生) 第15期代表幹事 松田 有司 氏 (現役生) 第16期代表幹事 杉本 雅彦 氏 (現役生) 第17期代表幹事 池上 正 氏 (現役生) の6名にご登壇していただきます! 
 第二部の懇親会では参加していただいた皆様が、第一部と同様、 言いたい事、聞きたい事を存分にお話し頂き卒業生の皆様と交流を深め、 JOCの想いを“共有”して頂けたらと思います。 
 先日、御出演頂く元代表幹事の卒業生の皆様の会社に委員長と副委員長とで訪問させて頂き、 お忙しい中、理念について熱く語って頂き、皆様、色々な話をお聞かせ頂けました。 帰りは興奮さめやらぬ中、委員長、副委員長で話し続けておりました。 今回の『卒業生交流会』のテーマ『理念について』は、人それぞれ色々な理念がある中、 様々な方向から理念を捉えて頂きたいと思っております。 
 当日は出演者の皆様の生の声でライブ観を大切にしたいと考えております。 その事を卒業生の方にお話しさせて頂いたところ快くご了承頂きました。 当日は私達委員会メンバーも大変楽しみにしております。 是非会場にお越し下さい。 カテゴリ:連携推進 | 
|  | 
| モバイル手帳 テストメール送信します! | 
| 
11.11.03
 
	皆様 文化の日の夜、いかがお過ごしですか 
	 
 
	これは、メンバー様それぞれに確実にメールが届いているか確認するためです。 
 
 
	 
 もし届いてない方は、FAXにてその旨返信してください。 
	迷惑メール対策をされている方は 
	ドメイン指定について http://www.joc.gr.jp/mobile_confirmation.html 
 
	正式なモバイル手帳開始時期は、 | 
|  | 







 


 
 


























 です
です

