
ありがとうございました(^^) |
情報委員
writer:情報委員会:東 英一郎
13.03.24
みなさん、今日ゎ
情報委員会のヒガシです
今期は、情報委員として、皆様の写真をバシバシ撮らせていただきましたが、ブログや事業報告として、UPできたのは、ほんの一部でした。
そこで、小さくなりましたが、いくつか写真を掲載させていただきます
17期の2年間ありがとうございました。m(_ _)m私は、今期で卒業しますが、JOCの益々の発展と皆様方の益々のご活躍をご祈念申し上げます。カテゴリ:情報 |
![]() |
ジョギング同好会 |
情報委員
writer:森田 拓
13.03.14
いつもお世話になります。情報委員の森田です。
3月13日にJOCジョギング同好会
懇親会では美味しいお料理を食べながら、ランニング談義に花を
カテゴリ:情報 |
![]() |
17期最終委員会 |
情報委員
writer:情報委員会:東 英一郎
13.03.12
皆さんこんにちわ
情報委員会のヒガシです。 3/11月曜日JOC17期情報委員会最終委員会を開催しました。 場所は櫻井委員長のお店「京料理さくらい」さんです。
3/11は、東日本大震災から丸二年ということで、震災による犠牲者の方々のご冥福をお祈りし、黙祷を捧げました。
最終委員会とはいえ、単なる打ち上げではなく、しっかり、会議をしました。
モバイル手帳未実施の方、3/31までまだまだ間に合いますよ
部会の事業も残ってますし、ブログも3/31までupできますよ
会議後は、お待ちかねの打ち上げ(?)です。 馬籠幹事長より、池上代表幹事に代わって、委員会への労いのお言葉を頂戴し、乾杯のご発声とあいなりました。
お料理は「京料理」ではなく、ケータリングの中華でした。
でもこれが美味しかった
美味しい紹興酒もいただきました
また、今期で卒業する私と吉田勝也氏に委員会メンバーより、卒業祝いをいただきました。
委員会のみなさんありがとう JOCのメンバー及び卒業生のみなさま並びに京都信用金庫のみなさま、関係各位の方々、2年間ありがとうございました。m(_ _)m 3/31までまだ20日ほどありますので、もう一度ぐらいブログupしたいと思います。 【情報委員会メンバー】 委員長:櫻井登之(洛北) 副委員長:佐藤靖之(壬生)、中谷清徳(洛南) 委員:吉田勝也(嵯峨野)、東英一郎(近江)、石川康司(洛北)、森田拓(長岡)、明珍信博(東九)、直海玄(丸太町)、山口昌宏(洛南)、上田成人(洛北)、向濱隆之(吉祥院)、眞鍋英司(河原町)、佐々木智章(嵯峨野) カテゴリ:情報 |
![]() |
情報委員会を開催しました! |
情報委員
writer:森田 拓
13.02.26
いつもお世話になります。情報委員の森田です。 2月25日に七条御前の京料理・井政さんで情報委員会を開催しました。
今回は情報委員のメンバーだけでなく、メンバーサポート委員長の辻本さんと
今期の活動も残りあと僅かとなりましたが、まだ、モバイル手帳にログイン
一生懸命に会議をした後はお待ちかねの懇親会です。 カテゴリ:情報 |
![]() |
びわ湖レイクサイドマラソン |
情報委員
writer:森田 拓
13.02.24
いつもお世話になります。情報委員の森田です。
スタート地点は小雪のちらつく大津港です。
スタート前にみんなの完走を祈念してパチリ
湖面と雲の風景がとても綺麗でした。気持ち良く琵琶湖岸を走ります!
大津部会の卒業生の星山先輩に追いついてパチリ
続いて、礒田さんをパチリ
どんどん前を追いかけて東さん発見
3kmほど走ったところで、12kmコースのスタート待ちの西村さんと山名さんを発見!
つぎは長尾さん これでとりあえず、カメラマンのお仕事は終わりましたので、あとは頑張って走ります!
琵琶湖からとても強い風が吹き、橋の上では帽子が飛びそうな位でしたが、たくさんの
この後、またまたカメラマンのお仕事のため、ゴールまであと500m位の所へ移動して、みんなの応援です。 礒田さんと東さんが、ほぼ同時に通過!
玉村さんも元気に通過!
星山さんはゼッケンが外れちゃったそうです!がんばれ~! 12kmの部に参加された山名さんも自己新記録のペースで通過!
西村さんも元気です。この後、目標設定タイムでゴール!おめでとうございました。
見事に、全員が完走できました。
この後、スーパー銭湯へ移動してお風呂にゆっくり入って疲れをとり 頑張って走ったあとのビールは最高にウマイ!
銭湯から合流の安藤さんも一緒にジョギング談義に花を咲かせながら、 (まあ、最寄駅から1.5km位走って来はりましたので許しちゃいます♪)
とても楽しい1日でした。ジョグ馬鹿最高!
実は走る前に、もう1枚写真を撮ってました。 カテゴリ:情報 |
![]() |