| ♪ 楽々出張 ♪ | 
| 
11.05.31
 
	JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
	  
	 長雨も過ぎ去り、ようやく傘がいらない日となりました。 今日からはダイエットを意識して、歩くように心がけようと決めています。
 ところで、本日は先週に引き続き東京への出張でした。
 
 
 そこで、皆様
  ごぞんじですか? ご存知の方もいらっしゃると思いますが、新幹線に乗車するのにとても
 便利なツールがこれっ!
 
	  
	 
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	 携帯電話と  EXカードです。 
 駅のみどりの窓口や券売機に寄らなくても、事前予約で楽々改札口を
 通過できるんです。予約時間に遅れそうな時は、携帯から
  時刻変更も できるんです。
 
	法人契約すればりようできるこのシステム。とっても便利なのでびっくりです
  
	17期のJOCも時代に乗り遅れないように頑張ります!
 
コメントを投稿する (0)
 | 
|  | 
| 五月も最後なり~洛中部会~ | 
| 
11.05.30
 
	JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
	  
	 5月の総会も本日の洛中部会さんの総会でひと段落  雨の中、
  55タクシーで会社からビューンと駆けつけた土曜日でした。 
	  
	 
	総会後の懇親会になんとかぴったり間に合ってひと安心でした
  
 洛中部会さんの皆様とは、お顔はよくお見かけしておりましたが
 じっくりとお話するのはほとんど初めてでした。
 
	でも、堀井部会長、塚腰さん、三浦さんとは同じ学年であることが発覚 私も今年で43歳となりますが、同じ世代として皆様一緒に残りのJOCライフを
 エンジョイしましょうね!
 
 
	 
	懇親会の後、何故かグルメツアーへ出発することになり、帰路時には
 スーツのウエストがパンパンになっていました
  
	いや、洛中部会の皆様、本当に楽しかったです。心より感謝いたします。
 
	  
	  
	・・・・・・5月ももうすぐ終わろうとしておりますが、JOC部会訪問も本日でひと段落です。とても、有意義なひと時でした。とても勉強になりました。
 これからの代表幹事としての理念が見えたように感じた瞬間でもありました。
 
 今後ともよろしくお願いします。
 
 まず、これから一週間は昼食ダイエットでもとの人間に戻ります・・・・・・・
 
	  
コメントを投稿する (1)
 | 
|  | 
| 大阪からパワーを!!南部会総会 | 
| 
11.05.29
 
	JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
	  
	 とうとう梅雨入りですねぇ。週末金曜日は、南部会の総会へ 参加させていただきました。場所は、魚慶さんです。京阪枚方市駅より
 バスで20分程度。部会の松村さんの経営する料亭です。
 ちなみに松村さんは、幾つもの
  飲食店を枚方地域を中心に展開されています。 
 
  
	定時総会では、寺坂前部会長の進行により議案の承認がなされました。
 とても、円滑(?)な進行にびっくりでした
  
 実は、南部会さんへは昨年にお邪魔させていただき、
  経営革新研修へ参加 させていただきました。アマノンガーにも会いました。とても勉強熱心な部会ですね。
 
	引き続きの懇親会では、数多くの会員さんとご挨拶させていただきました。
 今回は、女性会員の和泉さんと、大久保さんともお会いでき、女性会員さんの
 今後についてもトークが盛り上がりました
  
	
  
	大阪からJOCを盛り上げようという、木谷部会長、堀之内副部会長率いる
 (あっつ・・・あと寺坂副部会長も)南部会さんはとても熱~い意気込みを感じました
  
	皆様、今後ともどうぞよろしくです。 
	  
	 帰路は、内藤委員長と岡本副委員長と共に、終電へGO!・・・・でした。 
	
 
 
 
 
 
 
コメントを投稿する (0)
 | 
|  | 
| 丸太町部会は地元でイタリア風♪ | 
| 
11.05.28
 
	JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
	  
	 26日は、丸太町部会の総会後の懇親会へお邪魔しました。 何を勘違いしたか、移動途中で開始が、何時だか分からなくなり
 もしやして『遅刻した?』と、慌てふためきながら、丸太町の町屋風イタリアン店へ
 到着
  ・・・・ただの勘違いでした。 
	18時30分より、定時総会が始まり無事に終了。その後の懇親会では、
 4名の新入会員さんと京都信用金庫の小笹常務とも近くの席にて交流させていただきました
  
	  
	 
	  
	男ばかりが、テーブルを囲んで、 イタリアン料理を淡々といただく光景も何だか 摩訶不思議だなぁーと感じつつも、有意義な時間を過ごさせていただきました。
 
	その後の二次会では、卒業生の伊原先輩の、これまたイタリアン店で夜遅くまで
 共有モード全開でした。
 
	私は、ワインについては全くの素人なので、少しは教養を身につけたいと感じた瞬間でした。
 
	丸太町部会の皆様、次回イタリアンにも呼んでくださいね!どうもありがとうございました。
 
コメントを投稿する (0)
 | 
|  | 
| 東京での節電状況について | 
| 
11.05.26
 
	JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
	  
	 昨日25日は、震災後初めての東京出張でした。 河原町部会の総会へお招きいただきましたが、参加できず
 申し訳ございませんでした。
 
	噂の通り、新幹線で品川駅に着くと、駅舎内の照明は半分モード。
 朝から、外は明るいのに何となく暗~いといった雰囲気でした。
 東京の皆様は、きっと慣れてしまったんでしょうね
  
	 
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	電車の中も、各車両で必ず蛍光灯を一本抜いてありました。何ら影響はありませんが、個人的にはもう一本抜けるような気がしました。
 
	でも、京都ではこのような状況が今ひとつ、肌身に感じませんが
 弊社では、少しでも節電に貢献できるように従業員全員に呼びかけました
  
	
  
 
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	 
 
 
	  
	  
	  
	  
	出張の目的は、 リッツカールトンで行われた、アマゾンジャパンのカンファレンスです。 長尾副幹事長が、いつも口にしているホテルです。流石
  一流のサービスとおもてなしを 体感できた一日でした。個人的には、アマゾンジャパン社長のジャスパー・チャン氏ともお話が
 できたことも有意義でした。
 
	  
	今日は、丸太町部会へお邪魔いたします。皆様どうぞよろしくお願いします。
 
コメントを投稿する (0)
 | 
|  |