 
| おけいはんでくつろぎのひと時 | 
| 
11.09.27
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 私は、京阪深草駅のすぐそばに住んでいますので、直行する時はいつも 京阪電車に乗って行きます。 
 思い起こせば、高校生時代も丹波橋まで京阪電車で通っていましたので 
	とても親しみやすいトレインです 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 個人的には、数ある京阪電車の車両の中でも、青っぽい特急がとても気に入っています。 もちろんご存知の方もおられると思いますが、社内が少し暗くて落ち着く感じがいいです。 
 
 詳しくは、3000系というらしいです。(そうですよね? 伏見の吉川さん!) 
 
 ホームで電車を待っている時に、この3000系が来ると 
	     
 
 皆様もお気に入りの、公共交通機関はございますか? | 
|  | 
| がま口名刺入れがカッコイイ | 
| 
11.09.25
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 しかし、毎年ながらこの季節になると何故か咳き込んでしまいます。 
	クリニックへ診断に行ったところ、季節の変わり目に多い症状らしいです 
	皆様もお体にはくれぐれもご自愛下さいませ 
 
 ところで、前回ご講演いただきました奥先輩のショップ「あやの小路」で 
	とても素敵な名刺入れが売っていたので、 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 昨日、届きました。 
	皆様どうですか? いいでしょう 
 なんか京都っぽくて、いい感じです。 
	当分、私はこれでいきまーす 
 | 
|  | 
| 節電の夏も終わり | 
| 
11.09.23
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 
	夜は、『寒~い』です。自転車通勤には、上着が必要です 
 ところで、関西電力さんからの節電協力のお願いも終わり 世の中は、節電対策もひと段落という感じです。 
 ちなみに弊社では、今夏が昨年よりも暑くなかったとは言え 節電効果もあり使用電力量も、5%ほど昨年よりも減りました。 
	8月のデマンド値も、昨年の54kwから52kwへと下回りました これも、従業員全員の努力の成果であります。 
	みんなに感謝です 
 
 ところで、先日三条通りから四条通りへ向かって歩いていると いきなり誰かに呼び止められました。 
 丸太町部会の山名部会長でした。 そして、その場所は・・・・・ 
 なんと、口丹部会の高橋さんのショップ『kyoto bespoke』でした。 
 「山名さ~ん、何してはるんですか?」 
 
	「っえ、、、、 
 というような感じでした。 ボーっとして、街を歩いていられませんね。 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  | 
| 大先輩と、新入会員さん! | 
| 
11.09.19
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 16日に行われました、部会交流委員会北ブロック(本店・河原町・洛北・北大路・西陣北野)例会にて な・な・なんと、16名もの新入会員さんがJOCへ入会されました。 
 17期から始まった、ブロックごとのオリエンテーションですが、今回は北ブロックにもかかわらず 東九部会の新入会員さんが10数名もいらっしゃいました。 
 これから、皆様どうぞ、先輩としてよろしくご指導お願いします。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 そして、この喜ばしき日に、JOC第9期代表幹事の奥先輩より、 「価値を高める」というテーマで基調講演を拝聴いたしました。 奥先輩らしい温和な人柄の中にも、経営者としての発想の大切さと 厳しさが感じられたことが、私には大発見で、印象的でした。 
 
 奥先輩は、和雑貨とがま口の店『あやの小路』を経営されております。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 つい先日は、女優の宮崎あおいさんのお気に入りの店としてテレビで紹介され それ以来注文が殺到し、今でも行列が絶えておりません。 楽天店の『あやの小路』では、今買っても4週間待ちでございます。 
 これぞ、リアルとバーチャルの融合ですね。 
 店⇒口コミ⇒WEB 
 まさに最新のマーケティングの実践です。 何かヒントになることがあるように感じた一日でした・・・ 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  | 
| facebook=顔の本? | 
| 
11.09.18
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 今回は特にfacebookについて、詳しく勉強いたしました。 
 
 
 
 
 私も、facebookを知ろうと、一人で映画を観に行ったのも数ヶ月前。 
 あるJOC会員さんは、顔の本と言っていましたが、元来はその通りのはず。 ハーバード大学でマークザッカーバーグが、学生の写真リストをSNSサイトとして 立ち上げたのがスタート。 
 
	それが、今では全世界に7億5,000万人を超えるユーザーが登録しているとは 
	なんとも、びっくりです。これぞアメリカンドリームなんでしょうね 
 
 弊社でもfacebookページをスタートさせておりますが、それをどう利用して どう使いこなすかのヒントをいただきました。 
	キーワードは、このような時代のIT技術を【無料】で使えるということなんでしょうね 皆様も早速、facebookページを作成してくださいね。 
 
 研修の詳細は近日、事業報告でアップいたしますのでお楽しみに 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  | 







 


 
 
 今月は、アンダーウェアの展示会などで大阪に行くことが多かったです。
 今月は、アンダーウェアの展示会などで大阪に行くことが多かったです。

 
  めっきり秋のような天気で、なんとも言えない冷んやり感が心地いいです
 めっきり秋のような天気で、なんとも言えない冷んやり感が心地いいです

 インターネット通販しました。
インターネット通販しました。


 台風一過という訳ではないですが、めっきりと秋らしい日がやって来ましたね。
台風一過という訳ではないですが、めっきりと秋らしい日がやって来ましたね。   

 ここが高橋君のお店ですか?」
 ここが高橋君のお店ですか?」

 先日の『実務研修塾その弐』はいかがでしたでしょうか?
先日の『実務研修塾その弐』はいかがでしたでしょうか?

