 
| 草津でUSAトラディショナル | 
| 
11.10.30
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 本日は27日に行われました、部会交流委員会主催の東ブロック事業についてです。 
	 
 
 ど・ど~ん。 
 なんじゃこりゃー。 
 10月にオープンした新館は、アメリカにこだわった内装です。 これでもかぁーと言わんばかりにこだわっています。 
	外見からは想像もできませんでした。間違いなく見る価値ありです 
 
 
 講演会では、石巻の西光寺の樋口住職に東日本大震災の経験談を お話いただきました。私自身、現地の方から生でお話を伺うのは 初めてでしたので、とても印象的でした。 
	お経を分かりやすく、現代文で読経されているとても斬新的な住職さんでした 
 今回も新入会員さんが4名オリエンテーションを受けられて JOCメンバーが414名になりました。 
 まだまだ、いきますよー! 
 
 | 
|  | 
| バグジーを尋ねて北九州へ | 
| 
11.10.25
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 人生でほぼ初の福岡ということで、わくわく感で参加してきました。 
 
	 「まさか、こんなに都会とは・・・・」 
 街中も広々としており、ファッションビル、百貨店など全てが揃っているんですね。 何だか羨ましい~感じでした。 
 
	初日は、新鮮な さすが、本場ですね。とてもおいしかったです。 
 
 
	 目指すは、なんと、なんと、16期に本部事業でご講演をいただきました 
 
	久保華図八氏の美容室「バグジー」 
 
 
 せっかく福岡へ来たんだから、ちょっと福岡から離れていますが 
 『そうだ、バグジーへ行こう』 
 ということで、髪を切りにおっさん二人でお邪魔してきました。 
 時間がなかったので、お店のスタッフさんにご迷惑をおかけいたしましたが、 とても丁寧にご対応いただきました。 
	髪を切られながら、いろいろとバグジーさんの会社についてお話いただきました スタッフの皆様どうもありがとうございました。 
 
	あっと、 急がないと 
 ついつい長居をしてしまって 小倉駅で新幹線で合流予定の他の伏見部会のメンバーに会えず・・・・ 
 
	新幹線に乗り遅れてしまった、おっさん二人でした 
 岡本部会長様、お疲れ様でした。 
 | 
|  | 
| 下着の大移動 | 
| 
11.10.21
 皆様こんにちは。池上です。 
 プロ野球でセリーグで中日が優勝したのを昨日知りました。 ちょっと時代に乗り遅れている? 
 と言いますのも、昨日は弊社本社&配送センターの引越しをしておりました。 
 馬籠幹事長に、『何事も、段取りが80%やで~』と教わりましたので かなり以前より、綿密に準備をしてきたつもりでした。 
 が、 
 さすがにこの度の引越しは、想定外でした。 
 
 実は今回の引越しは、私が11年前に帰京して、Eコマースに没頭してから 
	なんと と言うわけで、慣れているつもりでしたがやっぱり、つもりでした。 
 本日も移動したブラジャー、パンツ、ナイティ、パンストなどの棚付け作業ing・・・・・ 「~ん・・・・終わるのかなぁ」と不安ですが、スタッフ一同頑張るしかない! 
 
	正式に営業開始は来週の24日(月)からの予定なので 何がなんでも頑張るぞー! 
 
	でも、22日、23日は伏見部会の研修旅行で福岡へ行きます   
 
 
 | 
|  | 
| クレドカード | 
| 
11.10.17
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 数名のスタッフと配送センターで仕事をしておりましたが、 
	なんとか、エアコンなしで一日を耐えました これからの天候はどうなるのだろう・・・・・? 
 
 
 先日とあるきっかけで、リッツカールトンホテルさんの『クレドカード』を いただきました。 
 
 いつものようにGoogleで「クレドとは」と検索すると 
 
	『ラテン語で「志」「信条」「約束」を意味する言葉。昨今のマネジメントにおい 
 つまり、理念のようなもの? 
 これまで、数回クレドカードを見かけたことがありましたが、あまり本質は 気にしていませんでした。 
 リッツカールトンホテルさんのクレドカードは、おそらく全世界共通なのか 形式が日本式っぽくないような気がするのは私だけかなぁ・・・・・? 
 でも、内容はとても素晴らしいですね。 弊社でもこのようなカードができればいいなと想像してしまいます。 
 
 「 ・・・ いつも積極的にお客様の目を見て対応しましょう ・・・ 」 
	接客業の原点ですね 
 
 | 
|  | 
| IT研修会? | 
| 
11.10.13
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 昨日は、情報委員会主催の広報担当者意見交換会がございました。 各部会の広報担当者が一同に集まって、日頃のブログ更新などについて 情報を共有いたしました。 
 
 私も日頃、このブログを書いているにあたり結構苦労していたのですが 昨日の会議で悩み相談をしたところ、問題は解決いたしました。 
 HTML、SSL、タグ、デフォルト、ウェブブラウザ、サムネイル、ピクセルなど・・・・ 
	専門用語も飛び交う会議でもありました。まるで、IT系会社の会議風景でしたね 
 
 お恥ずかしい話しながら、私も日頃、意味不明の英字三文字熟語を 見聞きするとこが多く、ついつい知ったかぶりをしてしまいます・・・・・・ が、 そんな時はいつも、Googleで「・・・・・とは」で検索しています。 
	便利な時代です 
 
 情報委員会の皆様、どうもお疲れ様でした。 とても有意義な時間でしたね。 
 
 | 
|  | 







 


 
 
 場所は、近江部会の南さんが経営する、
 場所は、近江部会の南さんが経営する、



 先週末は伏見部会の一泊二日の親睦旅行で福岡へ上陸してきました。
 先週末は伏見部会の一泊二日の親睦旅行で福岡へ上陸してきました。 想像していたよりも、福岡のスケールの大きさにびっくりです。
 想像していたよりも、福岡のスケールの大きさにびっくりです。 を思いっきり食べました。
 を思いっきり食べました。 二日目は、同じ伏見部会の元代表幹事の松田さんと、小倉へ行くことに。
二日目は、同じ伏見部会の元代表幹事の松田さんと、小倉へ行くことに。







 回目なのです。そして今回も目と鼻の先に引越しなのですが・・・
回目なのです。そして今回も目と鼻の先に引越しなのですが・・・

 昨日は、秋とは思えない暑さでした。日曜日でしたが臨時開業で
昨日は、秋とは思えない暑さでした。日曜日でしたが臨時開業で

