 
| ワコールの社是とは・・・ | 
| 
12.02.24
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 気候が良ければ、気分もルンルンになります。 天気って凄い影響力があるのですね。 
 ところで、昨日はJOC女性会員様の事業がございました。 詳細は、メンバーサポート委員会がご報告いたします。 
 その事業の最後に、皆様でワコール本社へ行きました。 
 
	西大路駅そばにある、白いビルです カーテンなどのレースをイメージして建てられたそうです。 
 1階にある、ミュージアムを見学しました。 そこに飾られてあった、ワコールさんの社是です。 
 
 社是 わが社は、相互信頼を基調とした 格調の高い社風を確立し、一丸となって 世界のワコールを目指し不断の前進を続けよう 
 
 昭和42年に、創業者であられる、故塚本幸一様が 書かれたものです。 
 この中で、素晴らしいと思った点は、最後の 
 「前進を続けよう」 
 の部分です。 
 
 経営者と従業員が共にという想いが込められております。 
 まさに共有です。 
 
 最後に、越村さん、大久保さん、小林さん、三橋さん、 
	事業へのご参加ありがとうございました  | 
|  | 
| ホスピタリティ~自動販売機編~ | 
| 
12.02.22
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 ただの咳ですが、まわりの人達の冷たいまなざしが 辛いです・・・・ 
 ご心配なく!移りませんので! 
 
 
	 ひと昔は、バナー広告の効果を、必死に検証して 
 
	「ああでもない、 
 と、計画と振り返りに時間を割いておりましたが、最近は・・・ 
 無人化が普通です。DSP(Demand Side Platform)とか言って 広告を最適なターゲットに、最適な価格で効率よく見てもらう装置があります。 
 
	もーう、ついて行けませ~ん 下着屋さんには、まるで別世界です。ただ、広告は、きちんとしたターゲットに ちゃんとした趣旨を伝えるのは、今も昔も変わっていません。 
 
 先日、見かけた自動販売機・・・・ 
 
 中央上部に、カメラが埋設されており、まん前に立った人間を検知し おすすめのドリンクを案内してくれるとか。 デジタルサイネージの一種です。 
 
 よーく見てください! 
 僕には、あったか飲料の、お茶、紅茶、ほっとレモンがオススメだそうです。 ちなみに再度、試しても結果は同じでした。 
 
 ・・・・・。 
 
 これも、おもてなしですね。 
 
 
 
 
 
 | 
|  | 
| 大文字駅伝に学ぶこと | 
| 
12.02.19
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 世の中はマラソンに適した季節となり、つい先週も京都の小学校が参加する 大文字駅伝が開催されました。 
 
 我が娘が通う小学校が出場するとのことで、 早速応援に駆けつけてきました。 
 
 場所は衣笠⇒宝ヶ池⇒鴨川沿い⇒岡崎公園 というルート。 
	私たちは北山通りで待機 
 やって来ました~ 「はぁー、はぁー、はぁー」という息使いとともに 元気な小学生が通過して行きます。 
 
 ここ北山通りは往路と復路になっているので絶好のポイントです。 
 
 女の子と男の子が、10区間を繋いでゆくその姿・・・・・ 予選を勝ち抜いた子供たちの一生懸命なその心・・・・ 
 
 
	とても純粋な気持ちをいただきました  会社経営で忘れがちな側面ですね。 
 
 ・・・実は、洛北部会の公文さんのお店「junes」の前で観ていましたので ちょっと中へ入ってみました。 
 
 なんと言ってよいものか・・・・・・・ 
 | 
|  | 
| 本部例会を終えて・・・ | 
| 
12.02.18
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 誠にありがとうございました。 
 本部例会の詳細は、例会委員会のブログをご覧下さいませ。 http://www.joc.gr.jp/blog_com/2012/02/post_85.html 
 
 今回は、晴れてJOCをご卒業されます諸先輩様の卒業式も 合わせて行いました。 
 壬生部会、和田先輩の正直な想い、感想、夢などをご披露いただき とても感銘を受けました。 
 
	家庭では、可愛い双子の女の子のお父さんなんですよ  
 
 また、南部会の岩津先輩からも下記のお言葉を頂きました。 http://www.joc.gr.jp/blog_loc/2012/02/post_99.html 
 
 
 JOCって、結構イケてるかも・・・・・ 
 
 これも全て、先輩達が作り上げてきたシステムなんだろうなと感じます。 
 
 
 JOCはこれからも継続、成長しますのでご支援どうぞよろしくお願いいたします。 | 
|  | 
| 5%の投資 | 
| 
12.02.13
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 卒業する会員さんへの御礼と、日頃の情報交換の場として ご参集いただければと思います。 
 
 ところで、昨年に引き続きこの時期に、2013年卒業予定者に向けての 会社説明会を、先週金曜日にキャンパスプラザにて行いました。 
 日頃JOCで使っているキャンパスプラザ。 
	使い勝手とそのプライスは天下一品  中小企業には、強い見方ですね。 
 
 昨年の失敗は、 ・開催を3日間にしてしまったこと ・参加予定者数を甘く見て、立ち見をさせてしまったこと などがございましたので、今回は 
 1日開催のみで、大きい会場を借りて午前と午後で行いました。 
 
 おかげ様で、無事に終了しました。 約500名ほどの学生さんが来てくれました。 
	感謝です 
 
 昨年同様、各部署からの選抜スタッフで企画から運営まで行う。 こういうのって、日頃接点のないスタッフ同士のコニュニケーション 
	促進にもなることが、いいですね  
 
 
 山本精工の山本先輩がおっしゃってましたね。 「企業は常に5%の投資はし続けなければならないって」 私は、新卒採用がそれに該当すると思っております・・・・・ 
 
 
 
 
 | 
|  | 







 


 
 





 ところで、最近のWEB広告は、日々進化しており驚きばかりです。
 ところで、最近のWEB広告は、日々進化しており驚きばかりです。 こうでもない」
 こうでもない」 





 この度の本部例会へ多数のご参加いただき
 この度の本部例会へ多数のご参加いただき



