 
| 絆と京町屋 | 
| 
12.03.29
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 表彰式がございましたので参列してきました。 
 今回のテーマは「残そう町家、守ろうコミュニティ」ということで 京町屋にスポットを当てたものです。 
 実は、皆様を代表して、二次選考より参加させていただきました。 実業とは全く関係のない世界なので、最初はびっくりでしたが 応募書類を拝見していると経営にも関係するところがありました。 
 
	京町屋を中心に、 まさに企業活動と同様な苦労が、地域で行われていたのです。 
 ・・・・ん、勉強になるなぁ~ と、一生懸命資料を拝読し 
	若手経営者の視座より、投票を行いました 
 
	 そうです。まさに南部会の地域です。京町屋は京都だけでなく 大阪、大津、守山にも残っているんですよ。 
 
 そして、アイデア賞には、南丹高等学校や京都すばる高等学校などの 
	高校生さんも受賞されていました 
 
	私は高校生のころ何をしていたのだろう ・・・・・・ 
 皆様、ご受賞おめでとうございました。 
 そして、このような素晴らしい取り組みを主催しておられる 京都信用金庫に心より御礼申し上げます。 
 
 | 
|  | 
| 23年度の最後は・・・ | 
| 
12.03.26
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 
	ラストスパートで、さどや忙しいことと察します。 
 そんな中、先週の金曜日にMS委員会と部会交流部会との合同事業 新入会員合同懇親会がございました。23年度最終の本部事業です。 ご参加いただきました皆様どうもありがとうございました。 
 場所は河原町部会の田村さんの経営されている、新しいお店 DIAMANT NOIR 京都鴨川にて行われました。 
 
 今期は、66名の新入会員さんにご入会いただきました。 そんな、フレッシュな会員さんと、日頃よりご尽力いただいている 部会長様たちとともに交流を深めました。 
 
 JOCは、各部会で構成されており、その部会をまとめていただいている 部会長さんの活躍がとても印象的でした。 日頃より、いつもありがとうございます。 
 
 ・・・・・・ 一年って、あっという間ですね。 振り返ると、何もかもが慣れなくて、迷いながら進んできました。 反省する点ばかりですが、その反省を活かして来年度は頑張ります。 
 
 JOCの目的は、我々経営者がその素養と見識を追求し、親睦をはかること。 その基本理念に再度、立ち返り、皆様JOC会員様の方向をむいて事業を進めて参ります。 どうぞご期待くださいませ。 
 
 最後に新入会員合同懇親会で、熱く、熱くJOCについて語っていただいた 部会交流副委員長の洛北部会部会長の太田さん。どうもありがとうございました。 
 素敵な思いは、新入会員さんの心の奥底に響いてましたよ。 
	歴史に残るSAKIZOスピーチでしたね (写真を撮るのを忘れてました。すいません・・・) 
 
 ということで、今回も壬生部会新入会員山口さんです。 
	素晴らしきエールをいただきました 
 
 こころより御礼申し上げます。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  | 
| 入社まで、あと2週間 | 
| 
12.03.18
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 この年齢にして無理は大敵であると感じた瞬間でした。 
 
	・・・・ただの、二日酔いが原因なのですが  
 
 ところで、皆様のお手元には届きましたでしょうか? 4月20日開催の、実務研修委員会主催の 新入社員さん、若手社員さん向け研修のご案内が! 
 
 昨年も講師としてお招きいたしました、 金井啓先生の登場です。今年で2回目となります。 
 (極秘情報ですが、参加すると とても参考となるテキストがもれなく貰えるとか・・・・) 
 
 弊社の新入社員さん達も、もちろん参加します。 
	ということで、入社まであと、2週間 
 
 是非、皆様のご参加をお待ちしております。 | 
|  | 
| あれから一年経ちました | 
| 
12.03.11
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 天気も良く最高のスタートとなりましたね。 (ランナーにとっては、曇っている方が良いのかもしれませんが・・・) 
 
 あと、本日は東日本大震災より一年です。 
 ちょうど一年前の地震発生時、私は大阪の中之島ダイビルにいました。 
 当時は、JOC16期から17期への引継ぎや準備におわれている時で そんな中、仕事の合間に現幹事長の馬籠さんと電話で話している時でもありました。 
 「何か、東北がすごいことになっているらしいで・・・」 その時、ダイビルもゆっくりと、大きく揺れておりました。 
 
 後になればなるほど、その現状の凄まじさが我々の眼に 飛び込んできましたが・・・・ 
 
 JOC17期も東日本大震災と同じく一年が経とうとしております。 同じ一年でも、その内容は全く違いますが時間の経緯は同じです。 
 
 同じ人間として、やっぱり私たちは生かされていると言う事実は 同じかもしれません。 
 
 
 最後に 
 東日本大震災により、お亡くなりになられた皆様へ 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 
 
 京信JOC 第17期代表幹事 池上 正 
 | 
|  | 
| CMの効果 | 
| 
12.03.05
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 先週にテレビCMで流れていた「楽天スーパーセール」を。 
 
 その結果、楽天市場での3月4日の24時間の売上げ総額は 
	なんと、なんと  http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0305.html 
 
 楽天市場の過去最高売上げは、去年12月に達成した 
	38時間で  実質は約2倍の売上げであったことになります。 
 
 3月4日の夜の21時から24時までのラスト3時間は 
	1時間あたり  ネット通販のゴールデンタイムってすごいですね。 
 
 
 
 という訳で、弊社も幾分その恩恵を受け、 
	本日はとんでもなく配送センターフル稼働でした 
 
 やっと、出荷が終わりホット一息したいところ。 
 ですが、 
 
 実は、明日幹事会があり、各委員長からの24年度計画案について 事前に目を通さなければならないのです。 
 
 が、・・・・・・・ 
 
 
	このまま、眠ってしまいそうです  
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
|  | 







 


 
 
 先日、京都信用金庫様主催の
 先日、京都信用金庫様主催の コミュニティづくりや
コミュニティづくりや 伝統、景観の継承など
伝統、景観の継承など
 今回の大賞は、大阪の枚方宿地区まちづくり協議会様でした。
今回の大賞は、大阪の枚方宿地区まちづくり協議会様でした。





 今日は朝から、とても具合が悪くて大変でした。
 今日は朝から、とても具合が悪くて大変でした。

 皆様はご覧になられましたでしょうか?
 皆様はご覧になられましたでしょうか? 130億円であったそうです。
130億円であったそうです。
