 
| 委員会訪問~理念創造編~ | 
| 
12.07.29
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 
 ブログを執る手もバテ気味でございます。 
 
	 
 
 先日、理念創造委員会へお邪魔しました。 
 6月の事業が台風で延期となり、リスタートで8月22日へ。 
 その次の週は、実務研修事業もあることから 
 8月のこの二週間を『研修ウィーク』と題して 
 理念創造委員会と実務研修委員会が手を取り合って頑張っています。 
 
 写真は委員会後に、最寄の場所で両委員長がその段取りを 
 している風景です。 
 
	 
 
 今回の両事業は、従業員さんも参加しての事業です。 
 お盆明けの残暑極まる頃ですが 
 皆さんご一緒に、汗をかきながら勉強しましょう! 
 | 
|  | 
| 委員会訪問~部会交流編~ | 
| 
12.07.18
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 真っ青な空に、入道雲がくっりきと・・・・ 
 
	いやー厚いですね 節電対策なんて、何処へ行った?と言わんばかりに 弊社では、最大デマンドを振り切っています! 
 熱中症などを考えると。これも仕方ないのか? 
 そんな中、先日部会交流委員会へお邪魔してきました。 部会交流委員会と言うと、何と言っても 
 『JOC大運動会』でしょう! 
 心つないで深める絆 未来へ向って走り出そう! 
 素晴らしいスローガンですね。 (私は、もう既に暗記いたしました) 
 
 運動会は、JOC史上初めての本部事業ですので 内藤委員長はじめ、各部会長様も委員会の討議は 
	とても  
 
 今の時代、従業員同士のコミュニケーションがどうすれば スムーズになるのだろうと、我々経営者は頭を悩ませております。 
 
 
	もしかして、この運動会の中にその解決のヒントが隠されているかも 
 
 皆様のご参加をお待ちしております。 | 
|  | 
| 7月幹事会 | 
| 
12.07.08
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	     t梅雨の谷間か猛暑の到来の予兆か? 
 そんな感じの季節となりました。 
 我が社業では、こんな季節から酷暑にかけてが最も繁忙期となります。 
 
	そんなお陰で、ブログも疎かになり気味です。 
 ・・・そんなの、言い訳になるはずもございません! 
 
 では、早速・・・ 
 先週に7月の幹事会がございました。 
 
 今回の議題は目白押し! 
 理念創造事業⇒実務研修事業⇒部会交流事業 
 ここまでで早、残り時間あと少し!! 
 ・・・・・・ 
 結局、全てのアジェンダについて触れることはできまでんでした。 
 時刻は22:00前でした。 
 
 馬籠幹事長!毎回毎回お疲れ様です! 
 
 
 
 | 
|  | 







 


 
 
 本格的な夏本番でございます。
 本格的な夏本番でございます。 若い頃が、なつかしいです・・・
  若い頃が、なつかしいです・・・ 



 (ホット)でした。
 (ホット)でした。


