 
| 委員会訪問~例会委員会編~ | 
| 
12.11.30
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 いよいよ冬本番の季節となりました。 
 風邪に気をつけることはもちろんですが 忘年会シーズンに向け、体調の管理にも気をつけましょう! 
 
 
	 お邪魔して参りました。 
 
 料理を目の前にしらがらも、委員会の皆さんは 2月の本部例会について真剣に討議されていました。 平井、藤田両副委員長も活発に委員会の運営をされていました。 
 と、ここでちょっと2月の本部例会の内容を こっそりとリークしますと・・・・・・ 
 
 卒業予定のJOC会員さんは、なんと27名もいらっしゃいます。 毎年2月の本部例会は、卒業式モードたっぷりの雰囲気です。 
 なんと・・・・・・・・・・・ 今回のスペシャルゲストは 
 
	 
 乞うご期待ですね。 
 
 戸田委員長、例会委員会の皆様、お疲れ様でした。 素晴らしい本部例会を期待しております。 
 
 
	 
 先日の日曜日に、洛北部会新入会員の山下さんの経営する、 家族で食事にGOして来ました。 
	 
 
 
 和牛のステーキをピアノの生演奏を聴きながらいただきました。 特別な雰囲気と上品なお味が、庶民派の私には 
 
	 ビビ 
 やっぱり、美味しいお肉は美味しいですね。 
 
 是非、皆様もよろしければ一度お足運びを。 
 山下さんどうもありがとうございました。 | 
|  | 
| フットサルもと暗し | 
| 
12.11.22
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
 
	 もちろんご存知ですよね。 
 毎月2回の練習を力の湯のフットサルコートにてやられています。 なんと、JOCに入会してから初めてその練習にお邪魔させて頂きました。 
 
 その練習場から私の会社が近いのを、皆さんご存知でしょうか? 
 最も近いのは、松田さん(伏見)、次は明珍さん(東九) そして次が私です。 
 
	 
 今回は覗き見だけさせて頂きました。 皆さん、仕事を終えてから一汗かかれるようで、なんとも素晴らしい! 
 
	安藤さんの華麗なドリブルには  びっくりでした! 
 皆さん、頑張ってくださいませ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 
 という訳で、下記はデマンド監視装置付きの時計です。 
 
 LED仕様で、30分単位にデマンドの消費状況を光りながら 
	教えてくれる、優れものです 
 今週からわが社の各階に設置いたしました。 これで、この冬のデマンド対策は万全です。 
 
 皆様も、デマンドの無関心にはお気をつけてくださいませ。 
 | 
|  | 
| いろいろ研修会でこんにちは | 
| 
12.11.20
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 東九部会、洛北部会です。 
 
 
	こちらは、洛北部会宇野さんのお父さんであり、JOCの先輩である ゆう薬局グループ代表、宇野進様による 『経営意識を高める』と題してのご講演がございました。 
 
	 とても内容の濃いお話でした。 
 理念の共有にも通じる、リーダーシップの大切さが印象的でした。 
 
 
 司会進行の洛北部会櫻井情報委員長に、 とても似ているフラメンコギターリストさんも宴に華を飾っていただきました。 
 
 東九部会の研修会では京都信用金庫大野理事による 『人材育成』と題したお話を拝聴いたしました。 さすが、人事のプロだけあって冷静かつ洞察力の鋭いお話でした。 
 
	 
 
 
 
 
 
	 参加させていただきました。 
 
 元NHKアナウンサー吉本真樹さんによる 『女性経営者必修!リーダーシップ向上研修』です。 
 コーチング理論や伝えることの大切さなど わかりやすく教えていただきました。 
 
	人は人に伝えても、聞いたその人は 
 20分で 42% 1時間で 56% 1日で 74% 
 
	 
 全くその通りですね。 では、どうするかが大事ですよね。 
 
 
 以上勉強、勉強の日々でした。 
 徳尾部会長、太田部会長、辻本メンバーサポート委員長、 
	その他関係者の皆様、誠にありがとうございました 
 
 おかげさまでJOCメンバーは日々、成長しています・・・・・ 
 
 | 
|  | 
| ガラパゴス 日本 in バンコク | 
| 
12.11.13
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 初めてのバンコクでありましたので、何もかもが新鮮でした。 
 
 東南アジアの元気のいい新興国だけあって、 
	市内の自動車渋滞はかなりのものでした  
 
 タクシーの数もかなりありますが、移動するのにはあまり 有効的ではないかも・・・・ 
 
 
	替わりに、 プリペイドカードがお得です! 
 
 
 ここからが本題。 
 街中を歩いていても、電車に乗ってみても、あらゆる場所に 
	『SAMSUNG』  
 
 
	悲しいかな、日本のブランド名は見ることがあまりありませんでした 
 
 噂には聞いてましたけど、ここまで韓国勢がシェアを占めているとは・・・ 
 
 日本だから先端を走っていると言う自負は、捨てた方が良い。 過去のおごりは危険ですね。 今一度、原点に戻りグローバルな視点で先を視ないといけないと学びました。 
 
 岡本部会長、縄田さんどうもありがとうございました。 松田さん、本田さん、鈴木さん、上西さん、そして小川部会長(長岡) 
	どうもお疲れ様でした | 
|  | 
| やっぱり、近くが見えやすい | 
| 
12.11.07
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	昨日は、リーガロイヤルホテルでの幹事会でした。  
 この時期になりますと、残りの幹事会の開催のほうが 少なくなり、何だか名残惜しい気分です。 
 
 という訳ではないのですが、今回も22時過ぎまで色々な 
	討議を行いました。 
 
 各委員長を含め、幹事団一同頑張っておりますので 
	残り5ヶ月の間、どうぞよろしくお願いいたします。 
 
 ところで、先日不覚にも自転車での自損事故をしてしまい 
	破損した、愛用眼鏡(老眼仕様)がきれいに蘇生いたしました 
 
 
 フレームの交換だけで済んだので、予想外にお安く済みました! 
 
 この眼鏡には伝説がありまして、 本部例会でお話をして、ずっこけた実績がありますので なんとも・・・・・ 
 ・・・なのですが、やはり近くのものが見えやすいので 
	『活躍君』です。  
 やっぱり、眼が悪いって損ですね。 
 
 
	 行き先は、バンコクです。 
 経済や市場を視察し、楽天バンコク支社にも ベンチマーキングして参ります。 
 では。 | 
|  | 







 


 
 
 北風が、ピィープウー吹くようになり
 北風が、ピィープウー吹くようになり という訳で、今回は最後の委員会訪問ということで例会委員会に
 という訳で、今回は最後の委員会訪問ということで例会委員会に

 さんです!
   さんです! プライベート番外編
プライベート番外編


 皆様ご存知でしょうか?JOCフットサル同好会を。
 皆様ご存知でしょうか?JOCフットサル同好会を。
 何とも申し訳ございませんです。灯台もと暗しとはこのことですね。
 何とも申し訳ございませんです。灯台もと暗しとはこのことですね。




 医薬分業を背景に、素晴らしい成長を継続されている
 医薬分業を背景に、素晴らしい成長を継続されている


 を忘れるそうです。
を忘れるそうです。
 
 

 地下鉄と
 地下鉄と  モノレールがとても活躍しました。
 モノレールがとても活躍しました。







 即答君に対抗です。
  即答君に対抗です。 明日からは、伏見部会の海外研修旅行です。
  明日からは、伏見部会の海外研修旅行です。