 
| 第2回RISO事業 理念創造委員会 | 
| 
writer:櫻井登之
11.12.05
 事業名:第2回RISO事業 「自分が変われば、周りが変わる」 
	                  ~輝くチームの働き方・組織づくりを目指して~ 
	 
 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 
 
 
 
	17期のテーマである「理念を共有しよう」を実践すべく 
	リッツ・カールトン元日本支社長、人とホスピタリティ研究所・代表である 
 
 
 
	 
 
 
 
 
	渡邉丈洋委員の司会のもと、まずは池上代表幹事から 一緒に勉強しましょうと、ご挨拶がありました。 
 
 
 
	 
 
 
 続いて山本委員長より、理念にまつわる趣旨説明がありました。 
 
 
 
 
	 
 
 
	盛大な拍手の中、高野登先生にご登壇頂き、 
 
 
 
	  
 
 まずは廉価ホテルチェーンの客室などを例にあげられ ホテル経営の理念について、例を用いわかりやすくお話し頂きました。 
 
 
 
	  
 
 
 そして、新入社員のモチベーションとテンションの違いについて説いて頂きました 
	そのなかで、組織・社会・仕事からの必要性が認められ、 
 
 
 
	  
 
 
 また1983年に誕生したザ・リッツ・カールトンが 
	どのような理念を持って成長したかをご説明頂きました。 
 
	 
 
 
 
	顧客と従業員に感謝される企業になるため、理念が存在し、 
 
	 
	  
 
 
 
	つまり、誰もがやっている仕事を、誰もが出来ないレベルでワクワク行うために 
 
 このため天頂に輝く北極星を例にたとえて 
	すべての従業員が世界中のどこからでも 
 
 
 
	  
 
 
 
 ご講演ののち 
	伊谷副代表から、感動エピソードと絶対的説得力をもって気づきを与えて頂き、 
 
 
 
	  | 







 


 
