京都信用金庫のWEBサイトへ プライバシーポリシー JOCとは 事務局へのお問い合せ
委員会ブログ
幹事団ブログ 委員会ブログ SF研究会 JOCムービー モバイル手帳について モバイル手帳に関するお問い合わせ モバイル手帳各種変更届けダウンロード はましん2014 広域連携経営者クラブ はましん経営塾 しんきん若手経営者の会

joc.gr.jp を検索
WWW を検索
最新のコメント 幹事団ブログ:
寺阪さん こちらこそ2年間お世 …15.03.31
幹事団ブログ:
馬籠さん! お疲れ様でした!! …15.03.31
部会ブログ:
辻井さん・寺尾さん ご卒業おめ …15.03.30
幹事団ブログ:
寺阪くん 意識すると相手への伝 …15.02.26
幹事団ブログ:
会話と対話の違い! 僕は全然意 …15.02.26
幹事団ブログ:
東田さん おめでとうございます …15.01.05
幹事団ブログ:
明けましておめでとう御座います …15.01.05
幹事団ブログ:
馬籠さん、早々のコメント、あり …14.12.05
幹事団ブログ:
木村さん 臨時総会、お疲れ様で …14.12.05
委員会ブログ:
5文字目でやっと分かりました~ …14.09.22
過去のコメント一覧
アーカイブ RSSリーダーのご利用法
HOME > 委員会ブログ > 2013年9月
 
13.09.30
佐藤靖之 (交流推進委員会

先般、同業の全国大会で仙台に行ってきました。

全国大会のテーマは「復興の今を生きる~新しい未来たくさんの感謝~」ということで、石巻市内視察ツアーを準備していただいていました。

ishinomaki.jpg

 

完全復旧を遂げた日本製紙石巻工場、それとは対象的に、激しく地盤沈下し、草の原となってしまった街、復興どころか復旧さえ進んでいない石巻沿岸部の「今」を目の当たりにしました。

ishinomaki3.jpg

ishinomaki2.jpg

あの震災から2年と6ヶ月が過ぎましたが、今後の復興の厳しさを感じました。時間が経つにつれ報道も少なくなり、遠く離れた地にいる私たちはつい忘れがちになるのですが、今一度、自分に何ができるのかを考える時ではないかと強く感じました。

 

 

13.09.16
三方 覚 (CI研修委員会

みなさん、こんにちは。CI研修委員会の三方です。

 

9月13日(金)メルパルク京都にて第2回コーポレート・アイデンティティ研修事業が開催されました。

 

今回は前回に引き続き、大手自動車販売会社の経営者を数々歴任された佐藤満先生の講演でした。

 

前回は、佐藤先生の経験から生まれた考え方「原因自分論」など、心に響く言葉やお話がたくさんありました。

ちなみに佐藤先生の原因自分論とは、会社がうまくいかない理由は他人や環境のせいではなくすべて自分(経営者)にあるという考え方です。その考えが定着すると、おのずと自分の行動が変わり、様々な社会の変化に対応できる会社となります。

 

そんな佐藤先生の2回目の講演ということで収容約230人可能な会場が、ほぼ満席となりました。


P1000985.JPGお忙しい中、ご参加頂いたみなさま、本当にありがとうございました!

 

今回もみなさまにとって心に響く講演となりましたでしょうか?

 

私が心に残ったことは、前回もお話がありましたが、まずは自分の目標や高さと決めること。そのためにどうするのかよく考え計画を練ること。そしてすぐに行動し実行すること。佐藤先生流の成功への第一歩のお話でした。シンプルで解りやすく、実践して成功した佐藤先生のお話だからこそ説得力がありました。

倒産した会社がなぜ倒産したのか?を学ぶことも健全な会社を保つ上でとても重要であることが分かりましたね。

 

ご参加頂いたみなさまにとってどんな事業でしたでしょうか?

CI研修委員会では、感想や運営に対するご意見をアンケートにて募集しています!(回答期限9月30日)

ぜひご協力をお願いします。

学んだ内容を見つめなおす機会にもなりますよ。

http://goo.gl/J3e4ts

 

次回もたくさんの方々にご参加頂けるような事業を開催していきます。よろしくお願いします。

13.09.13
須藤 (PI研究委員会
皆様こんにちは!嵯峨野部会の須藤です。
初めてですがブログUPに挑戦します。
読んでやって下さいませ!
 
8月22日第1回PI研究委員会に参加して頂きありがとうございました。
そして吉本先生とても身の引き締まる講演をしていただき感謝申し上げます。
自分を見つめ直すことができ、そして悲しくも本当に自分の未熟さを感じて
おります。
 
さて、少し前になるのですが9月5日にPI研究委員会の会議を鉄板ななめ焼きさんにて
開きました。
第1回PI研究事業の反省と次回11月開催予定の第2回PI研究事業の打ち合わせを話
し合いました。
 
 
そこで話にも出て来たのですが前回講演会の時にありましたチェックシートについて
ですが講演時には未使用のままで終了したと思われてる方もおられるかとおもいます
が、講演前に司会の加藤さんから説明がありました通り、先生の来れる前かもしくは講
演後にチェックして下さいとのことであります。
もしまだされてない方がおられましたら是非チェックしてみて下さい。
僕もしましたが自分の出来ていないことしなくてはならないこと等に
気づかせてくれるチェックシートとなっておりますよ!
 
 
そして第2回の内容ですがですが、小木曽委員長のもとすごく良きものとなっており
ます。
ほぼほぼ80%の成功は確信できる内容となっておりますが、後の20%はたくさんの
会員の方に参加して頂いて100%になるかと思っております。近々ご案内が届くかと
思いますので会員の皆様は出席にチェックを入れて返信お願い致します。
 
今日(9月11日)もCI研究委員会の講演会がありますが前回に引き続き佐藤先生の講演が聞ける
とのことで楽しみでございます。
 
それではここらで失礼します。
これからはもっと   お・も・て・な・しっ・ と 感謝 
の気持ちを持って精進していきます。
 
須藤
13.09.13
寺阪 (CI研修委員会

みなさん、おはようございます!!
CI研修委員会の寺阪です。


本日、
第2回CI研修事業
を行います!!

受付18:30~

講演19:00~

終了21:00

場所は、
メルパルク京都5階で行います。
(京都駅北東すぐ隣りのビルです)


ドタ参(土壇場での参加)
大歓迎です!!笑

 

本日の第2回研修事業は、

第1回事業で行った京信JOC初の試みである
モバイルアンケートの結果を元に、

下記のように対策・改善のため参考とさせていただきました。
本当にありがとうございました。



第1回CI研修事業モバイルアンケート結果報告と
それについてのお答え

 

【設問1:今日の研修事業はどうでしたか?】

とても良かった

39

81%

 

 

良かった

9

19%

 

 

良くなかった

0

 

 

 

まったく良くなかった

0

 

 

 

総計

48

 

 

 

 

【CI委員会からの回答】
ご参加いただいた皆様に御満足いただき光栄です!!
今回も絶対に期待を裏切らない研修にしております!!

 

 

【設問2:今日の研修事業で学びはありましたか?】

とてもあった

32

67%

 

 

あった

16

33%

 

 

あまり無かった

0

 

 

 

まったく無かった

0

 

 

 

総計

48

 

 

 

 【CI研修委員会からの回答】
100%の方々に学びがあったと言っていただけるように頑張ります!!

 

【設問4:今回のCI研修委員会の運営はどうでしたか?】

とても良かった

24

50%

 

 

良かった

22

46%

 

 

良くなかった

2

4%

 

 

まったく良くなかった

0

 

 

 

総計

48

 

 

 

【CI研修委員会からの回答】
本日は満足度100%を目指しております!!
気合い入れて臨みます!!

 

 

【設問6:次回以降のCI研修事業に参加しようと思いますか?】

参加する

32

67%

 

 

おそらく参加する

16

33%

 

 

おそらく参加しない

0

 

 

 

参加しない

0

 

 

 

総計

48

 

 

 

 【CI研修委員会からの回答】
多くの方々より次回以降もCI研修事業に参加するとお答え頂き感謝しております。
おかげ様で、本日のCI研修事業は前回よりもかなり参加者が多く、
218名となっております。本当にありがとうございます。

 

【設問3:よろしければ設問2今日の研修事業で学びはありましたか?)について具体的にご意見をください。】

 

・一つ一つの言葉が、突き刺さってくるようでした。
 まず自分が変わろうと思いました。

・佐藤先生自身の経験を踏まえて企業経営についてのお話をして頂き、
 あっという間の2時間でした。

・赤字は罪悪…など心に響く言葉が色々ありました。

 
【CI研修委員会からの回答】
自由回答欄には、本当にたくさんの方々より、熱いお言葉をいただきました!!
ここに書ききれないのが残念ですが、委員会ブログで全てアップしておりますので、
また見ておいて下さい。

 

 

【設問5:よろしければ設問4今回のCI研修委員会の運営はどうでしたか?)について、良かった点や改善点についてご意見をください。】

 

・机が欲しかった(テーブルがほしかった )
・ 
次回はメモを取るのに机は必要ですね

CI委員会からの回答】
ちゃんとメモを取りなさい!!ちゃんと学びなさい!!
という講師の佐藤先生が熱く言ってたのにも関わらず・・・
机がなくて本当に申し訳ありませんでした。。。。
今回は大いに反省して、本日はちゃんと机を用意いたしました!!

 

 

・会場での座席が狭くしんどかった。
(空席が多い場合は、ゆったり座りたい
/ 箱の大きさ / 会場があまり良くなかったなあと思いました)

CI委員会からの回答】
第二回はゆったり座れるように席を用意いたしました。

 

 

 ・マイクの不良が残念でした(マイクの事前調整 / マイク音量 

CI委員会からの回答】
調整はちゃんとしてたつもりですが、マイクの癖をお伝えするのを忘れておりました。
今回はバッチリ対応しております!!

 

本日のモバイルアンケートにつきましても
何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

CI研修委員会

 

13.09.03
篠原 嘉孝(総務・SF研究会室長) (総務委員会

サイエンスファンタジー研究会 室長、篠原でございます。

先日、92日(月)こども未来館で第4回サイエンスファンタジー研究会を開催致しました。

「JOCにしか作れないものを作りたい」と言うお声を多数頂いておりましたのでテーマを「自分達だけの扇子をつくろう!」と題打ちまして河原町部会の大西京扇堂、大西将太様のご協力のご協力頂き、扇子の歴史や特徴をお話頂きました。普段から何気なく使っている扇子やうちわのルーツや扇子の種類によって扇いだ風の特徴が違う事等、新たな発見がたくさんありました。

_IGP0997.JPG

そしていよいよ扇子作りです。今回は自分達で扇子の扇面(地紙)に色付け作業(絵を描く)をして骨付け作業は大西京扇堂様にお願い致しました。

いざ、色付け作業が始まると皆様、真剣そのもので本当にデザインは人それぞれ、絵の描き方や色の塗り方も本当に十人十色。普段、絵具を使って何かを描く事が無いせいか皆様童心に帰って試行錯誤されていました。

 皆様のバラバラなデザインを見ていて、会社、または経営者に当てはめて考えると一言で会社、経営者と言っても実際は同じ様な考えや形態は一切無く、それぞれの会社、経営者に違った味を持っているものかなぁと考えさせられました。

_IGP1028.JPG

_IGP1037.JPG

 

 まだ、扇子の完成には少し時間が掛かりますが出来上がりがとても楽しみでございます。

ご多忙の中、また御足元が悪い中お越し頂きました会員の皆様、この度は誠に有難うございました。扇子が完成するまでしばし楽しみにお待ちくださいね。

 また、この度扇子作りに全面的にご協力頂きました大西様、お仕事がお忙しい中誠に有難うございました。お陰さまで無事、有意義な研究会が開催出来ました。

 我々、SF研究会は今後も色々な研究会を開ける様努力して行きたい所存でございます。また、会員の皆様にお知恵をお借りする場面が必ず出て来ると思いますがその際は皆様、ご協力の程、宜しくお願い致します。

 _IGP1113.JPG

 
ページ上部へ