京都信用金庫のWEBサイトへ プライバシーポリシー JOCとは 事務局へのお問い合せ
委員会ブログ
幹事団ブログ 委員会ブログ SF研究会 JOCムービー モバイル手帳について モバイル手帳に関するお問い合わせ モバイル手帳各種変更届けダウンロード はましん2014 広域連携経営者クラブ はましん経営塾 しんきん若手経営者の会

joc.gr.jp を検索
WWW を検索
最新のコメント 幹事団ブログ:
寺阪さん こちらこそ2年間お世 …15.03.31
幹事団ブログ:
馬籠さん! お疲れ様でした!! …15.03.31
部会ブログ:
辻井さん・寺尾さん ご卒業おめ …15.03.30
幹事団ブログ:
寺阪くん 意識すると相手への伝 …15.02.26
幹事団ブログ:
会話と対話の違い! 僕は全然意 …15.02.26
幹事団ブログ:
東田さん おめでとうございます …15.01.05
幹事団ブログ:
明けましておめでとう御座います …15.01.05
幹事団ブログ:
馬籠さん、早々のコメント、あり …14.12.05
幹事団ブログ:
木村さん 臨時総会、お疲れ様で …14.12.05
委員会ブログ:
5文字目でやっと分かりました~ …14.09.22
過去のコメント一覧
アーカイブ RSSリーダーのご利用法
HOME > 委員会ブログ > 2014年6月
14.06.30
山口 (CI研修委員会

みなさんこんにちは、CI研修委員会の山口です。

第1回CI研修事業アンケートにご協力頂きありがとうございました。
アンケートの結果は下記の通りとなります。

 

設問1:今日の研修事業はどうでしたか?

とても良かった 10 (50%)

良かった 9 (45%)

良くなかった 1 (5%)

まったく良くなかった 0

総計 20

 

設問2:講演時間は適切でしたか?

長すぎた 0

やや長かった 2 (10%)

ちょうど良かった 15 (75%)

やや短かかった 3 (15%)

短すぎた 0

総計 20

 

設問3:今日の研修事業で学びはありましたか?

とても有った 8 (40%)

有った 11 (55%)

あまり無かった 1 (5%)

まったく無かった 0

総計 20

 

設問5:今回の会場はどうでしたか?

満足 19 (95%)

満足できなかった 1 (5%)

総計 20

 

設問6:今回のCI研修委員会の運営はどうでしたか?

とても良かった 7 (35%)

良かった 13 (65%)

総計 20

 

設問8:次回以降のCI研修事業に参加しようと思いますか?

参加する 9 (45%)

おそらく参加する 11 (55%)

総計 20

 

設問9:今後、学びたいことは何ですか?(複数回答可)

経営学 10

モチベーションUP 6

発想法 6

マーケティング 5

リーダーシップ 8

人材育成 12

財務分析 4

経費削減 3

新規事業 4

成功企業に学ぶ 5

 

これらのご意見を参考に、次回の事業につなげたいと思います。

 

今後とも宜しくお願い致します。

14.06.30
山口 (CI研修委員会

みなさんこんにちは、CI研修委員会の山口です。
平成26年度第1回CI研修事業アンケートにご協力いただきありがとうございました。

自由回答欄「どんな学びがありましたか?
」にいただきましたご回答は下記のとおりです。

 

設問4:どんな学びがありましたか?

 

"大きな目標(日産の社長になる!)というために、日々の小さな目標設定→達成→自分で自分を褒めてモチベーション維持という行動の繰り返しをしてステップアップをして行ったという講演の冒頭部分は聞いていて共感でき、期待度アップで聞いていましたが、その後の自己紹介部分がちょっと長過ぎた感じが・・・。時間がもったいない。

講演内容も、きっと毎回同じ内容でお話をされているんだと思います。

 

せっかくなら、マックが壊れたままで、いつもと違う講演になったら面白かったのかも…と少し残念でした。

 

自己研鑽→ステップアップで転職→さらに活躍の場を求めて数年で転職→一流の感動提供企業の元社長という看板で講演活動をされているので、転職という選択肢が基本的に無いジュニアオーナーである我々とは、少し考え方が違うのかもしれません。

 

転職前に成長可能性や条件を比較して、転職先を選ぶことのできる人と、極端な例ですが沈みかけの船でも最後まで逃げることのできない立場では考えが違って当然ですね。

 

もしも、今回参加していたジュニアオーナーに、普段の講演では話すことのない特別なメッセージやアドバイスがあれば、「さすが一流の感動経験産業のトップを務めた人だ!」と感動したかも。"

 

 

"企業の存在理由(ミッション)とは?を再確認しました"

 

 

"自己紹介で小一時間かかり、ようやく本題に入ったと思えば表面的な話しで期待はずれでした。

「ミッション」について掘り下げられた話しを聞かせていただけると、期待していただけに残念です。"

 

 

"経営では迷いや悩みがつきものですが、原理原則に立ち返ることで、また道が開けるのではと、気付かせてもらいました。"

 

 

"常にミッションを掲げその目標のために、どうするべきか考えて行動することの大切さを学びました。"

 

 

"成功している企業の方に成功事例やベクトルを合わすことの大切さ

を講演していただくことは、幹部社員にとって良い自己啓発のきっかけになったのではないでしょうか。"

 

 

"ミッションの大切さがわかりました。"

 

 

"生かされている理由がミッションをわかりやすく教えて頂いたこと。

JUST SAY YESや目標を小さくすることなどすぐにでも実践できる内容があり、本ももっと読まないといけないと感じました。"

 

 

"ミッションをしっかり定めることの重要性、目標を持って努力することの重要性"

 

 

"自分に対してのミッションは何なのか!?社員とそれぞれの立場で考えるキッカケをあたえて頂いた。"

 

 

"企業の存在意義、理念を従業員に浸透させる事で強い組織(会社)となるという事がよく分かりました。"

 

 

"ミッションを持つという気づきを得られたこと。

著書を読んでその考え方をより深く知ってみたいと思えたこと。

ただ、雇われ社長をしている氏の考え方やキャリア作成の方法などにはあまり共感はできなかった。"

14.06.27
小木曽 (PI研究委員会

こんにちは。PI委員会の小木曽です。

みなさんのもとに,「平成26年度 第1回PI研究事業」の案内が届いていますでしょうか。

8月7日(木)19時(受付18時30分)からライフネット生命の代表取締役兼CEOの出口治明氏をお招きし、京信ホールで講演会を開催いたします。

 

みなさんもライフネット生命という会社はよく御存知だとは思いますが、戦後はじめて設立された国内外に親会社をもたない独立系の保険会社です(恥ずかしながら私は外資系の生命保険会社かと思っておりました・・・・)。

また、創業された出口CEOは創業当時の年齢が60歳であったことから「還暦ベンチャー」としても多くの方に知られています。

 

出口CEOを評される方は、「知の巨人」、「恐るべき知性の持ち主」、「教養のかたまり」などなどと説明されておられます。この春先には出口CEOが書かれた「仕事に効く教養としての『世界史』 」が全体の5位(世界史では1位)のベストセラーとなっておられます。先日お会いした会員さんの方からも「今、ちょうどこの本読んでいたので講演会が非常に楽しみです」とおっしゃっていただきました!(本当にJOC会員は勉強されている方が多いですね)。

 

出口CEOが書かれているコメントに、

・人に会い、本を読み、世界を旅すること以外に賢くなる(人間と人間がつくった社会のことを知る)方法はありません。でも、振り返ってみると、本から受けた影響が最も大きかったような気がしています。

・歴史を学ぶことが「仕事に効く」のは、仕事をしていくうえでの具体的なノウハウは得られるといった意味ではありません。負け戦をニヤリと受け止められるような、骨太の知性を身につけてほしいという思いからでした。そのことはまた、多少の成功で舞い上がってしまうような幼さを捨ててほしいということでもありました。

 

というようなお言葉がありました。

 

経営者として、人として成長するために必要な思考、その思考を高めるために何が必要なのかを気付いていただける事業になると思います。皆様の御参加をPI委員一同お待ち申し上げます。

14.06.20
交流推進委員会 藤原 (交流推進委員会

こんにちは。交流推進委員会の藤原です。

先日、私の所属する吉祥院部会で、金庫さんと合同の研修会を開催いたしましたので、ご報告させていただきます。

 

毎年一回行っているこの合同例会は、基本的には吉祥院支店で企画を組んでいただき、勉強会を開催していただきます。

 

今回は部会の事業なんですが、本店の会議室を利用させていただき、京信さんが進めておられるビジネスマッチングについての説明を聞かせていただきました。

 

吉祥院6月140618.jpg

 

 

各企業で、

 

「こんな商品を仕入れたいけど扱ってるとこないかな?」

 

とか

 

「こんな部品作れるところないかな?」

 

などということを営業担当の人に相談させていただくと、専用のシステムを通じて、400名の金庫営業員の中で情報を共有し、それぞれの担当する企業の中から該当しそうなところをご紹介して頂けるというものです。

 

数年前から仕組みとしては構築されておられたようですが、ついについに実用的なレベルにまで、体制が整ってきたそうです。もちろんすべての要望にお応えいただくというのは現実的ではないかもしれませんが、成功事例として、吉祥院部会のメンバーさんの会社も紹介されており、実際にご商売につながったというところも多々あるそうです。

日頃企業経営されていく中で、色々な課題にぶち当たることもあるかと思いますが、そんな時はちょっとご相談されてみてはいかがでしょうか!

14.06.04
高橋 (交流推進委員会

交流推進委員会の高橋です。いつもホームページをご覧頂き有難うございます。

先日、16期の経営力向上委員会(通称KK委員会)のメンバーによるプチ同窓会がありました。

写真 1.JPG

私にとって16期のこの委員会に入れてもらってなければ今はないと思えるほど素敵な委員会で、当時の長尾委員長を中心にとても仲がいいんです。

今期で卒業された伊谷さん、山名さん、窪田さん、大賀さんを囲むために集まりました。
 

今回は残念ながら数名参加出来ませんでしたが、当時の杉本元代表も駆けつけて下さいました。

 

ここ数年、たくさんの方が卒業されましたが、ずっとこうやって繋がれるのも素敵ですね。

 

伊谷さん、山名さん、窪田さん、大賀さん卒業されてもこれからも宜しくお願い致します!!

ページ上部へ