Blog

ブログ

2022.05.09

狛犬についてのお話し

みなさん、こんにちは!丸太町部会所属、株式会社芳村石材店の山田麗です。JOCに所属して、1年半になるところです。社業は、工事現場における石工事、墓石の施工・販売を行っています。

 

初めてのJOCブログ担当!何を書こうかな、といろいろ考えたのですが、せっかく石屋ということなので、石にまつわるお話にしようと思いました。石といっても色々あるのですが、今回のブログでは、皆さんに馴染の深い、狛犬についてのお話です。

 

 

あなたは知ってる?狛犬の基礎知識

狛犬は、神社や寺院の入口や本殿、本堂の正面の左右に据えられています。いつも参拝者を迎え入れてくれる狛犬は、その多くが石で作られています。大きさや石の種類が違ったり、神社によっては、その土地ゆかりの動物が代わりに護っていたり、様々な種類があります。

 

狛犬の役割は、主として魔除け。神社の守護獣としても親しまれています。向かって右側が阿(あ)、左側が「吽(うん)」。対になって、護ってくれています。“阿”は口を開いて最初に出す音、“吽”は口を閉じて出す最後の音なので、仏教では万物の始まりと終わりを表すという、深い意味もあるようです。仲間や夫婦がお互いに息がぴったりで頑張る、「阿吽の呼吸」という言葉もここから出来ました。

狛犬の由来は、実は明確には分かっていません。古くは、エジプトのスフィンクスという説もあるそう。また、力の象徴であるライオンの石像が、インドや中国を渡り日本に伝来したという説や、そもそもインドが起源だった、という説まで、諸説あります。

 

自社オリジナルミニ狛犬の開発

さて、実は弊社では最近、狛犬にまつわるニュースがありました。

実は、小さな狛犬を作ったのです!

弊社では、創業以来、京都を中心とした多くの神社に狛犬像をお納めしてきました(北野天満宮や下御霊神社、上御霊神社、わら天神など)。そしてその経験を基に、今回の商品化に挑みました。

最近は、一般の方からも狛犬を家の玄関や部屋に置きたいというご意見が増えてきています。そこで、室内でも飾れる、高さ15㎝のコンパクトさを守りながら、できる限り細やかな彫刻が施された本格的な石狛犬を限定10対で製作しました。一つひとつが石工の手作りです。出来上がった狛犬ちゃんをお披露目した時には、会社みんなで盛り上がりました。

こんな方におすすめ

魔除け・厄除けとして、玄関先や、鬼門の方角、ベランダの両脇などに置いて頂けます。ご自宅に神棚があれば、神棚前にも。素材は白御影石なので、屋外でも安心して末永く飾ることが出来ます。縁起物なので、新築祝いや開店祝い、家族や大切な方への贈り物にも選んで頂いています。本物をお求めの方、他にはない逸品をお探しの方におすすめです。さらにこだわった独自の狛犬を作りたい方は、オーダーメイドもして頂けます。

店舗情報

店名 株式会社芳村石材店

住所 京都市上京区東堀川通椹木町上ル五町目208

電話番号 075-211-2711

営業時間 8:00~17:00

定休日 日・祝

ホームページ https://www.ishi-net.com/?pid=166354520

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。