松田です。今年もはや後半戦ですね~。
今年の夏は猛暑らしいんで、高木副代表の食育指導の下、食事バランスで夏を乗り切りたいと思ってます。
過ぎた話ですが、6月30日にはみなさん 『 水無月 』 ( みなづき ) 食べましたか?
子供の頃から大好きで、僕も30日になるや否や深夜2時頃食卓にあった水無月食べました。←バランス無視!(笑)
この『水無月』にも意味が有ること御存知ですか??
三角の形状は氷室の氷、小豆は悪魔祓いを表しているそうです。
昔、氷室の氷を夏越祓に口にして暑気を払う儀式が宮中や幕府で行なわれており、貴重な氷を口にできない庶民は氷を模した菓子 「 水無月 」 を作って口にしてきたそうです。
京都には何の日に何を食べるっていうのがたくさんあります。大人になってつくづく勉強不足を痛感してます。
さあ祇園祭も、昨日の切符入りからスタート!長く暑い京都の夏が始まりました。
コメント (1)
矢野です。ウチも食べました、水無月。
甘辛両党の私としては、この時期にコレを食べないと
スッキリしません。
ウンチクついでに、上に乗ってる小豆って最初は
3粒程度だったそうです。京都の和菓子屋さんが
(どこかは忘れました)
「いっぱいのってる方が美味しいやろ」と全面のせて
売り出したそうです。
台の材料も米粉やわらび粉、もち粉と色々あって
店によって配合も違うので、サラッとした物、粘りのある物
ツルンとした物といろいろあるようです。
機会があればいろんな店の水無月を食べ比べてみては
どうでしょうか。
投稿者: 矢野 | 2007年07月04日 14:11
日時: 2007年07月04日 14:11