京都信用金庫のWEBサイトへ プライバシーポリシー JOCとは 事務局へのお問い合せ
幹事団ブログ 委員会ブログ SF研究会 JOCムービー モバイル手帳について モバイル手帳に関するお問い合わせ モバイル手帳各種変更届けダウンロード はましん2014 広域連携経営者クラブ はましん経営塾 しんきん若手経営者の会

joc.gr.jp を検索
WWW を検索
最新のコメント 幹事団ブログ:
寺阪さん こちらこそ2年間お世 …15.03.31
幹事団ブログ:
馬籠さん! お疲れ様でした!! …15.03.31
部会ブログ:
辻井さん・寺尾さん ご卒業おめ …15.03.30
幹事団ブログ:
寺阪くん 意識すると相手への伝 …15.02.26
幹事団ブログ:
会話と対話の違い! 僕は全然意 …15.02.26
幹事団ブログ:
東田さん おめでとうございます …15.01.05
幹事団ブログ:
明けましておめでとう御座います …15.01.05
幹事団ブログ:
馬籠さん、早々のコメント、あり …14.12.05
幹事団ブログ:
木村さん 臨時総会、お疲れ様で …14.12.05
委員会ブログ:
5文字目でやっと分かりました~ …14.09.22
過去のコメント一覧
アーカイブ RSSリーダーのご利用法
HOME > 委員会ブログ > 総務委員会
13.07.02
篠原 嘉孝(総務・SF研究会室長) (総務委員会

SF研究室長・篠原でございます。

IMGP7771.jpg

去る626日(火)に第2回となるSF研究会を開催させて頂きました。

平日の1500~と言うお忙しい時間帯に30名を超える会員の方にお越し頂きました事深く御礼申し上げます。

IMGP7759.jpg

前代表幹事である伏見部会・池上様の会社「白鳩」様へお伺いさせて頂き、楽天など下着のネット通販の先端を行かれる企業様の会社のしくみを見学させて頂きました。

IMGP7799.jpg

はじめに池上様からプロジェクターにて会社の沿革やしくみ等を細かに説明頂き、続いて2チームに分かれて各部門の見学をさせて頂きました。

2チームに分かれた訳ですが1チームは池上さんに案内して頂いたのですが、もう1チームを案内して頂いたのがなんと入社2年目の若い女性社員さんでした。どんな質問にも完璧に答えて頂き、毅然とした態度で応対頂きとても感じが良かったです。

社員様全員が会社 の事を熟知している様な、全員が同じ方向を向いている感じを受けました。多分どの社員様に同じ様な質問をさせて頂いても同じような解答が返って来ると思い ました。まさに前代表が掲げられていた「理念の共有」ってまさにこう言う事を指すんかなぁって考えさせられました。

出荷作業を担当されておられるパートの方もキビキビ動いておられて見ていて気持ちが良かったです。お仕事を楽しんでおられるようにも見えました。

IMGP7864.jpg

IMGP7876.jpg

ちなみに白鳩様の会社の建物はたくさんのJOC会員様の知恵が詰まっているとも聞きました。JOCの皆さんが集まれば出来ない事が無いんちゃうの?って思いました。

一通り見学させて頂いた後、熱い質疑応答をさせていただき、最後に白鳩様の感動のムービーを視聴させて頂きました。白鳩様の歴史と熱い思いが伝わりとても心に残りました。

私の会社と白鳩様の会社形態は大きく違いますがすごく刺激になりましたし取り入れたい事がいっぱいありました。本当に企画させていただいて良かったと考えております。

熱心に見学・質問されていた所を見ていると他の会員の皆様もきっと得たものは大きかったと思います。

お越し頂きました会員の皆様も何か経営のヒントを掴まれたに違いないと思います。

この度はご多忙の中、お越し頂きました会員の皆様、そしてこんなにも素敵な会社見学を提供して頂きました池上様、そしてお仕事中にも関わらず笑顔で我々JOCに優しく親切に接して頂きました白鳩のスタッフの皆様に改めまして深く御礼申し上げます。

_IGP8013_JPGa.jpg

13.06.30
公文 一喜(総務委員会) (総務委員会

総務の公文です。6月24日(月)は第1回部会長会議を開催致しました。

正直、前半の総務事業で一番緊張しました。各部会のトップ・オールスターshine19人がそろって会議です。失礼のないように、総務委員一同力合わせてきちっと設営致しまいた。up

肝いりの会議では、18期馬籠年度の方針を説明されました。、夢・仲間のために35周年事業ならびに今後の事業にJOC馬籠代表から、18期各部会長へのお願い・ご協力を要請され、部会長の皆さんからも仲良くし、お互いを知ることで何でもできるという声を頂きました。happy01

18期部会長のご紹介(部会順)

本店  吉村 和洋部会長

河原町  安藤 秀基部会長

洛北  石川 康司部会長

西陣北野  中野 直部会長

北大路  北條 達人部会長 

洛中  塚腰 智之部会長(中村幹事)

壬生  佐藤 靖之部会長

東九  平井 隆夫部会長

吉祥院  藤田 好紀部会長

長岡  森田 拓部会長

口丹  渡邉 丈洋部会長(代理 秋山幹事)

伏見  本田 淑久部会長

山科  松政 大資部会長

南  茂木 一彦部会長

大津  高安 秀樹部会長

嵯峨野  鈴木 康弘部会長

丸太町  直海 玄部会長

近江  遊免 清次部会長

洛南  真下 茂部会長

DSCF3678.JPG DSCF3679.JPG 

DSCF3677.JPGDSCF3676.JPGDSCF3675.JPGDSCF3674.JPG DSCF3673.JPG

 

DSCF3680.JPG

IMG_0102.JPG

第1回部会長会議開催日6月24日が北大路の北條部会長のお誕生日でした。present

お誕生日おめでとうございます。

13.06.04
公文 一喜(総務委員会) (総務委員会

JOCの皆様 おはようございます。総務委員長の公文です。

これは漫才をしている写真ではありません。歌を歌っているわけでもありません。happy02

DSC01586.JPG

 

DSC01583.JPG

答えは、例会で篠原室長からSF研究会が楽しいことになりますよぉという事業告知です。僕はあがり症の為、壇上に上がると頭の中が真っ白になります。JOCを卒業するまでには人前でしゃべれるように克服したいと思ってます。SF1回目の大事な告知の為、篠原室長に援護というか全部告知して頂きました。しっかりしていてやさしい篠原室長と私は16期研修委員会で一緒でした。篠原さんはユニークなアイディアが豊富で、研修系ノウハウを持ち合わせた研修系スペシャリストです。shine今回のSF事業を100%生かせることができるのは篠原さんしかいない、半ば強引にお願してSF室長に就任頂き見事、1回目を見事大成功させてくれたのであります。rock

その第1回目の会議で会社見学のお声を頂きましたので、早速、会社見学行くことにします。今回お世話になるのが伏見部会池上正前代表幹事・株式会社 白鳩さまになりました。快く引き受けてくださった池上さんにお礼のお電話をすると、早速に感動DVDみせたるわぁとご提案頂きましたが、

私が何より、楽しみなのが池上正先輩がJOC研修事業や活動での気づきを社内で実行されている現場を拝見することです。bleah

 池上先輩はJOCで数多くの気づき・学びをされ、成功されています。その実例を吸収して、いつか池上先輩のように自社を急成長させたいという気持ちで第2回SF研究会会社見学に望みます。up

第2回SF研究会企画内容は

テーマ:ネット通販の先端を行く現役JOCメンバーの会社事情。
 
場所:「株式会社白鳩」前代表幹事池上様
最寄駅 近鉄 上鳥羽口駅 徒歩2分 京都市営地下鉄くいな橋駅 徒歩6
開催日時:6/25(火)受付14時30分 開始15:00~
 
内容:「白鳩」様のオペレーター室や配送センター等の見学、池上様からのお話・映像の視聴+α
 
です。
13.06.03
篠原 嘉孝(総務・SF研究会室長) (総務委員会

去る5/29(水)に記念すべき第1回SF研究会を開催致しました。

1回目としましては第2回目以降のSF研究会の研究内容をご出席頂いた会員の皆様からアイデアを頂こうと言う趣旨で開催致しました。

 案内状を見ても内容すら把握出来ない様な会に何と40名を超える会員様にお越し頂きビックリ致しました。

 研究会が始まるまで皆様は積極的に名刺交換をされ、お互いの会社の説明を熱心にされておられました。

 いざ、意見交換会が始まると皆様、真剣かつ冗談を交えながら本当に様々なアイデアが各テーブルで飛び交い、1時間弱と言う時間が大変短く感じました。

 最後にテーブル毎にどんなアイデアが出たか順番に発表し合いましたが、すごく興味が湧く内容から、すごく面白そうな内容までかといって経営の勉強をすると言う大筋を外していない素晴らしいアイデアが次々と発表されました。

 JOCの事業としては最近ではなかなか珍しい形の会で正直、研究会が始まるまで委員会一同戸惑いや緊張がありましたが、逆に参加頂いたメンバーの皆様にリードして頂き大変嬉しく感じました。

私的には将来のJOCの理想像ってこんなカンジで「JOCメンバーが一体となって何かを創り上げられる」のが一番理想かなぁって思いました。

皆様に出して頂きました貴重なアイデアを元に第2回以降の研究会の内容を選定し少しでも皆様と一緒の色んな体験を通じながら楽しく、まじめに自分達自身や経営のスキルアップに生かせる事が出来ればと存じます。

また、今後の決定事項や事業報告はこのJOCのHPのSF研究室のバナー内のブログまたはメルマガ等でアップして行く予定ですので皆様、ご確認の程、宜しくお願い致します。

改めまして、第1回にご参加頂きましたメンバー様には厚く御礼申し上げます。第2回以降、第1回を来られなかったメンバーの方々には是非参加頂けましたらと存じます。

 

総務委員会 SF研究室室長 篠原 嘉孝

13.05.30
公文 一喜 (総務委員会

JOC会員の皆様おはようございます。総務の公文です

先日はお忙しい中、41名の会員にサイエンス・ファンタジー研究会にご参加頂きました。happy01

篠原SF室長発案、第1回SF会議では5つのテーブルにくじ引きで別れ、それぞれのテーブルで経営者として学んでいくのにどんな企画をするかを話し合いました。他部会の方とは、挨拶ぐらいでゆっくり話をしたことのない会員同士が長時間話し合っていると、こんな人やったんやぁとか、、やっぱりみんな経営者なんやなぁupいろいろなこと考えてたり、すごい人やなぁsign01と大変刺激になりました。その後、各テーブルごとに発表し、楽しそうでsign01、おもしろいsign03企画が次々発表されました。(詳しい内容はSFサイト近日オープンしますので楽しみにしてください。)

みんなで楽しめて本当に良かったです。正直、前日まではいろいろ考えすぎて眠れませんでした。coldsweats01

せっかく忙しい中、来ていただいた会員に盛り上がらへんかったら失礼やなぁsad

なんも内容も言わずにFAXだけしてるし、意味わからんって言われるかなぁdespair

幹事団にも動員かけてないし45名参加ってほんまかなぁ、ドタキャンばっかりでるかなぁwobbly

気になって、bottle毎晩、ぐじゅぐじゅ考えて気がついたら朝という日々が続いてました。

寝不足が吹っ飛ぶほど、盛り上げて頂いた会員の方一人一人に感謝申し上げ、楽しい会議を企画運営準備してくれた篠原室長と各テーブルを盛り上げプレゼン発表をしてくれた福本副委員長・荒木副委員長・吉村委員・有賀委員・宇野委員、総合指揮頂いた櫻井副幹事長、毎月の委員会会議で準備を手伝ってくれた小林委員・廣瀬委員、みんなのおかげです。

これからもみんなで力を合わせ、会員仲間のお力添え頂き、もっと会員同志の親睦の輪を広げ、部会の垣根を越え一緒に、いろんな企画を実行していきたいです。たまたま私の名前と一緒の公文式という塾があります。公文式のキャッチコピーで 

くもんにいくもんnote やっててよかったくもん式flair があります。

くもんといくもんsweat02 やっててよかったSF研究会good

皆様のご参加お待ちしております。

参加者(部会順)

本店  小木曽 元  吉村 和洋 

洛北  石川康司  上田成人  宇野充俊  公文一喜   阪村康平  櫻井登之

西陣・北野  髙田 直浩  日置 顕三

北大路  戸田 雅伸

洛中  藤田 義  

東九  荒木 正登  岡田 宏晃  平井 隆夫  村越 昭将

吉祥院  山中 鉄平

長岡  有賀 仁美

伏見  篠原 嘉孝  鈴木 闘志也  福本 和博  本田 淑久  松好 太一

山科  金山 紘己  松政 大資  山本 暢彦  

 南  河野 広明

大津  影山 博一  高安 秀樹

嵯峨野  鈴木 基伸  森本 光月  山下 智嗣

丸太町  垣口 秀昭  嶋田 康麿

近江  梶山 晋伴 加藤 典義  馬籠 昭典  遊免 清次  

洛南  河原崎 善成  木口 史行  中谷 清徳   

ページ上部へ
S