洛北部会の阪村です。 2月8日土曜日、祇園 かがり火にて、13年度JOC洛北部会 新年家族例会を開催致しましたのでご報告させて頂きます。
参加は大人30名、子供17名の計47名のご参加がありました。
今回は家族例会ということもあり、お子様が楽しめる企画を用意致しました。
さて、最初に、石川部会長の挨拶で始まりました。
今回の家族例会の趣旨と後述の山中様の弾き語りとマジ大道芸人ハマー様の出し物のご説明をして頂きました。
続きまして、北大路部会からのゲスト、山中様による弾き語りで、秦基博の「鱗」を歌って頂きました。
山中様は以前に歌手をされていたそうで、かなりの名手でございました。
私も「鱗」はカラオケよく歌わせて頂いて居るのですが、さすが、というか当然、山中様は数十段上手でございました。 前日に弾き語りをお願いしたようでして、突然の要請にご協力ありがとうございました。
さて、続きまして、マジ大道芸人ハマー様による大道芸とマジックがございました。
「マジ大道芸人」とはマジックと大道芸をする芸人と言う意味だそうでして、前半でマジックを行いその流れでジャグリングをして頂きました。
どやっ
5つジャグリング
ジャグリングのボール5段の上にピンクのう○こが乗るというワザです。
お食事前でした。
一升瓶の上の板に乗ってのジャグリング。
最後の大技、立てた一升瓶を挟んで立ち、ジャグリングをしながらハーモニカでメリーさんの羊を演奏して、さらに合間にタンバリンをたたくという、なんかよく解らないけど、すごいのは解るワザ。ハマーさんは宇治出身だそうです。
足が滑ったらどうなるのかとか、いろいろ考えると下腹部か緊張しました。