皆様こんにちは。例会・交流担当幹事の中谷でございます。
街を走っていますと、仕事柄なのか新しいお店や、建物などの工事現場が目につきます。
どんどん開発が進み新しいエリアに街が広がったり、活動される人たちが変わると景色や流れも変わります。私が本社を置きます城陽市も正に進化・変化の真っただ中です。
我々経営者を取り巻く環境・ニーズ・地域社会は日々進化していきます。お客様や共に働く仲間、関わる方々も増え、求められる事や優先順位が変わってきます。
お世話になった方に教わりました!「生き残(れ)るモノとは・・・」強いモノ、大きいモノ、頑丈なモノ、コンパクトなモノ、、、?いや、それは「変化に対応出来るモノ」だと。
常に考え、予測し、準備をしておく事の大切さを教えて頂きました。
JOC活動も10年を過ぎその中でも多くの変化・進化がありました。新しい出会いや学び、もちろんご縁が強く長い期間共に活動している仲間もいますが、その時々でまた違った関わりがあり刺激を頂けます。その都度、自身の成長も必要になってきます。
私は昔も今も同じ性格の人間ですが、立場で、かかわり方や行動がかわります。変えなければいけないと思ってます。立ち位置を考え、何に重きを置き活動するのかをしっかりと落とし込み考動しなければ自身の経験・成長にはつながらないと信じております。
ただ単に慣れたことや、得意な部分にのみ関わるのでは、技に磨きがかかったといしても、新しい技は生まれにくい様に思います。もちろん、技に磨きをかける事も大切です。
私は会社にいますと、小さなお山の大将です。日々のバタバタに言い訳をし、それを忘れがちになります。私はJOCで活動してますと、忘れがちなその部分を特に学べ、実感出来ます。たぶんJOCに入会してなければ…いろいろなお役を受けていなければ…と、思うと「ただの生意気小僧」のままだったとおもいます。
何より、これだけ多くの友(仲間)は出来なかったと思います。正直、JOCに使う時間が増えます。事業を作りあげたり、確認作業をしてますと、仕事以外の時間の大半を使う時もあります。「ゆっくり出来る時間なくなった」と思うだけで終わるのか、「もっと時間を上手に使う努力をしよう」と思うのか…最近少しづつですが、時間を上手く使えるようになった気がします。そしてその時間を共に過ごせた仲間がいます。これからもそんな仲間が増えます。
『あ~JOCに入って良かった~ 仕事終わらせてみんなに会いに行こっ♪』
皆様にとっても、互いにそう思える仲間が更に増えますように。
※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。