第19期オフィシャルFacebookページ
即答くんアドレス登録はこちら
モバイル手帳について
スマートフォンサイトを表示

交流委員会 副委員長自己紹介パート1

 こんにちは。洛南部会の山口です。今期は交流委員会にて副委員長をさせていただいてます。そんな器ではないのですが、前期のCI委員会でも一緒だった東九部会の村越くんにお声がけいただきまして、せっかくなのでスキルアップをと思っています。

 弊社は宇治市にて和菓子用の米粉やもち粉、きな粉などを製造してます。問屋さんを通す業界の慣習上直接のお取引はなかなか増やせませんので、JOCではビジネスマッチングの点よりは個人個人で仲良くさせていただく有り難さを感じてます。

 

shoes

早起きしたくて2013年から始めたジョギングも、今は大先輩と一緒にレースに出るようにまでなりました。写真は今年の2月に伏見部会卒業生の岡本さん、東九部会の徳尾さん、嵯峨野部会の内藤さんと木津川ハーフにて。

他部会の先輩と、ましてや卒業された先輩とも一日すごすなんて、ゴルフをしない僕は入会当時は思いもしませんでした!

 

7

走り始めた当時、Facebookなどで先輩方と走ってる内容を共有してると、毎日がんばれました。しんどい朝でも、もう走ってる人がいると思うと、僕も負けるかと。

毎日少しずつでも積み重ねれば大きなものになることも理解できました。

 

2

お誘いいただいて、初詣をジョギングで行ったこともありました。岡本さん、木谷さん、辻本さん、森田さんと、2℃の小雪舞う寒空の下、力の湯から足腰の神様、護王神社まで。お昼は田毎さんでお蕎麦をいただきました。初めて走る18km弱の長い距離も、皆で笑いながら走る楽しい一日でした。

 

1

初めてのフルマラソンも、先輩たちに支えてもらいました。奥先輩、東さん、岡本さん、木谷さん、礒田さん、杉本さん、堀部さん、辻本さん、森田さんと奈良マラソンにて。

目標に向かって走った3ヶ月、そしてこの日の4時間は、僕の人生を変える経験になりました。

 

100

先輩が経験したレースを追いかけていくと、100kmレースも完走できるようになりました。

フルを越えるウルトラマラソンでは、挑戦することの勇気、しっかり段取りすることの大切さ、諦めないことの重要さ、そして応援によってもらえる力の大きさを学びました。

喘息持ちで小さいころは自分の体を恨んだこともある僕ですが、与えられたものをどう使うか考えられるようになりました。膝が痛くなっても、その膝があることが有難く思えました。

「がんばってるね~」、そう言ってくれる仲間がいる心強さ。走ってるあいだも一人ではなくなりました。

 

 

4 hida

3 5 oichi2 osaka

 

 

走ることは単純な行為ですが、これを通じて僕は忍耐強くなり、人に寛大になれるようになりました。

 

『偉大な力を身に付けるまで、出発を引き延ばすな。動かないことはあなたをさらに弱めるからである。

明確に見えるようになるまで、始めることを引き延ばすな。光に向かって歩まなければならないからである。

この第一歩をとる力はあるか必要性一目瞭然のこの小さな行いを実行する勇気はあるか。

その第一歩を取り、その行いを実行せよ。その努力を果たすことで、あなたの力は尽きることなく倍増されることに驚くことだろう。

そして、次に実行すべき事は、明確に見えるようになるのである』- フィリップ・ベリエ

 

経営と通じるところもたくさんあるような気がします。

これからもいろんなレースにチャレンジするとともに、今期の副委員長の役職もまた向上心を持って挑みたいと思います。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

山口

この記事をソーシャルメディアでシェアしましょう!!

LINEで送る

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。