第19期オフィシャルFacebookページ
即答くんアドレス登録はこちら
モバイル手帳について
スマートフォンサイトを表示

【 幸せの基準 】

こんにちは。

研修委員会の織田昌志です。

 

 

17年前に 会社に入ったとき、当時の上司にこう聞かれました。

 

 

「 君はなんのために仕事をするの? 」

 

 

あまりの唐突な質問に、当時の私は、

「 お金を稼ぐためです。生活がありますから。 」と回答しました。

 

お金の上に寝ているイラスト 

 

もちろん、次の質問には、まともに答えられませんでした。

 

 

「 じゃあ、この会社じゃなくても、どこでもいいの? 」 

 

 

新入社員の私は、働くことに対して、

明確な意義や理念を持ち合わせていなかったのです。

 

 

その上司には、いろんなことを教えて頂きました。

 

「 お金はもちろん大切だけど、

  それが目的になってしまってはいけない。

  お金のために一生懸命働くことが幸せですか? 」

 

「 どうせ働くなら、幸せのために働きなさい。 」

 

 

そこから「 働くことの幸せ 」について考えるようになり、

仕事での、私なりの「 幸せの基準 」ができました。

 

 “ 楽しいこと ”

  ー 人と会うことが楽しみ

  ー 周りが楽しんで仕事ができる

  ー 関わった人に楽しんでもらう  等々 

 

 

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

企業も、行動指針や理念的な目的を、

社是や経営(企業)理念という形で表しています。

 

たとえば、

 

『 お も し ろ お か し く 』

 

この言葉、どこの会社の社是か分かりますか?

 

HORIBA_Report_2014_jp_ページ_05

 

 

京都を代表する上場企業、株式会社 堀場製作所です。

 

 

もう一つ。

 

『 自由でみずみずしい発想を原動力に

  すばらしい夢と感動

  ひととしての喜び

  そしてやすらぎを提供します 』

 

 

東京ディズニーリゾートを運営する、

株式会社 オリエンタルランドの企業理念です。

 

 

このように、従業員・ステークスホルダーに対する

行動・判断の指針を普遍的なかたちで表しています。

つまり、経営計画や経営戦略に

一貫性を持たせる基準となっています。

 

 

さて、11月11日(水)の第2回研修事業は、

 

『 ~ 遠きをはかる第一歩 ~

  ここから、はじまる 経営計画 』

 

というテーマで開催します。

 

http://joc.gr.jp/information/kensyuu3

 

パネルディスカッションやグループワークを通じて、

みなさまの経営計画を策定するための一助となるような

実践的な研修を行いますので、ぜひともご参加ください!

 

 

研修委員会 織田 昌志(京都信用金庫)

この記事をソーシャルメディアでシェアしましょう!!

LINEで送る

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。