第19期オフィシャルFacebookページ
即答くんアドレス登録はこちら
モバイル手帳について
スマートフォンサイトを表示

海なし県で蟹三昧

 

大津部会、小柳圭です。

バレンタインデー、皆様どうお過ごしでしょうか。

私は、2月とは思えない陽気の中、体調を崩し熱に魘され、ぶるぶる震えながらこのブログを作成しております。
事前にバレンタインで頂戴した義理チョコで栄養補給しながら最後まで書き終えたいと思います。

 

今日ご紹介するのは、去る2月3日、私の所属する大津部会で行われた研修及び卒業生交流新年会。

会場は琵琶湖畔にある船の館びわこ乃千松。
心を込めた、きめ細やかな「おもてなし」でお迎えしていただきました☆彡             

IMG_0867

まず、第1部では会員が自己の仕事について熱く語り、他会員に自己の仕事について知ってもらい、会員間でのビジネスマッチィングを目指す企画の2回目。
※PR時間1人10分×4名。

IMG_0800

 

1人目は、今期新入会員の奥村篤士さん。
私の認識では滋賀県で、最大手の老舗インターネット広告会社を経営されています。

IMG_0838

 

2人目は、地元密着の工務店をされておられる久木野利一さん。
色んな小道具を準備して自社の屋上庭園について熱く語られました。

IMG_0857

 

3人目は、建設業で滋賀県の道路の大半?を造られている大津部会のドン、高安秀樹さん。目から飛び出るような金額の建設機械をご紹介いただき道路造りの大変さを初めて知ることができました。
きっと大津部会のJOC会員は今後、期末の道路工事に寛容になると思います。

IMG_0861

4人目はびわこ乃千松の濱出昇一郎さん。

 

 濱出さん3

 さすが、蟹の千松と言われるだけのことはある蟹の剥き方講義。蟹剥くの楽しそうでしょう?

 

第2部では卒業生4名様を迎え、交流新年会を行いました。
久保部会長を始め、金庫の各支店長様にご尽力いただき大津部会員全35名中29名という大人数で交流することができ盛大な新年会を開催することができました。
交流会のメインは何と言いましても、第1部でINPUTした蟹の剥き方のOUTPUT!!

林さん蟹ブログ用安藤さん蟹

 

今年でJOCをご卒業されるびわこ乃千松の濱出昇一郎さんのご厚意により赤字覚悟でゆで蟹・焼き蟹・蟹鍋の大判振る舞いの宴でした。当然2時間では食べきることはできず、3次会会場で締めの蟹雑炊をご提供していただいたのに、まだお腹は満たされない会員もおり、再度お鍋を作っていただく始末…
濱出さん、これに懲りずにご卒業されてもJOC大津部会をよろしくお願いいたします。

こんな具合に大津では、高い出席率でわいわいやっています。
以前ご紹介した三角スケール・写真家。まだ紹介できていないエコ関係・歌手等、バラエティ豊かな会員構成する大津部会。
大津市民の特性なのか比叡山の山が高すぎるのか、本部出席率は伸び悩み、知名度も近江部会に

後塵を拝しております。

そんな大津部会が2月9日の本部例会には2桁10名の参加!
ミスター大津の影山さんは泣いて喜んでくれると期待していたのですが、
蓋をあけてみると、腰痛で泣いておられました(笑)

 

引っ込み思案の大津部会の会員ですが、魅力的な会員ですので、このブログを読まれた方は本部事業で大津部会の会員を見つけたときは積極的に声を掛けて下さい!

 

この記事をソーシャルメディアでシェアしましょう!!

LINEで送る

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。