第19期オフィシャルFacebookページ
即答くんアドレス登録はこちら
モバイル手帳について
スマートフォンサイトを表示

全力廻り道!

皆さん、こんにちは。
特別研修事業担当幹事をさせて頂いております

本店部会の小木曽です。

4月を迎え、入社式を行われた会員さんも

多くいらっしゃったのではないでしょうか。
(弊社は残念ながら新入社員の採用はありませんでしたが・・・)

各企業の代表が祝辞を述べられていますが、

その中で気になった言葉をシェアさせて頂きます。

 

 

「全力廻り道」

この言葉は、アメブロやインターネット関連広告で知られる

サイバーエージェントの藤田晋社長が

今年の新入社員に送られた言葉です。
このような場で述べられる言葉というのが、

その会社、社長のアイデンティティなんでしょうね。

 

(ここから藤田社長のブログより引用)

   近道をしてやろう。合理的にやろうという考えに囚われることは、実は
   遠回りになる確率が高いからです。
   (中略)
   一見廻り道に見えるものばかりでした。
   ただ、一通り経験してみないとその判断が出来ないので、
   全てに全力で取り組んでいたのです。
 
   結果、無駄なことをしたから
   無駄なものと大事なものが分かるようになり、
   無駄と思えるものの中から有益なもの
   をたくさん見つけて今に至ります。
    (中略)
   傍からみれば無駄に終わったかの
   ように見えるものもありますが、
   それらは全て我々の血肉になっています。
   それに、最初から廻り道などせず、
   ここをやっていれば正解と、
   最短距離を見通せる人がいたでしょうか?
 
   そう思って絞りこんで外れたら全てパーです。
   新しいものは無駄なことをしない人
   のほうがリスクが大きいと思います。
 
(引用はここまで)
 
「近道」「効率」という言葉が似合うインターネット関連の同社社長が
述べられているので余計に心に残りました。
 
 私自身も「何か効率の良いやり方はないか」、
「もっと楽な方法はないか」なんて事を考えていた時期もありました。
しかし、ある時から、現場に足を運び、目で見て確認し、
検討し、実行するという流れで仕事をしています。

ネット関連の進歩で本当に便利になり、
効率を高めることを探すのは間違いだと思いませんが、
「廻り道」をすることで見出せるものも多いはずです。
 
さあ、明日も今年度初めての本部幹事会です。
たくさんの意見を出し合い、
廻り道をしながらも、素晴らしい事業を作り出せるよう
頑張りたいと思います。
 

この記事をソーシャルメディアでシェアしましょう!!

LINEで送る

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。