第19期オフィシャルFacebookページ
即答くんアドレス登録はこちら
モバイル手帳について
スマートフォンサイトを表示

宇宙旅行!

嵯峨野部会の森本です。

先日JAXAフライトディレクターの方のお話を聞きに行きました。

私は漫画や映画程度の知識しかないですが今後宇宙がすごいことになりそうです!

人類は100年前から宇宙に目を向けており、目覚ましい開発で現在では宇宙で国際宇宙ステーション(ISS)を運営しています。

ISSはアメリカ・ロシア・日本・EUなどが協力して運用しており、サッカー場位の大きさで地球を90分で一周しています。

ソーラーパネルやいくつかのモジュール(部屋)で出来ているんですが、個別に打ち上げて宇宙で組み立てているそうです。

日本のモジュール(きぼう)が一番スペースがあるので休日は日本のモジュールで過ごすことが多いそうです。

ISSには16年間つねに人がいて様々な実験や天体観測をしています。

そのサポートを地球の管制センターでおこなっているのですがそのリーダーをフライトディレクターといいます。

フライトディレクターは関係している15か国の調整や、16年前の古い設計のISSのトラブル対応など幅広い仕事があります。

例えばある設備で電気が使えなくなった場合その影響はどの範囲でどれくらいの影響があり改善するためには何が必要か等、常に様々なトラブルを想定したシュミレーションを行っており、決断力・チームマネジメント・リスクマネジメント・タイムマネジメントなど求められることが企業経営とよく似ているなと感じました。

また、そもそもトラブルが起こらないような工夫も多く、火災などは絶対に起こらないように酸素濃度10.5%にしたり、国旗など燃える物は徹底的に管理されているそうです。

少しのミスで直に命に関わることと、とんでもない額のお金がムダになるのでとてもタフなお仕事です。

因みに会話は全て英語です。一国だけで先走らないように会話を英語でするようにして情報共有しているようです。

現在では複数の国や企業が人類の多惑星化を目指しおり、今から数年後の2020年代には火星への有人飛行が計画されています。

人体への悪影響やコストの問題など色々ありますが開発競争は激しく、ロケットを使い捨てではなく飛行機の様に繰り返し使えるようにしたり、定員人数を増やすことによって1人あたりのコストを大幅に減らし一般でも宇宙旅行を楽しめるようになるそうです。

私が妻と結婚した時に引退したら宇宙旅行へ行こうと約束していたのですが火星に変更してもらいます。

数十年かけて居住者を百万人に増やしていく計画もありますが、私の孫世代になると、火星の学校で正月おじいちゃんに会いに地球に行ってくるみたいな会話をしている時代がくるかもしれませんね♪

前回行われたJAXA宇宙飛行士募集要項では『英語+社会人経験3年+自然科学系の博士』が条件だったようですが、次の募集以降では配管工やショベルカーの運転者など実際に作業できる方が対象になるかもしれないので条件がかなり広くなるそうです。

今からでも小さいころの夢、『宇宙飛行士になる!』を実現できるかもしれませんね!

今までこのブログにイーロンマスク、自動運転車、変なホテル・ハウステンボスと3回書かせてもらい今回で最後かなと思います。

文書をまとめるのが苦手で苦労しましたが村越委員長の命令なのでなんとかパソコンをつついて文書みたいなものを作ってみました。書くことによって沢山お声かけ頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

この記事をソーシャルメディアでシェアしましょう!!

LINEで送る

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。