JOC

Blogブログ

世代による価値観とは??

世代による価値観とは??

皆さまこんにちは!

交流広報担当幹事をさせていただいております、東九部会の村越です。

最近聞いた話なので、裏付けがあるわけではないですが、何かのヒントになれば幸いです!

現代の日本人の価値観は三世代で大きく3つあると聞きました。

1、食べ物

2、お金

3、??

上記は言うまでもなく年代による価値観の変化です!

●食べ物への価値観が大きい世代は70歳以上との事でした!

僕には想像つきませんが、戦後の食べ物が少ない辛さを経験されているからなのだとか。

●お金への価値観が大きい世代は、あやふやな感じですが30後半辺りの事を言われている印象でした。

人が持っているモノを欲しいと思っても、手に入れれない経験をしているため、モノとの交換ツールである、お金への価値観が高まったようです。

上記はなんとなくわかるような気になります。最後の3番目は他の2つの世代より若い方々となります!

想像つかれている方もいるかもしれません。

食べ物十分にあり、大量生産やシェアリング、ネットショップなどによりモノの価格は安くなり続け、同世代が持っているモノはほぼ手に入ります!

その世代にとって大きな価値観とは?

●存在意義!との事です。

形のない、人によって違いのある新しい価値観なのかなと思います。

いやいや、若い世代こそ給与や福利厚生で会社を選ぶから結局はお金などの待遇やろ!!

と思われるかもしれませんが、モノは手に入るのでお金ではないようです。

何故、待遇なのかは理由があります。

この世代は経済成長を経験しておらず、将来への不安ばかり頭に入っちゃう世代です!

ほしいのはお金や待遇ではなく「安心」であり、安心をとりあえずはお金や待遇に求めているとの事でした!

存在意義とは?

何のために自分の人生があるのだろうか?

のような、イメージですかね(^_^;

存在意義を知り人生を歩む事は幸せに繋がる!

という解釈で良いのであれば、幸せとは?なんぞや?といった事に焦点を当てればよいですね!

であれば、全世代にとって大切な価値観となっていくのではないでしょうか!

幸せについて、脳科学系の本を何冊か読んだところによると!

人間の脳が幸せと感じられる状態とは?

・必ず自分以外の人が含まれているもので、自分だけの幸せはありえない

・他者が幸せだから 、自分も幸せと感じれる

やりたいことが分からない、存在意義がわからない人は?

自分が何をすれば他人が喜ぶだろう ? という視点で考えれば良いそうです!

それがやりたいことを見つける近道であるとのことです!

自分中心に考えていると見つからないという結論に行き着いてしまいます。

自分は何をやりたいんだろう ? 

自分は何を本気で好きなんだろう ? 

いわゆる 「自分探し 」の人たちの 自問の世界には 、自分しかいない為、永遠にさまよってしまうようです。。。

これが正しいとは限りませんが、納得できる部分も大いにあると感じました!

先日の臨時総会にて、JOC21期の幹事団の承認が無事終わりました!

少し先になるかと思いますが、これから本部委員会メンバーへの、お声かけの連絡がある方もいらっしゃるかと思います!

僕も19期の時に委員長をさせていただきました際に、委員会への声かけで「やります」と快諾してもらた時の喜びの気持ちを今でも覚えております。

本業でご多用かと存じますが、ぜひお声がかかった際には快諾いただき、委員会のお世話役を通じて、JOCでの存在意義を楽しみながら体験していただけたらなと感じます!


この記事の作成者:交流広報担当幹事 村越

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。