JOC

Blogブログ

同好会について

交流委員会 洛北部会の阪村です。
ブログの順番が回って来ましたので書かせていただきます。


JOC では同好会活動があり、会員同士の交流、そして部会事業と並んでOBの方々との交流の場となっています。
公式同好会は、ジョギング同好会、テニス同好会、フットサル同好会が活動されています。
20期交流委員会では同好会活動のお手伝いもさせて頂いております。


ご存知の通りJOC は45歳で定年です。
私事ですが、現在43歳ですのであと2年で卒業となります。
皆様とのかかわりが薄れていまうと考えますと寂しい気がしますが、
実は既にジョギング同好会に入会させていただいておりまして、現役会員・OBの先輩方に仲良くして頂いております。


もしもご興味ある方は、この3つの公式同好会、一度体験されてみてはいかがしょうか。
ただ、なかなかいきなり一人では行きにくいかもしれません。
私などはJOC ニュースという機関紙の取材の折にお邪魔させて頂いたのが始めで、かなりハードルが低かったように感じます。
例えば同好会の体験会を企画して頂いたら参加しやすかもしれません。


また、非公式の同好会もいろいろ活動されているようです。
今年、10名ほどのスキー・スノボをされる方の集まり会が発足されまして、私も入会させていただきました。
3月末に出来たばかりですので、まだ活動は飲み会だけなんですが、来シーズン年末あたりからツアー出来たらいいなと思っております。


いくつか条件があるそうですが、公式同好会を新たな作っていただくのも奨励していくそうです。
その場合、そもそもスポーツをしないという方もいらっしゃると思いますので、文化部もいいかもしれません。
前期19期に開催して頂いた本部の経営に関する研修事業は非常に分かりやすく楽しかったもので、もっと頻繁に勉強できる環境があったらありがたいと考えておりました。
そこで、例えば「経営研究会」などは如何でしょうか。 
幸いJOC では、師事させていただける先輩方や企業様もたくさんいらっしゃることですし、JOC以外で行うよりも金額的にも人的にも少ない壁で行えるんではないでしょうか。
また、他にも「マーケティング研究会」や「人材育成研究会」「ファイナンス研究会」などがあったら個人的には是非参加させていただきたいです。


また、一年ほどになりますが、JOC 会員の方に教えて頂きながらFXを始めて居ります。
現在の収支はコテンパンなのですが、、、少額の取引で行って居り、未だ致命傷にはならず楽しくエントリーさせて頂いております。
始めた当初と比べ、結構考え方が変わってまいりまして、世の中にある為替を動かす様々な要素や相互関係もほんの少しづつですが解ってきました。
まあ、1年たった今でも、毎回(大失敗する度に)新たな発見があるくらいです。
今までは海外情勢や政治などまったく興味が無かったのですが、柄にもなくニュースサイトで新たな情報を読むようになっております。
お金が絡むとかなり真剣になりますが、遊びを通じますと楽しく勉強出来るのではないでしょうか。
また、輸出輸入に関わられる企業様にとっては本業の利益にも繋がるので、例えば、「為替研究会」などがあっても楽しいかもしれません。


今後とも、公式・非公式を問わず、同じ趣味・興味を持った現役会員・OBの先輩方との関係性を深めるツールとして「同好会」に参加させて頂きたいとと考えて居ります。



この記事の作成者:交流委員会

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。