JOC

Blogブログ

企業研究委員会ってご存知ですか?

企業研究委員会ってご存知ですか?

 

   もう、ご存知ですよね?

   もう、浸透していますよね?

 

素晴らしい会社に訪問し、頭だけではなく心と身体で体験し、感動する瞬間があることを学ぶ

要は、見て、聞いて、触れて、嗅いで、時には味わって五感をフルに使って学んでみよう

ってことです

第一回目は「日本一社員が幸せな会社」未来工業株式会社へ行ってまいりました

 

   もう、噂は聞かれましたよね?

   もう、ブログは読まれましたよね?

 

平成29年度第1回企業研究事業「日本でいちばん大切にしたい会社 未来工業株式会社」をベンチマーク 

常に考える

心のこもった手土産

 

やっぱり、ナマは違いました。書籍やネットでは感じれない何かがありました

で、知ってます?

 

   もう、第二回目の事業が行われた事?

   もう、定員がオーバーし3回に分けて事業が行われるって事?

 

私、行ってまいりました

第二回事業「環境整備」で有名な株式会社傳來工房へ

 

申し遅れました、私、企業研究委員会の洛南部会の山内です

 

「環境整備」とは

礼儀・規律・清潔・整頓・安全・衛生の6項目を

徹底的に磨き上げる活動で

単なる整理整頓ではないのです

ほんの一例ですが

これ、技術力を売りにしているというY内製作所

 

 

こちらが同じく技術力を売りにしている傳來工房

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらに仕事依頼します?

って話です

 

日々の積み重ねが臨界点をむかえると環境整備が最高の営業に代わるのだと

 

それは、20数年まえ社長自ら一人で行ったトイレ掃除から始まりました

社長自ら率先垂範し、強い信念のもと、妥協せず継続することが重要であると

また

きずき➡心を磨く➡創意工夫が必要であると

驚いたことに環境整備にはマニュアルがありません

社員一人一人の創意工夫の積み重ねで成り立っていると

工場見学の時、事務所、アトリエ、工場では担当の社員の方が自ら

環境整備について説明していただきました

その、話し方に自分たちの行動に誇りと自信がみなぎっており

またそれらを楽しんでいるかのようにすら感じるほどイキイキと説明されてる姿に

感動いたしました

 

社長というものは自ら心身を律するしかありません

トイレ掃除は「己と向き合う」事の出来る作業であり

また、継続することに意義があるのではないかと改めて思い知らされました

 

いいマナビとキズキを与えていただいた株式会社傳來工房の社員の皆様と橋本社長に感謝いたします

 

また、最後の最後になりましたが

連休明けの平日の午後という時間にもかかわらず

参加いただきました皆様

不手際なども、あったかと思いますが

本当にありがとうございました。

まだまだ、企業研究委員会のベンチマークは続きます

今後ともよろしくお願いいたします

 

※ 広報委員会の事業報告はネタバレになってしまうため3回目終了後となります。


この記事の作成者:企業研究委員会

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。