Information

事業報告

【事業報告】令和元年度 第1回 本部例会

皆さま、こんにちは!
例会委員会・副委員長/近江部会の岸場と申します。
先日の第1回本部例会では、多数の方にご出席いただきまして誠にありがとうございました。
21期のスタートとなる本部事業、皆さま楽しんでいただけましたでしょうか?
今期の例会事業では、新たな学び・交流スタイルにチャレンジいたしました。

それでは、委員メンバーのアイデアがたくさん詰まった新たな例会スタイルをご覧ください。

事業名  :令和元年度 第1回本部例会
内容   :今回の本部例会は、2部構成で事業を開催しました。

第1部の講演会では、『ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」』の著者である荒木香織氏をお招きし、
「リーダーシップを鍛える」と題して、ご講演いただきました。また、今回の講演では「聞く」だけではなく、
ワークを挟んだ新たなスタイルにもチャレンジいたしました。

第2部の懇親会では、部会ごとではなく同年会での席次とし、新たな交流の場を設けました。

場所   :ウェスティン都ホテル京都 瑞穂の間(西館4F)

参加人数 :
講演会294名(うちJOC会員220名)
懇親会290名(うちJOC会員214名)

日時   :令和元年6月4日(火) 開始18:00 ~ 終了21:30

運営担当 :例会委員会
報告作成 :例会委員会 岸場
撮影   :広報委員会 谷口、辻井、熊澤、後藤、金山、高木、青木

 

 

第1部 講演会

 

司会の青山委員(大津)による開会宣言

 


早川代表幹事にご挨拶頂き、第21期ジュニア・オーナー・クラブ最初の本部例会がスタートしました。

 

講師の荒木香織氏の講演「リーダーシップを鍛える」

リーダーシップについて、特に「変革型リーダーシップ」に焦点を当て、ご講演いただきました。

☆変革型リーダーシップの4つの要素
① 理想的な影響力
ロールモデルとなる行動をもって、信用、信頼ができ誠実であることをチームメイトに表明する。 有言実行、道徳、規律、倫理的、基準が高い

② モチベーションを鼓舞する
高い目標を掲げるのではなく、少し頑張れば達成できる目標を設定し、たくさん失敗をしながら工夫をして自信を付ける。

③ 思考力への刺激
リーダーがチームに対して「あたりまえ」に疑問を持つよう促すことにより、自分自身について省みる。また意志決定に貢献するように仕向ける。

④ 個々への配慮
個々のチームメイトへの関心を示し、ニーズと能力を理解する
共感や同情を表明し、個人の達成や発展のためのメンターとして振る舞う

☆モチベーションの三本柱
① 自主性 ②有能感(できる感) ③関連性

☆イノベーションの大事さ
継続、ストップ、変化

 



また、講演途中では新しいチャレンジとして、随所にワークを盛り込んでいただきました。
JOC会員と京都信用金庫の役職員の方々が共同でワークに取り組んで頂き、笑顔もたくさん溢れ大変盛り上がりました。

 


最後に、例会担当の三方副幹事長より、講師の荒木香織氏へ謝辞が贈られました。

 


その後、リーダーシップ委員会 辻委員長より、リーダーシップ研修委員会が実施する7月22日の事業について
ご紹介いただき、第1部が無事終了しました。

 

 

第2部 懇親会

 


司会の古和田委員(北大路)、桂田委員(伏見)による開会宣言

 


最年長年代の垣口委員の先導で、新入会員の入場および登壇紹介(全42名、うち講演会23名/懇親会21名出席)を行いました。

 


早川代表幹事のご挨拶

 


京都信用金庫 榊田理事長よりご挨拶、乾杯のご発声をいただきました。「人と人との交わりから」という言葉の大切さを改めて感じながら、懇親会がスタートしました。

 


乾杯直後に、早川代表幹事より21期の運営方針について熱く語っていただきました。ここ数年で大きく変化してきたJOCの希望と課題を認識し、
「10年先を共創する」という21期の目的をJOC会員や京都信用金庫の役職員のみなさんと共有できる貴重な機会となりました。

 


今回の懇親会は、JOCとしては初の同年代でテーブルを囲むスタイルにチャレンジしました。
同年代でも初顔合わせの人たちも多く見られ、歓談中は各テーブルで交流が進んでいました。

 

例会のテーマである「触媒」効果を狙い、懇親会では各委員会からの事業説明も行って頂きました。

 


厚生委員会 渋谷委員長より、今期の目玉事業の1つである「年代別京信JOC同年会」についてご紹介いただきました。

 


続いて、広報委員会 櫻井委員長より、広報委員会事業の一つである「会員紹介」についてご紹介いただきました。

 

 

そして、各同好会の紹介、京都信用金庫さまからのJOC出向職員の方の紹介と続きました。

 


サッカー愛好会「アズーロ」(口丹部会 鈴木会員)

 


ジョギング同好会「JJクラブ」
(嵯峨野部会 中西会員、長岡部会 加藤会員、嵯峨野部会 佐々木会員)

 


テニス同好会(東九部会 西垣会員)

 


京都信用金庫さまからJOCへ出向していただける3名の職員の方をご紹介
(右奥より)くらしのサポート部 課長 大塚 仁子さん(例会委員会)
嵯峨支店 支店長 山本 英樹さん(リーダーシップ研修委員会)
吹田支店 支店長 平野 哲広さん(イノベーティブ研修委員会)

 

 

そして、皆さまお待ちかねのお楽しみ企画♪ 「平成振り返りクイズ」を行いました。
平成の経済を振り返る問題や、京信さんにまつわる問題など、意外な設問もあり、同年代のテーブルで盛り上がって頂けたようでした。

 

全5問中4問正解チームが多数おられたため、須田委員長とじゃんけんをし、
その結果、、、、、

 


準優勝は、80会(長岡部会 渋谷さん)
景品は、「えんり庵」のお食事券 1人2000円分(東九部会 渡邊 麻生さんのお店)

 


そして、栄えある優勝は77会(長岡部会 臼井さん)
景品は、「えんり庵」のお食事券 1人4000円分(東九部会 渡邊 麻生さんのお店)
ぜひとも、同年会でお使いください♪

 

 


最後に閉会の挨拶を、公文副代表幹事よりいただき、第2部も無事終了となりました。

 


第1回本部例会にご出席いただきました皆さま、
ご多用の中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

今期の例会事業は、「JOCの触媒としての例会づくり」をテーマに、
交流・学びについて、今までにはなかったたくさんの新しいチャレンジを盛り込んで開催させていただきました。
新しい試みの為、至らぬ点等たくさんあったかと思いますが、次回への改善点として
委員一同より良い例会事業になるよう企画運営してまいりますので、
今後とも例会事業、その他本部事業、そして部会事業へのご参加よろしくお願いいたします。

LINEで送る

この記事の作成者:例会委員長 須田

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。