価値創造プロジェクト

「 10年先を共創する 」
価値創造プロジェクトは、10年先のJOCのビジョンに沿って、多様性のあるメンバーが集まり、対話や試行錯誤を重ねることにより、今はまだない「何か」を共に創りだすプロジェクトです。 中小企業を取り巻く経営環境やAIに代表される先端技術、人々の価値観は、この先の10年間でかつてないスピードで変化し、進化し、多様化していきます。その中で、地域金融機関を母体とした若手中小企業経営者の集団である私たちJOCが、どのような想いや方向性で進んでいけばいいのか。 本プロジェクトでは、「10年先のJOCにこんなこと、あんな仕組みがあったらいいなぁ」という想いをプロジェクトとして切り出し、実験的に形にしてみることを通じて、未来のJOCをデザインすることにチャレンジします。
開催日 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
未定 | 未定 | 平成31年度中にいくつかのプロジェクトを発足 |
メンバー
リーダー | 野田 篤史(嵯峨野部会) |
---|---|
サブリーダー | 眞鍋 英司(河原町部会) 田中 隼人(伏見部会) |
メンバー | 津田 智弘(本店部会) 森 大生(本店部会) 脇田 龍太郎(河原町部会) 吉田 創一(北大路部会) 岡本 一平(壬生部会) 田中 宏幸(吉祥院部会) 桂田 紗良(伏見部会) 塩津 里奈(大阪部会) 山川 彪人(大津部会) 野間 登(洛南部会) |