京都信用金庫のWEBサイトへ プライバシーポリシー JOCとは 事務局へのお問い合せ
幹事団ブログ 委員会ブログ SF研究会 JOCムービー モバイル手帳について モバイル手帳に関するお問い合わせ モバイル手帳各種変更届けダウンロード はましん2014 広域連携経営者クラブ はましん経営塾 しんきん若手経営者の会

joc.gr.jp を検索
WWW を検索
最新のコメント 幹事団ブログ:
寺阪さん こちらこそ2年間お世 …15.03.31
幹事団ブログ:
馬籠さん! お疲れ様でした!! …15.03.31
部会ブログ:
辻井さん・寺尾さん ご卒業おめ …15.03.30
幹事団ブログ:
寺阪くん 意識すると相手への伝 …15.02.26
幹事団ブログ:
会話と対話の違い! 僕は全然意 …15.02.26
幹事団ブログ:
東田さん おめでとうございます …15.01.05
幹事団ブログ:
明けましておめでとう御座います …15.01.05
幹事団ブログ:
馬籠さん、早々のコメント、あり …14.12.05
幹事団ブログ:
木村さん 臨時総会、お疲れ様で …14.12.05
委員会ブログ:
5文字目でやっと分かりました~ …14.09.22
過去のコメント一覧
アーカイブ RSSリーダーのご利用法
HOME > 委員会ブログ > 交流推進委員会
13.09.30
佐藤靖之 (交流推進委員会

先般、同業の全国大会で仙台に行ってきました。

全国大会のテーマは「復興の今を生きる~新しい未来たくさんの感謝~」ということで、石巻市内視察ツアーを準備していただいていました。

ishinomaki.jpg

 

完全復旧を遂げた日本製紙石巻工場、それとは対象的に、激しく地盤沈下し、草の原となってしまった街、復興どころか復旧さえ進んでいない石巻沿岸部の「今」を目の当たりにしました。

ishinomaki3.jpg

ishinomaki2.jpg

あの震災から2年と6ヶ月が過ぎましたが、今後の復興の厳しさを感じました。時間が経つにつれ報道も少なくなり、遠く離れた地にいる私たちはつい忘れがちになるのですが、今一度、自分に何ができるのかを考える時ではないかと強く感じました。

 

 

13.08.30
酒井 敏行 (交流推進委員会

皆さんこんにちわ!交流推進委員会の酒井です。

社長の手帳。

s_IMG_20130828_124803 (1).jpg


6月20日に行われました第一回CI研修事業での、
佐藤満先生の講演は素晴らしかったです!

最初に、ご自身が海外を放浪していた時のお話をされ、
僕も一年間大学を休学して、海外武者修行に出た経験があり、
同じ境遇を送った人のお話(僕とはスケールが違いますが)は、
勝手に親近感も感じ、スタートから引き込まれまくりでした。

その佐藤先生が書かれた本、
『社長の手帳』と第二弾の『社長の手帳 2冊目』を読んでいます。

講演を聞いて、一番心に突き刺さった言葉が

『あなたが自分の行きたい高さを決めれば、
そこがあなたの行くべきところである。』

この本にも書いてあります。

僕は普段から、大きな目標を立て、でかいことを言うてますが、
この言葉に勇気をもらい、自分の進むべき道に自信を持てました。

そのほかにも、この第一回CI研修事業での佐藤先生の講演で、
多くの参加者の方が、たくさんの刺激を受けられたようで
CI研修委員会さんのブログにも参加者の感想が載っています。


http://www.joc.gr.jp/blog_com/2013/07/post_15.html

はじめての試みだそうですが、モバイルアンケート。よかったですね!
回答もじっくり考えて記入できますし、参加された皆さんがどう感じたのか
参加されてない方でも、先生がどんなお話をしていただいたのか

ブログで文字になって読み返すことができるので、いいですね!

その先生の第二回目の講演が、
第二回 CI 研修事業
9月13日(金)19時から(18時30分受付)
メルパルク京都で行われます。
まだ申し込みは間に合いますので、皆さん奮ってご参加ください!!

http://www.joc.gr.jp/information/2013/07/2ci.html

第二回目も楽しみですね!!


ちなみに

これは僕の手帳です。

s_IMG_20130828_124837 (1).jpg


別の意味で、胸に突き刺さるお言葉がたくさん書かれております。。。

13.08.29
高橋(交流推進) (交流推進委員会

いつもオフィシャルホームページをご覧いただきありがとうございます。交流推進委員会です。

主にホームページやメルマガを通じたJOCの情報発信を担当する我々はあまり表に出ることは少ないのですが、JOCの更なる活性化に向け10人の"精鋭”で日々頑張っています。

昨日の委員会では、JOCの更なる活性化の為にアイデアを出し合いました。

写真
藤原壮督副委員長(吉祥院)の指導で「ブレーンストーミング」中。KJ法と呼ばれる手法でアイデアをたくさん出し合ってます。16期の経営力向上事業でも勉強しましたね。

写真
藤原副委員長の本職である自治体等の「まちづくり支援」において活発な議論やアイデアを引き出すのにとても有効なのだそうです。さすが壮督さん!!少しの時間なのに会議は熱を帯びて、あっという間にたくさんの素敵なアイデアが出まくりです。

写真

写真

交流推進委員会は総勢10名のうち上村さん(本店)、大西さん(河原町)、阪村さん(洛北)、酒井さん(南)、嶋田さん(丸太町)、西村(真)さん(洛南)の6名は18期で初めて本部の委員会に入っていただいた方なんです。
皆さん初めての本部委員とは思えないほどとっても積極的で会議はいつも皆勤賞、JOCの為に活発な意見が飛び交います。

今日の会議内容が来年初めに実を結ぶ予定です。皆様お楽しみに。。。

毎月1日のメールマガジンも是非ご覧くださいね。

 







 

13.07.22
藤原 (交流推進委員会

交流推進委員会の藤原です。

今年もまた節電の季節になっておりますが、みなさん何か取り組みをされてますか?

クールビズとか、エアコンの温度設定とか、勤務時間をずらしたりなどは、ニュースでよく見かけますよね。

 

取り組みの中には、ダイレクトにコスト削減や増収につながるものや、社会的な貢献につながるもの、直接的な影響はないけど取り組むことで意識づけにつながるものなど、微妙にその性質が異なっています。

使ってない電気とかはすぐに消せますけど、部屋を暗くして仕事をするのもなんか違う気もするし、みんなが汗だくで仕事するのも職場環境としてどうかとも思うし、何を取り組めばよいのかなかなか悩んでしまうところでもあります。

 

実際、エコや環境に関することって、結構あやしく感じるものも多くありますしね。

利権のにおいがしたり、見せ掛けだけで本質と違うところでのアピールが目立ったり、本末転倒だぁというようなものもあり、何がホントに良いのかわからなくなってしまいます。

私なんかはけっこう疑り深いところがありますので、なかなか素直に取り組めなかったりしてしまいます。

 

そんな私の個人的、自己満足的な取り組みが、緑のカーテン。今年は自宅でゴーヤに初挑戦してます。

 

DSC_0172.jpg

 

実際には本物のカーテンを内側に引いている部屋なので、効果のほどは甚だ怪しいです。

もうただの趣味ですね。やはり本末転倒していますが、お世話をしてると健康的に汗だくになりますし、水やりの為ちょっと早起きになりますし、やってる感もでてきますし、収穫もできますし、心身の健康には悪くないと思います。

 

そういえば、風鈴の音を聞いたり、滝の映像を観たりするだけで、頭の中の何とか波が出てきて、体温が下がるという実験もテレビでやってました。ホンマでしょうか?

 

効果は別としても、取り組む姿勢や意識だけでも意味はあるのかなと最近では感じるようになってきました。出来ることからはじめようですね。

13.07.12
大西将太 (交流推進委員会

こんにちは!

交流推進委員会、河原町部会の大西です。

先日、サッカー愛好会「アズ―ロ」の総会を、

京信本店からすぐ近くの「京家 きよみず」さんにて開催いたしましたので、

ご報告させていただきます。

まず、前会長の須田さんより昨シーズンの活動報告、

会計の大関さんより収支報告をしていただきました。

DSC01636.jpg

その後、新会長として吉田さんが活動計画、

会計になりました私が予算案を行い、

承認を頂きました。

DSC01642.jpg

楽しく真面目に全ての議題が無事承認され、総会を終えることができました。

懇親会は新会長の吉田さんの乾杯で始まり、楽しく親睦をはかることができましたshine

DSC01644.jpg

締めの挨拶はOBの松尾さんにしていただきました。

こうしてOBの方々にもご出席いただけるのは本当にありがたいです!

IMG_2599.jpg

 

アズ―ロは、基本第一、第三火曜日を練習日とし、

場所はフットサルスクエア京都南で、20時から22時まで練習をしています。

サッカー愛好会という名称ですが、基本フットサルの練習をしていますcoldsweats01

会員さんも随時募集中ですので、ご興味のある方はぜひご連絡ください!

練習の様子はJOCホームページのトップに動画も出てきますので、

こちらもご覧くださいませ。

ページ上部へ