京都信用金庫のWEBサイトへ プライバシーポリシー JOCとは 事務局へのお問い合せ
幹事団ブログ
幹事団ブログ 委員会ブログ SF研究会 JOCムービー モバイル手帳について モバイル手帳に関するお問い合わせ モバイル手帳各種変更届けダウンロード はましん2014 広域連携経営者クラブ はましん経営塾 しんきん若手経営者の会

joc.gr.jp を検索
WWW を検索
過去のコメント一覧
アーカイブ RSSリーダーのご利用法
HOME > 幹事団ブログ > 四つ葉のタクシー
2015年3月 [4]  2015年2月 [3]  2015年1月 [2]  2014年12月 [6]  2014年11月 [4]  2014年10月 [2]  2014年9月 [1]  2014年8月 [2]  2014年7月 [4]  2014年6月 [3]  2014年5月 [4]  2014年4月 [4]  2014年3月 [2]  2014年2月 [3]  2014年1月 [6]  2013年12月 [13]  2013年11月 [4]  2013年10月 [4]  2013年9月 [5]  2013年8月 [3]  2013年7月 [4]  2013年6月 [6]  2013年5月 [7]  2013年4月 [2] 
前の記事へ:困った時の強い味方  | 次の記事へ:歴史と文明と文化
四つ葉のタクシー
13.11.19
writer:木村隆紀

みなさん、こんにちわ 東九部会のどんぐりの木村です。

京都のヤサカグループの四つ葉のタクシー って、みなさん御存知ですか?

1400台の内、4台だけ走っているタクシーで、別名 幸せを運ぶタクシー と呼ばれています。

この四つ葉のタクシーに、僕は、この2年間で、10回乗車しました。

10回の内、黒のハイヤー(ナンバー5695)に1回、青のプリウス(ナンバー1366)に1回、赤のラクヨー(ナンバー1844)に1回、赤のヤサカ(ナンバー1497)に7回乗りました。

四つ葉タクシー専門のドライバーさんは、合計10名おられますが、僕は7回ほど同じドライバーに乗りました。

そのドライバーさんとは、仲良くなり、僕の会社や自宅の話など色々、お話させていただきました。

さすがに、7回目に乗車した際、なんで短期間でそんなたくさん四つ葉タクシーに乗れるの? と質問され、

僕は即答で、 「棚からぼたもちの原理です」とお答えさせていただきました。

一般的に、「棚からぼたもち」とは、「思いがけない幸運が舞い込む」という意味としてとらえられていますが、本来の意味は、「棚の下にまで行く努力をしないと、ぼたもちさえも得られない」という意味だそうです。

毎日、京都の街を歩いたり、車で移動する際、タクシーのあんどんを注意深く見ている作業の繰り返しが、四つ葉タクシー乗車に繋がると思っています。

ちなみに、乗車回数は10回ですが、四つ葉タクシーを発見して乗れなかった回数は、現在41回です。

ビジネスにおいても、粘り強く、小さな事を積み重ねた結果が、ぼたもちゲットに繋がるのではないかと確信しております。

僕の会社は、飲食業ですので、少しでも良い立地に出店したいと思い、毎日、200件以上の物件チェックを自分のノルマとしております。

棚の下に行く作業は、地味で平凡なことかもしれませんが、愚直な努力を重ねて自分の会社を運営してゆきたいと思います。

 

 

四葉タクシー乗車記念.jpg

 

 

 

 

コメント(2)

木村さん (洛南部会 西村@1回も乗ったことありませんさんへの返信)

西村さん、コメント有難うございます。 以外と、京都市内に四つ葉タクシーは走っていますよ。 ぜひ、乗車チャレンジして下さい。  どんぐり木村

このコメントに返信する |  2013年11月21日 16:40
洛南部会 西村@1回も乗ったことありませんさん

10回も乗ったはるんですか!?木村さん、すごいですね。僕もいつか乗れるように注意深く見てみます!そして、見つける度に,今教えて頂いた「棚からぼたもち」の本来の意味も繰り返し思い出せそうです!!

このコメントに返信する |  2013年11月19日 19:37

コメントを投稿する

コメントはブログ管理人の承認が必要になります。
承認されるまでコメントは表示されません。
しばらくお待ちください。


ページ上部へ