京都信用金庫のWEBサイトへ プライバシーポリシー JOCとは 事務局へのお問い合せ
幹事団ブログ
幹事団ブログ 委員会ブログ SF研究会 JOCムービー モバイル手帳について モバイル手帳に関するお問い合わせ モバイル手帳各種変更届けダウンロード はましん2014 広域連携経営者クラブ はましん経営塾 しんきん若手経営者の会

joc.gr.jp を検索
WWW を検索
最新のコメント 幹事団ブログ:
寺阪さん こちらこそ2年間お世 …15.03.31
幹事団ブログ:
馬籠さん! お疲れ様でした!! …15.03.31
部会ブログ:
辻井さん・寺尾さん ご卒業おめ …15.03.30
幹事団ブログ:
寺阪くん 意識すると相手への伝 …15.02.26
幹事団ブログ:
会話と対話の違い! 僕は全然意 …15.02.26
幹事団ブログ:
東田さん おめでとうございます …15.01.05
幹事団ブログ:
明けましておめでとう御座います …15.01.05
幹事団ブログ:
馬籠さん、早々のコメント、あり …14.12.05
幹事団ブログ:
木村さん 臨時総会、お疲れ様で …14.12.05
委員会ブログ:
5文字目でやっと分かりました~ …14.09.22
過去のコメント一覧
アーカイブ RSSリーダーのご利用法
HOME > 幹事団ブログ > 2015年2月
2015年3月 [4]  2015年2月 [3]  2015年1月 [2]  2014年12月 [6]  2014年11月 [4]  2014年10月 [2]  2014年9月 [1]  2014年8月 [2]  2014年7月 [4]  2014年6月 [3]  2014年5月 [4]  2014年4月 [4]  2014年3月 [2]  2014年2月 [3]  2014年1月 [6]  2013年12月 [13]  2013年11月 [4]  2013年10月 [4]  2013年9月 [5]  2013年8月 [3]  2013年7月 [4]  2013年6月 [6]  2013年5月 [7]  2013年4月 [2] 
 
15.02.26
writer:馬籠 昭典

早いもので今年も2か月を過ぎようとしています。

JOCの代表幹事としてのお仕事も公のものは今月で終わりとなる予定です。

あとは、引き継ぎ等が残されているだけとなりました。

 

今週は月曜日に今期の最終事業が開催されました。

『第18JOC最終事業』~代表幹事!そう簡単には終わらせませんよ!~

タイトルだけ見ると何のこっちゃ?なのですが、中身は会話力を鍛えて異業種交流の場であるJOCを有効活用できるようになりましょう!というものでした。

 

参加者全員がサンドイッチマンスタイルで前面に名前・企業名・業種、背面に感想欄のパネルをまとい名刺交換から3分間の会話を行い、それぞれが会話から得た感想を背中のパネルに書き合う。それを約10名の方と繰り返しました。

 

僕からすれば参加者全員を知っていて、一度はお話をしたことがある方ばかりでしたので今更な感はあったのですが、背中に書かれた感想が意外でした!

大半が「はじめてお話し出来て良かったです」というものでした。

正直、「前に挨拶したやん!」「あの時話したやん!」って思いましたよ。()

 

そこで気付きました。今回の事業は「会話力」を鍛えるのではなく、「対話力」を鍛えるものだったのです。「会話」と「対話」の違いを知ること。

 

 

 

翌日、「第2回 京信・地域の起業家大賞」の表彰式がありました。


 

なんと!優秀賞をJOCメンバーである洛南部会の()山内製作所の山内 衛さんが受賞されました。おめでとうございます!!

 

 

各受賞者から、ここでも3分の事業内容の発表がありました。僕は審査員をさせていただいたこともあり、審査内容・評価理由を知って発表を聞いていましたが、端的に上手くまとめてお話しされた方もいれば、評価内容とは違った今伝えたいことだけを発表された方など「発表」の仕方も様々でした。

 

そんな中、山内さんは評価基準の一つである「革新的かつ斬新さ」に言及され、自社は決して革新的な技術も斬新さもないと逆説的な論調で発表を始められました。

昔ながらの技術を受け継ぎ守る。利益や効率を追い求めデジタル化を推し進めた結果、いつしかアナログによる高い技術力を保有する企業が姿を消していく中で一際、革新的で斬新に映ったのは事実です。

山内さんの「発表」も今だけではなく過去から未来へ大事なモノ(技術)を守るんだという熱い思い、情熱がひしひしと伝わってくる良い「発表」でした。

 

日本には「道」があると言われた方がいる。武術が武道に、剣術が剣道に、柔術が柔道に、茶道も華道も書道も…。「術」が「道」に変わらなければ消え去ってしまう。「術」を「道」に昇華できなければ受け継がれ続けることはない。

 

山内さんからは「技術」を「技道」に昇華させようとする信念が見えたような気がしました。

 

 

 

この2日間で話すということを改めて考えさせられました。

「会話」=conversation

「対話」=interaction

「発表」=propaganda

「会話」は何かを伝えることではなく、相手と話をすること自体が目的で「対話」はお互いの主義主張をすり合わせることを目的とする。「発表」は自信の主義主張を伝え、説得することが目的となる。

目的が違えば手法も変わるし、意識も違う。「対話」において聞く力を求められるのはお互いの事を知り、認め合い新たな価値観を築くためである。

 

JOCにおいて沢山の方と「会話」はしてきたものの「対話」はまだまだ出来ていなかったのだと気付かされました。

残りのJOC生活で出来るだけ沢山の方と「対話」出来るよう意識改革が必要ですね。

楽しみができました。



 


まだ
まだ終われないね!連携支援委員会の皆さん、有難うございました。

 

 

 

 

 

 

まごめ

15.02.21
writer:馬籠 昭典

今年の新年会も昨日の近江部会で最後となりました。

新年会が今期最後の事業となられる部会も多く、近江でもこの日が最終事業となっていました。

期の途中から闘病生活を余儀なくされて、十分に部会長の任を果たすことが出来なかったと、無念さの滲むご挨拶をされていましたが、先日の本部例会、そして昨日と元気なお姿を見せて頂けただけで我々は嬉しかったですよ!

お疲れ様でした。

 

Hizq9vYp4PKVr3lQegabmhDQ6hJR7KVVT2nmWqFnqbY=w653-h467-no.jpg

本部でも長きに亘りご活躍されたお三方がご卒業されます。お世話になりました。ご卒業後も変わらず宜しくお願い致します。

 

 

16日に開催されました本部例会。多数の方々にご参加いただき感謝申し上げます。

皆様一人一人と十分なご挨拶は出来ませんでしたが、壇上から皆様の御顔を拝見し、感謝の気持ちで一杯になり、危うく涙がこぼれそうになりました。

 

日々の仕事に追われ、至らぬ点、配慮に欠ける点が多くあったのではないかと今更ながら反省しております。

 

今回の会場となりましたリーガロイヤルホテル京都さん。手間の掛かる設えを有難うございました。JOCの事業では一番利用させていただく事が多いホテルなのですが、いつも快く要望をお聞きいただき有難く思っております。

 

毎月の幹事会も遅くまで掛かってしまっていますので多大なご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。

そんなリーガさんに気が付けば足掛け10年近くも会議のために毎月通っていました。それがスケジュールを確認したところ今月の幹事会が最後だったことに気付き、来月からは行くことが無いのかと感傷に浸っております。

長く当たり前のように続けてきたことが無くなると思うと寂しい気持ちになりますね。

 

 

そんな感傷に思いっきり浸っているのですが、まだ事業が残っているようです。()

『第18JOC最終事業』 ~代表幹事!そう簡単には終わらせませんよ!~

なかなか挑戦的なタイトルです。(苦笑)

 

脱力感に支配されている気持ちに連携支援委員会のメンバーに喝を入れられそうです。()

JOCメンバーさんの事が知れる、自分の事を知って貰える事業となっているようですので、楽しみにしています。

 

ご参加いただく皆さま、宜しくお願い致します。

 

 

 

まごめ

15.02.16
writer:馬籠 昭典

2月も中旬を過ぎ、新年会もようやく終盤を迎えました。

妻と娘が続けてインフルエンザにかかり、一時は僕も体調を崩し掛けていたのですが、何とか乗り切れそうな雰囲気です。

 

 

先週は北大路、洛北、大津と3つの部会の新年例会に参加させて頂きましたが、面白いことに皆さん新年会の前に研修を行われました。

北大路は「英会話」、洛北は「財務と保険」、大津は「美文字研修」でした。


そのうち、「財務と保険」と「美文字研修」に参加させて頂いたのですが、受講して興味深かったことが共に「見た目の美しさ」と「ロジック」でした。



「財務と保険」では、貸借対照表を流動資産・固定資産・流動負債・固定負債・純資産のブロックに分け、そのブロックのバランスをロジックに美しく整えていくというものでした。

IMAG1321.jpg  IMAG1322.jpg



一方、「美文字研修」ではロジックを知れば誰にでもバランスの取れた美しい文字が書けるというものでした。


IMAG1323.jpg
写真は講師の武田双鳳先生の書を代表幹事お疲れさまということで大津部会さんから頂きました。輝けるようにこれからも頑張ります。有難うございました。



どちらも基本を知らないばかりに経営難に陥ったり、汚い字しか書けずにいるということでした。方程式を知っておくと迷った時、行き詰った時に戻れる基本ができる。全てに通ずることなのだと感じました。

 

 

 

本日は18期最後の本部例会です。


沢山の先輩方にもお越し頂けます。
JOCの基本を教えて頂いたのは多くの先輩方からだと今更ながら思います。1年に1度、多くの先輩と仲間と共に過ごせるこの本部例会を皆さんで大いに楽しみましょう!


リーガロイヤルホテル京都
17時受付開始
1730分から青山繁晴さんの基調講演~懇親会となっております。


皆様にお会い出来るのを楽しみにお待ちしております。

 

 

 

まごめ

 
ページ上部へ