JOC

Blogブログ

広報委員会の勝手にピックアップブログ 30年度 1月~3月10日

いつもありがとうございます。広報委員長 上田です!
とうとう第20期、最後のピックアップブログとなりました。
期末の関係で1月~3月10日までのピックアップとなります、ご了承ください。

幹事団、各委員会、各部会の皆さまがご協力くださいったのでたくさんのJOC情報を皆さまにお報せ出来たこと、ほんとうに感謝しております。ありがとうございました。
ブログによりJOCにどのような会員さんがどのような取り組みをされ考えを持っておられるか少しでもわかっていただけたのではないかなと思っています。
それではピックアップブログいきます!

ここからはじまる、ここからはちまる

同世代のみんなが集まって楽しそうな渋谷交流委員長のブログです!!
同世代だとみてたマンガや番組、共通の友達がいたり話が弾みますね!
こうやって委員会や部会だけではなく仲良くなっていけるところもJOCならではです!


できる経営者は『おなかの調子』が良い

事務局 小森さんのブログです。
体調管理は経営者、大人としてではなく人間として第一。
そんな僕はブログ中にもある過敏性腸症候群気味です(笑)
食=体を作る原材料ですので暴飲暴食に気を付けて健康でいたいですね!


チームプレー

例会委員会、村上さんのブログです!
サッカーをずっとされてきた村上さん、チームプレーの大切さを知っておられます。
委員会も同じ、チームですから自分の立ち位置、そして助けてくれる仲間!
その大切さを大人になって経験できるJOCはいいなぁと思います!


【モノポリーは宴の後で】

会計研修委員会、矢内さんの委員会打ち上げ旅行のブログです。
旅行もモノポリーも、誰と一緒にするかどうかが大事。これは名言ですね!
何をするかではなく誰とするかが重要です!そういや酒井さん(19期広報委員長20期研修研究担当幹事)らと僕もやりました(笑)めちゃくちゃ楽しかった思い出があります!
こうやって2年間、共に走り続けた仲間との旅行もまた本部委員活動の醍醐味かもしれません!


私が住んでいるまちの紹介

広報委員会 篠塚さんのブログです!
タイムリーなお話ですが先日、ブログ内で紹介されている「あじむの里」に立ち寄る事がありました!中では特産品が所狭しと並んでいました!
京都からですと結構、遠いのですがその距離も毎月、委員会、本部事業に来ていただいていたと思うと本当に委員長として助けてもらって感謝しかありません!


向上心

交流委員会 石塚さんのブログです!
たしかにこのデザインは上を目指すしかない!と思わせてくれます!
向上心が常にあれば謙虚でいられるし更なる景色が見ることが出来ますよね。
自分を少しでも高めていけることこそ幸せにつながるのではないかと思います。
自分の心に着火するモノ、コト、大事にしていきたいと思います!


上海視察

企業研究委員会 川島さんのブログです!
ブラックバスやザリガニが売られているなんて文化の差を感じますね!
環境が違えば文化も変わってきます。
その国々の文化からまた違った経済を知る事も大切だと思いました!


【 南米サッカー 】

第21期代表幹事である早川副代表幹事のブログです。
自分がボールを持ったら、パスをしても良し、ドリブルしても良し、ミドルシュートを打っても良し。
各自が自分のアイデアを活かしチームを勝利(成功)に導く。
目指す方向が同じでも考え方、やり方も違いそれをさらに洗練しより良いものを創り上げる。皆が光り輝く第21期、楽しみです!


81会開催しました!

我が広報委員会、森もっちゃんのブログです!
こちらは81年会、渋谷委員長の1つ下の方々です!
こうやって各年代で集まり仲間が出来ることも大きな交流です!
村山例会委員長率いる51会(昭和51年生まれ)もそろそろまた集まりたい!と思いました!


僕たちは99%人間関係でできている

我が洛北部会、ゆーへいのブログです。
僕も早川さんのご挨拶を聞いた時、ピンと来てました。
Xさんこと太田さんがおられなかったら僕もJOCに馴染むことなくこうやってブログを書くこともなかったでしょう。洛北部会では太田さん、櫻井さん、阪村さんが卒業されなんかポカンと穴が開いてしまったような・・・
いただいたご恩は後輩たちに返していく、これからは「おせっかい」を僕たちがしていく立場になったということ。

そう思い引き続きさらに精進していきたいと思います。
ちなみに人間関係99%、あとの1%はなんですか?と太田さんに聞いたことがあります。
そしたら我慢と謙虚とのことでした。

 

以上、1月~3月10日までのピックアップでした。
ご覧になってくださった皆さま、2年間ほんとうにありがとうございました!


この記事の作成者:広報委員長 上田

※本記事は、各会員が、思い思いに書いておりますので、京信ジュニア・オーナー・クラブの正式見解ではありません。