第16期 京信ジュニア・オーナー・クラブ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 経営力向上事業 > 第2回 経営力向上事業
経営力向上事業

 

第2回経営力向上事業

 

アンケート集計結果

質問1 本日の講演は良かったですか?
大変よかった よかった 普通 あまりよくなかった よくなかった
78 9 1 0 0

 

グラフ »»感想・ご意見等

・共感できる部分が沢山有り、明日から実行して行こうという思いになりました

・従業員を大切にしたいという気持ちを再確認できました。従業員のために何が出来るかを強く思わせていただいた

・最後のビデオで感動しました。男として経営者として、格の違いを見せつけられた。涙が出ました。

・堅苦しい内容ではなく、尚且つ色んな事例も交えながらの話が良かった

・地元愛の話が非常に良かった

・社員のモチベーションを如何にあげていくかは常に考え、悩みの一つでした。その解決が見えたような気がした。

・先生が羨ましい。あんな風になりたい

・一番知りたい経営の極意が聞けた

・久保先生の講義は2回目で…。以前伺って出来たこと!以前伺ったのにやっていなくて反省したこと!また新しく伺ってやってみようと思ったこと!今の自分が良くわかってよかった

 

 

 

質問2 本日の運営は良かったですか?
大変よかった よかった 普通 あまりよくなかった よくなかった
63 14 7 3 0

 

グラフ »»感想・ご意見等

・DVDの準備が若干もたついた。久保先生が机・イスを動かしていたのはマズイ。

・須田さんの司会は心地よいです。

・トイレ休憩を挟んでいただきたい(笑)

・代表幹事・副代表幹事・司会の方達、その他運営に携わっている方の意気込みが良かった

・前回の鬼沢先生との話から繋がりつつ、単独での内容も良かった

・マイナス1点はお腹が透き過ぎて辛かった。

・グタグタ感があり過ぎる

・会場の雰囲気がとてもよく、とても勉強しやすい感じで良かった

・スムーズに運営がなされており、遅れても迷うことなく席に付くことができ、有り難かった

・先生のことを良く調べている事が送り出しの曲の選定に現れていたと思います。ホスピタリティですね!

 

 

 

質問3 今後も経営力向上事業に参加しますか?
ぜひ
参加したい
参加したい 普通 あまり
参加したくない
参加したくない
69 15 4 0 0

 

グラフ »»感想・ご意見等

・1.2回と参加させていただきましたが、とても勉強になり、今後のKK委員会の事業には参加したい

・まだまだ出来ていないことばかりなので、もっと学びと気付きを得られる機会を作って欲しい

・シリーズの先がとても楽しみです

・開催前のインフォメーションをもっと肌理細やかく、社員も参加できるようにして欲しい

・現状を打開するヒントを一つでも見つけたい。新たな知識を得たいと思いました

・異なる分野や業種のいろいろな経験話を聞けるのが面白い

・勉強することで自分の血となり肉となるよう、頑張って参加したい

・参加して得られるのは多いですが、今年は本部行事が多すぎて全部参加できるかはわかりません

・今後もいろいろな経営者、その他の分野で活躍されている方の話を伺い、自らの見識を広めたい

・専門的な経営の話でなく、自分の身に当てはまる事例の紹介が多く、良かったと思います

 

 

 

皆さまが経営について今気になっていること、
今後話を聞いてみたい事などございましたらこちらにご記入ください。

・JOCとして事業を継承され、成功されている方の体験など聞ければ嬉しいです。

・今後の経済的展望(世界・日本・京都)

・従業員に対する考え方をもっといろいろな方に聞いてみたい

・伊那食品の社長の講演が聞いてみたい

 

 

 

久保さんへのQ&A

 

久保先生からの直筆回答はこちら(PDF/440KB)

 

【独立・事業承継続】
Q.・結構有名店とかになっちゃうと、そこで勉強して行く行くは自分で独立して自分でやりたい。
そのためにBAGZYで勉強させて欲しいって人が出てくると思うのですが…。そういった従業員とかの独立に対しての考えは?
せっかく育てても独立されちゃうと、社員数の少ない美容室とかはまいっちゃいます…。

・久保先生ご自信は事業継承されることを具体的に考えることはありますか?また、どのようにどのタイミングでとお考えですか?

A.独立とは卒業であり、ハッピーなことです。
だから、どんどん独立すればいいと思います。
ただ、成功するための独立ですから、当社は、10年勤続者しか、みとめておりません。
また、独立して成功するコトは、今、働く人のやる気につながるし、将来像ですから、よいことです。
また、独立する数より、入社と教育の数が少ないとダメですよね。
出る量と入る量のバランスが経営ですから。

 

 

【従業員との関係について…】
Q.幹部社員から新人まで全ての社員さんに久保先生の思いが伝わっている自信はありますか?
A.ハイ

Q.扱いにくい従業員をいい従業員に変えていくにはどうしたら良いか?ギスギスする職場をどうやって直したらよいか?
A.一言で言いきれません

Q.長い間コミュニケーションが取れていない社員とはどうやってコミュニケーションをとればよいですか?具体的にどうやっておられますか?
A.メールなど

Q.従業員の中には任せるには物足りない従業員が沢山居ます。思い切って任せるべきでしょうか?
A.ー

Q.社員を引っ張っていくのに、一番良い方法とは?
A.コミュニケーションと修己治人

Q.お金がモチベーションの要因の一つだという社員に、どのように接し対応すればよいでしょうか?5つの極意で対応しようと思いますが、敵ではないですよね!?
A.ー

 

A.全体的に暗く、マイナス思考が強いですね。同一の方なら、この時点で成功しそうにないですね・・・すみません
コミュニケーションがすべてだと思いますし、モチベーションの低いスタッフが居るのか、スタッフのモチベーションを上げれないリーダーがいるのかって感じです

 

 

【経営者としての姿勢・心構え】
Q.経営者がモチベーションが下がる時があると思いますが、久保先生はどうやってやる気を出されていますか?
A.本を読む、よい友と交わる、尊敬する師と会う

 

Q.社員採用の際、これだけはと言う点があれば聞かせてください
A.「どうしても働きたい」という心を持っているか、いないかが採用のすべてです。

 

Q.仕事をされている上で、家族が犠牲になりませんか?また家族の犠牲を補うために何かされていますか?
A.なりません

 

Q.人に好かれるには自分が好きにならないといけないと思うのですが、本当に気の合わない人が居ますがその時はどうされていますか?
A.がんばる

 

 

【その他】
Q.手紙を書ける人間になりたいです。御礼の手紙を書いていいですか?
A.もちろん

 

Q.華図八さんの漢字は改名ですか!!?由来を教えてください!
A.改名です
華(美しいもの)を図(えがく)そして八(末広がり続ける)
美しい経営をえがき、続けるという由来です