| 久しぶりに・・ | 
| 
 
writer:長野泰英
11.07.11
 
	皆様 こんにちは~長野です。いよいよ梅雨明けし夏本番に入りますが・・と言われても・・ 
	ここ数日も暑い日の連日で気分はすっかり夏モードでしたね  
	さて、今月の海の日の翌日からは毎年参加しております浜松ビジネスマッチングフェアが開催されます。影山委員長、伊谷副代表からもブログでご紹介がありました通りでございますが、今年は浜松市内のど真ん中!のアクトシティー内の展示イベントホールにて会場を変え盛大に開催されます。 
	連携推進委員会が事前視察されて下記URLに詳しく説明されていますのでご観覧くださいませ。http://www.joc.gr.jp/blog_com/2011/06/5_in_hamamatsu_2011.html 
	京都を離れ他地域の若手経営者との交流・親睦をはかれるのもこの連携推進委員会の企画ならではだと思います。私もここ3年ほど良くさせていただいている浜松のはましん経営塾のOBさんなんですが以前ブログでもご紹介させていただきましたが、その方を通じて新しい出会いと新しい気付き、同じ立場・同じ悩みなど京都以外の方と話し共有できる時間がとても楽しく時間を忘れてついついとなってしまいますが、末永くお付き合いさせていただきたいと思っております。 
	今回も新たな出会いが楽しみです!またブログや委員会からの事業報告もあるとおもいますのでご参加できないかたはそちらを楽しみにお待ちください!そして次に繋げていきましょう! 
	 
	最後に先週は久々に浜松を通り越し で東京~横浜へ行ってきましたま。5時間半かけて・・ 
	私の業界(医薬・健康食品等)の生産にあたり製造機械・原材料・検査機器等の展示会でして、 
	東京ビッグサイトで行われていました。その視察に行ってきました。 
	東京といえば今は話題の東京スカイツリーですが間近では拝見できず、首都高から横目でチラッチラッと見ていましたがやはり存在感たっぷりでした。 
	が忘れてならないいま までの東京のシンボルと言えば東京タワー!ですよね 
	 
	存在感と輝きは今でも十二分に放っているように感じましたがやはり何だか少し寂しそうにも感じました・・ 
	時が経っても忘れられないような存在になりたいと感じた瞬間でした  
	後もう一枚が私は大学卒業後から京都に戻るまでの3年半を横浜で暮らしました。13年ぶりに訪れた横浜の中心地みなとみらい地区ですがこのあたりもすっかり発展していました。開発の真っ只中は良く現場にきていましたけど・・ 
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	  
	過去がありそして未来がある!今日も日が変われば過去になる。ん~その過去の積み重ねと時代の変化があり今日があるんだなと・・ 
	 
	JOCも過去がありそして未来があるその過去の蓄積を大事に発展し続けるのですね! 
	長くなりまして申し訳ございません・・最後までご覧いただきありがとうございました。 
	長野 
 
 
コメント (0)
 | 
コメントを投稿する
 
 | 
  | 
コメントを投稿する
承認されるまでコメントは表示されません。
しばらくお待ちください。