 
| 実務研修委員会開催 | 
| 
12.06.16
 
	実務研修委員会の須田です。 カテゴリ:実務研修 | 
|  | 
| もうすぐRISO事業です | 
| 
理念創造委員 
writer:三方 覚
12.06.15
 
	皆さま、こんにちは。理念創造委員会の三方です。 
	 
	来る6月19日(火)は第4回RISO事業の日です!! 
	 
	ご案内のとおり、今回は大ロングセラービジネス書「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者、坂本光司氏のご講演です。 
	 
	著書にもあるような素晴らしい経営を行っている様々な企業のお話をして頂きます。 
	経営の方法のみならず、みなさまの会社の目標や目指すところ(理念)のヒントが導かれるような事業になるでしょう。 
	 
	今回も多数の会員及びその社員様の出席のお返事を頂いております。ありがとうございます。当日皆様のご参加をお待ちしています。 
	 
	日時  平成24年6月19日(火) 
	    開始 18時45分  終了 21時00分 
	場所  京都テルサ 東館3階 (九条車庫すぐ南隣) 
	 カテゴリ:理念創造 | 
|  | 
| 小木曽家お宅訪問 | 
| 
例会委員 
writer:村越
12.06.10
 こんにちは ブロガーの村越です。 
 長い交渉の末やっと小木曽家への潜入に成功いたしました(笑) それでは詳細をお伝えいたします。 
 迎えてくれたのはあの有名な『ガネーシャ』?? 
 広いお庭はアプローチの秘密特訓場でしょうか? 
 ではではお邪魔しまーす♪ 
 素敵なご家族に迎えてもらいました♪息子さんは出かけておられたようです。 
 皆さん小木曽さんの家なのにくつろぎすぎでしょ(笑) 
 おやおや芸術的な絵画発見か!? 
 よくよく見ると!! 小木曽さんの絵にしては上手すぎると思ったら、どうやら息子さんが小さいころに描かれた作品でした♪ 
 冬場はやっぱり暖炉!!えっダンロ!!ダンロあります!!ここは日本です!! いいですねー冬は暖かそうですね!! 
 『いただきまーす』!! ありがとうございますケーキとピザめちゃおいしかったです♪ 
 勉強机発見!!早速須藤さん小学生の勉強のおさらいです!! 『難しすぎて分からない』との事です(笑) 
 まだまだお見せしたい事は山ほどあったのですが、今回はこれくらいにしておきますね。 小木曽家のみなさんご協力ありがとうございました。 
 JOCの皆様、次回の例会委員お宅訪問も見てくださいね♪ カテゴリ:例会 | 
|  | 
| 南ブロックゴルフコンペ開催 | 
| 
部会交流委員 
writer:岡本 将司
12.06.03
 
	こんにちは、伏見部会の岡本です 
	6月2日、南部会 茂木さんがメンバーでおられる「交野カントリー倶楽部」で南ブロックゴルフコンペを開催しました 
	京都からのアクセスも非常に良く、こんな近くに素晴らしいゴルフ場があることを初めて知りました 
	総勢9組36名の方々が参加してくださいました…はたして優勝は 
	みんなイイ笑顔で「はい、チ~ズ」 
 
	コースはメンテナンスも行き届いて非常にすばらしいゴルフ場でした 
	心配していたお天気も雨も降らず、風もなく薄曇りから少し晴れ間も射すで最高のコンディションです 
	そして何より楽しいJOCメンバーと一緒に回れて、めちゃくちゃ楽しい一日を過ごすことが出来ました 
	これでスコアも最高・・・だったら良かったのですが、難攻不落の交野カントリー・・・戦略性に富んだコースでこてんぱんにやられました。。。 
 
	そしてそして、いよいよドキドキの表彰式 
	「おれ優勝ちゃうかな…」「最下位やったらどないしょ…」いろんな想いが交錯しますねー 
 
	まずは池上代表幹事から参加してくださった女性会員へ特別賞です 長岡部会の小林さん、有賀さん、ホントに参加ありがとうございました。 
	代表 
 
	そしてベスグロは・・・やはり洛南部会の中村壽成プロ 
	みんなが「むずかしい~~っっ」と嘆くなか、トータル78はさすがです 
 
	準優勝は・・・長岡部会の櫻井さん 
	賞品は元JOCでもある「松喜屋」さんの高級近江牛です 
 
	さて栄えある優勝は・・・なんとなんと・・・池上代表幹事 
	 
	あれ?なんか写真が小さい・・・この時、デジカメの調子が悪かったみたいです 
 
	コンペ開催にあたり、いろいろとにご尽力いただいた木谷部会長をはじめとする南部会の皆さま、大変ありがとうございました 
 最後に告知です 9月17日(月祝) JOC大運動会 『心つないで 深める絆 未来へ向かって走り出そう!』 場所:ドラゴンハット(滋賀県竜王町) カテゴリ:部会交流 | 
|  | 







 


 
 


























 なんか顔がニヤけてますけど・・・
なんか顔がニヤけてますけど・・・





 ん~、代表ごめんなさ~い
ん~、代表ごめんなさ~い
 おかげさまで大変楽しく大成功のコンペになりました
おかげさまで大変楽しく大成功のコンペになりました