委員会ブログ
運動会
広域連携経営者クラブ
はましん
» マニュアルダウンロード
モバイルQR
HOME > 委員会ブログ > 2011年8月
2013年3月 [4]  2013年2月 [6]  2013年1月 [3]  2012年12月 [2]  2012年11月 [7]  2012年10月 [5]  2012年9月 [2]  2012年8月 [7]  2012年7月 [4]  2012年6月 [9]  2012年5月 [8]  2012年4月 [5]  2012年3月 [5]  2012年2月 [12]  2012年1月 [3]  2011年12月 [3]  2011年11月 [6]  2011年10月 [7]  2011年9月 [12]  2011年8月 [12]  2011年7月 [6]  2011年6月 [18]  2011年5月 [22]  2011年4月 [5] 
第1回RISO事業、終わりました
理念創造委員  writer:三方 覚 11.08.29

皆様、こんにちは。
理念創造委員会の三方です。

 

8月24日(水)京信ホールにて「理念創造委員会第1回RISO事業」が開催されました。

 

JOC会員の皆様、京都信用金庫職員の皆様、多数ご参加頂きありがとうございました。

 

講師である大原光秦先生の伝えたい思いと参加者皆様の持ち帰りたい思いが重なり、会場全体が一つとなった講演でした。

 

CS(お客様満足)を高めるためには、ES(従業員満足)を高める必要があること。

 

 

具体的には、・・・・

単に価格競争をするのではなく、従業員の徹底した親切や思いやり、強い使命感がお客様の感動を生む

 お客様からの感謝が表れる

 従業員のやる気がでる

 

 

さらに経営者はCH(お客様幸福)のみならずEH(従業員幸福)を追求する必要があることを学びました。

 

 

流れた映像のなかで、お客様からの手紙  ・・・・これからもトヨタビスタ高知(現ネッツトヨタ南国)で新車を買えるように日々の生活を頑張ります  やネッツトヨタ南国の従業員の方の生き生きとした笑顔はとても感動的でした。

 

経営者は理念である目的や理想を掲げ、従業員に「誰のため、何のために働くのか?」を示すことが必要である。(経済的等の現実的な事情ではなく)

 

 大原先生ご自身が体験された東日本大震災でのエピソードで、我々日本人は共通の目的があれば、お互いを助け合い思いやることができるすばらしい民族であると認識できました。


経営においても「理念(目的や理想)」があれば、どのような効果が生まれるかをイメージできたのではないでしょうか。

 

また、理念を「共有する」ためには、経営者と従業員間の「信じる力」の向上が重要であること。経営においては従業員の「人間力の向上が不可欠であること。

それら向上の原点は、我々が教えられてきた日本の道徳教育であることを学ぶことができました。

 

実質2時間という限られた時間の中で大原先生の少しでも多くのことを伝えたい熱い思いが伝わってきました。アッと言う間に講演時間が終了しました。

終了後は、たくさんの方が大原先生の本を購入されました。

 

「理念を共有しよう!」少しでもイメージがわかれましたでしょうか?

 

今回ご参加頂いた方々、残念ながら都合がつかず参加できなかった方々、次回もすばらしい事業となるよう委員一同取り組んで参ります。ぜひお聞き逃しなく!!

 

 

 

 

講演終了後には大原先生、おかしん経営塾の方、幹事団の皆様、RISOメンバーで後席を開催しました。

 

長尾副幹事長の乾杯で始まり、和やかな雰囲気の中、みなさん一人ずつ大原先生の講演の感想や質問、事業全体の感想等を発言しました。思いを共有しました。

 

講演時には見られなかった大原先生の優しい笑顔がとても印象的でした。

絶品!焦がし味噌ラーメンにみなさん舌鼓。

 

山本委員長から大原先生へサプライズプレゼントの受け渡し。委員の稲端下さんが作られた伝統西陣織です。

 IMGP2578.JPG

最後は本田副委員長の長め?のご挨拶、そして三本締めで終了しました。

 

カテゴリ:理念創造

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
『第5回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2011』事業報告②
連携推進委員  writer:垣口秀昭 11.08.18

連携推進委員会の垣口です。

前回に引き続き『第5回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2011』の

事業報告をブログアップさせていただきます。

第二弾の今回は会場の様子と浜松の企業を中心にアップさせていただきます。

 

◆先ずは正面玄関です。

CIMG0799.JPG

 

◆開会式

CIMG0753.JPG

浜松市長様などそうそうたる方々によるテープカット!

 

◆会場内の様子

CIMG0809.JPG

 

CIMG0819.JPG

大勢の方々にご来場いただき会場は大盛況!

 

CIMG0823.JPG

製品について熱心に質問されている方も大勢おられました。

 

◆浜松の企業紹介

今回のテーマ、「地域環境との共生をめざし、未来のものづくりへ」という事で

CIMG0854.JPG

(株)ホト・アグリ様の室内でも野菜が育てられる特殊ライト!

農地が少なく、自給率の低い日本ですが、今後はこの商品が活躍して自給率アップですね!

屋根には太陽光発電!地下には家庭菜園!素晴らしい時代ですね!

 

CIMG0851.JPG

今回の東日本大震災での巨大津波は皆さん脳裏に焼きついていると思います。

私たち人間、特に日本人は地震や津波と共生していかなければなりません。

そういった事もあり来場者の方々も浜口ウレタン(株)様の商品の

ライフジャケットや救命ボートに大変興味をもたれておりました。

 

CIMG0852.JPG

さすが工業の町の浜松ですね、車やバイクの部品の企業が多い中、

写真のようなロボットなども何社か出展されてました。

太陽光パネルで発電し走行できるらしいですよ!

人が行けない様な所でも大活躍ですね!

 

CIMG0862.JPG

(株)サツ川製作所様のブースは使用済みの発砲スチロールを

資源化するデモをされておられました。

中央の水槽に特殊な液体が入っており、中に発泡スチロールを入れると

溶けて無くなってしまいました。水槽の前に置かれているビンが工程の見本になり、

溶かす数を増やしていくと最終は樹脂の固まりになっていました。

右の大きな機械は全て自動で樹脂を作る事ができるらしいです。

判りにくいですが機械の足元には10kg位の樹脂が置いてありました。

 

CIMG0847.JPG

 第16期の時に企業訪問させていただいた(株)小楠金属工業所様です。

製造業の方はご存知だと思いますが、切削時に必要となる切削洗浄液(クーラント)から、

切削クズ・砥石クズなどが発生するのですが、それを効率的に除去できるシステムを

自社で開発されました。

クーラント液の交換と清掃作業の手間を開放し、

省人化と環境への貢献を同時に実現したシステムです。

 

CIMG0878.JPG

浜松城北工業高校 省エネ研究部様の省エネカーです!

企業出展が多い中、毎年多数の学校も出展されています。

どの学校も年々素晴らしくなってきて毎年楽しみにしています。

多事争論もありながら先輩から後輩に受継がれていって

技術や燃費、デザインが向上していってるんでしょうね!

学生も社会人もまったく同じですね!

発想は学生の方が面白いかも!!若いってやる気に満ち溢れてますね!

フェアでは学生から学ぶ事もいっぱいありました。

 

CIMG0820.JPG

ここらで少し休憩を!

タイの古式マッサージがありました。皆さん気持ちよさそう!!!

時間があればマッサージしてもらいたかった。

 

CIMG0843.JPG

あっ!T阪さんコーヒータイムですか!!・・・・??

失礼しました。

こちらの(株)ウッドベル様はデザイン・モノづくり・イベントと

幅広く仕事をされている会社です。

映画のノベルティーグッズや広告、面白いモノでは『ダンベル知恵の輪』

というモノもありました。

身体を鍛える道具と脳を鍛えるグッズのコラボレーションです!

仕事は無限ですね!ウッドベル様の仕事スタイルは「来るものは拒まず」です!

 

CIMG0869.JPG

桐屋印刷(株)様のバーチャルマネキンはやはり目がいってしまいますね!

人間の女性が立たれているより見入ってしまい、宣伝広告としてはかなり目立ちます!

JOCメンバーの方も是非使われてみては如何ですか?

因みに上半身を後ろからプロジェクターで投影してありました。

 

CIMG0871.JPG

(株)東海トラベル様も毎年出展されておられますが、

今年は例年と違い東北の写真が多く貼られていました。

旅行会社だからこそ、今までお世話になった東北へ恩返しがしたい!という思いで

『被災地復興支援プロジェクト』を立ち上げられています。

社員様だけでなくお客様も東北のボランティア活動に参加していただくという企画でした。

旅行会社の強みを生かした支援活動ですね!

震災から4ヶ月が経っていましたが自分は何ができているのか?

何ができるのか!と考えさせられました。

 

ここでひとつ写真に写っているスーツケースの紹介です、タイプはHardとZipperの2種類で、

色は全部で8色、MASK(台形の部分)は写真やロゴなど自分だけのデザインも作れ

世界に1つだけのスーツケースが作れます。

付け替え自由なので出張の時などは社名の入ったMASKで

宣伝をしながら歩くってのも一つの方法ではないでしょうか!

私、宣伝し過ぎですかね?

今までになかった商品だったのでつい長々と説明をしてしまいました。

詳しくは(株)東海トラベル様のHPをご覧下さい。

 

以上、第二弾でした。

 

 

 

最後になりましたが今回のフェアに出展、参加、お手伝いしていただいた方々、

ご準備いただいた浜松信用金庫様、はましん経営塾の皆様ありがとうございました。

今後も広域連携を通じて素晴らしいビジネスパートナーとの出会いを楽しみにしております。

 

連携推進委員会副委員長

垣口 秀昭

カテゴリ:連携推進

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
第5・6回MS委員会 報告
メンバーサポート委員  writer:宇野 充俊 11.08.18



DSCF9178.JPGMS委員、洛北部会の宇野です。MS委員会の報告遅くなりました。

第5回MS委員会(7/12)はとりよねさんで行いました。

MS委員会の今期事業の確認、特に情報委員会さんのモバイル手帳を利用しての、メールマガジンの発行についての議論が交わされました。
その後、とりよねさんでとりすきをいただきました。
おいしかったですlovely



第6回MS委員会(8/9) リーガロイヤル

今回はメールマガジンの発行について、どんな内容をどの頻度で、どうゆう形で行うかについて打ち合わせし、
まずはMS委員会を2グループに分けてメルマガの発行を毎月交代制で行うことになりました。
さぁそこで問題発生!どっちのグループが先に発行するかで一触即発pout

堀部副委員長と小杉さんが(笑)・・・・bombDSCF9191.JPG

ということでじゃんけんで決定しました。

なんとかメールマガジンを形にし、JOC会員の皆様にJOCにどんどん参加していただけるようにしていきたいですね。

カテゴリ:メンバーサポート

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ
締め切り迫る
理念創造委員  writer:稲端下 裕貴 11.08.14

理念創造委員会 稲端下です。 8月24日開催の第一回理念創造委員会事業の出欠締め切りが8月17日と迫っております。

このブログを、皆様が17日までにご覧頂けることを、祈りながら投稿しております。

お返事がまだの方や、すでに欠席返信済が出席出来るようになった方、なにとぞご参加の返信をお願いいたします。

大原先生は、前期16期平成22年6月22日に経営力向上委員会事業で ~最高の能力発揮を引き出す「現場」の創り方~ のテーマで、すでに一度、200人を超える参加者を集め、御講演いただいております。そこをあえて第一回の理念創造事業で再登場いただくのは、経営力向上事業のテーマ「経営品質」の根底にあるのが、17期のテーマ「企業理念」であり「経営理念」であるとするのなら、経営力向上事業に引き続き、「理念経営」にまで掘り下げて新たな切り口で御講演頂ける大原先生が最適だと委員会一同確信しているからです。

今回の御講演タイトルは「和を尊ぶ」~日本型経営の成幸法則~です。

カテゴリ:理念創造

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
特殊高所技術の和田さんです。
情報委員  writer:森田 拓 11.08.12

いつもお世話になります。情報委員の森田です。

最近、突撃取材をサボっていましたが、先日長岡部会の新入会員の和田さんに
オフィス家具のご注文を頂き、納品させて頂いたときに、ちょっぴりお時間を
頂きまして取材をさせて頂きました。

CIMG2067m.jpg

7月末に新社屋へ引っ越しをされました。

笑顔が素敵な和田聖司さんです。

CIMG2073m.jpg

和田さんの会社のお仕事はその会社名(株式会社特殊高所技術)からも分かるように
高いところにぶら下がって、構造物の調査などをしているそうです。

CIMG2074m.jpg

高いところが苦手な私は1日たりとも働けそうにもありません。
 

写真の高速道路の橋脚だけでなく、ダム、ビルやマンション、岩壁など多くの現場で
活躍されています。

足場や重機が不要というメリットがあるので、富士山の頂上の構造物の点検・修理などの
依頼もあるそうです。
(富士山頂上に足場を運ばなくても良いというのは、ものすごいメリットですね。)

私の文章よりも、詳しくはホームページをご覧頂いた方が分かりやすいです。
http://www.tokusyu-kousyo.co.jp/

仕事に使う道具も、自社で工夫して開発されているそうです。
 

CIMG2076m.jpg

先日の池上代表幹事が新入会員のオリエンテーションの報告ブログ
和田さんと語り合って「とても良い刺激を受けた」と書かれていましたが、
本当に和田さんのお話は面白く、興味深いです。

和田さんも「JOCにも入って良かった!」とおっしゃっていました。

メンバー同士が互いに良い刺激・影響を与え、「自分も頑張ろう」と思う。

JOCって本当に素敵な会ですね。

 

PS.新社屋の外壁にワイヤーロープでぶら下がる練習用の壁を作る計画があるそうです。(3階位の高さ)
   是非、池上代表幹事にはもっと「刺激」を求めて、ぶら下がってもらいたいですねぇ…。
   池上さん、いかがですか?

カテゴリ:情報

コメントを投稿する (3)

ブログ bottomイメージ