 
2013年3月
 [5] 
2013年2月
 [3] 
2013年1月
 [7] 
2012年12月
 [4] 
2012年11月
 [5] 
2012年10月
 [5] 
2012年9月
 [4] 
2012年8月
 [4] 
2012年7月
 [3] 
2012年6月
 [9] 
2012年5月
 [6] 
2012年4月
 [7] 
2012年3月
 [6] 
2012年2月
 [9] 
2012年1月
 [7] 
2011年12月
 [6] 
2011年11月
 [7] 
2011年10月
 [8] 
2011年9月
 [11] 
2011年8月
 [12] 
2011年7月
 [11] 
2011年6月
 [12] 
2011年5月
 [15] 
2011年4月
 [1] 
前の記事へ:とことんやり抜く会社
 | 次の記事へ:7月幹事会
| 本店部会訪問です | 
| 
12.06.26
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 本店部会へ邪魔してきましたのでご報告! 
 
 場所は今期ご入会いただきました、本店部会の武内真紀さんの経営される 「きんなべ」さんでした。 
 
	なんと創業は明治だそうです 戦時中までは、本当に「金製」のお鍋ですきやきをされていたから 
	き・ん・な・べ と言うそうです 
 
 故に店構えも伝統を守りながらの様式で とても、とても歴史を感じる空間でした。 
 
 初めてお会いする会員さんもいらっしゃいましたし、 お久しぶりの会員さんもいて、とても和やかな総会でした。 
 
 
 その後の懇親会では、名物の鶏がらスープの「水だき」をいただきました。 なんと、お鍋は和紙でございます。 
 ・・・・・ 何故か漏れません。何故か燃えません。 
 とても不思議な構造ですねーーーーー。 
 
	もちろん、お味は  ウマウマ 
 
 
 これは、トイレの横にあるお手洗い場です。 ・・・・・・ なんとも、風情があっていいですね。 
 
 私は日頃、伏見界隈で生活をしておりますので このような京都らしい処へお邪魔できるのも すべて、JOCのおかげでございます。 
 
	石角部会長様、本店部会の皆様、誠にありがとうございました | 
|  | 







 


 
 
 梅雨らしい小雨が降るなか、部会最後?の総会が行われました
 梅雨らしい小雨が降るなか、部会最後?の総会が行われました



 でした!
 でした!

コメントを投稿する
承認されるまでコメントは表示されません。
しばらくお待ちください。