2013年3月
[3]
2013年2月
[1]
2013年1月
[3]
2012年12月
[5]
2012年10月
[3]
2012年8月
[3]
2012年7月
[5]
2012年6月
[6]
2012年5月
[8]
2012年4月
[5]
2012年3月
[5]
2012年2月
[7]
2012年1月
[8]
2011年12月
[10]
2011年11月
[5]
2011年10月
[12]
2011年9月
[14]
2011年8月
[11]
2011年7月
[20]
2011年6月
[24]
2011年5月
[23]
2011年4月
[1]
前の記事へ:最後のお楽しみ~RISO
| 次の記事へ:偶然・・・
理念&実務 合同!酒蔵見学&新年会! |
writer:実務研修委員会 河原崎 善成
13.01.21
皆さま お疲れ様です
1月19日(土)実務研修委員会と理念創造委員会のメンバーにて酒蔵見学会と新年会を開催いたしました。
酒蔵見学は、昨年8月の実務研修事業でもお世話になりました
「月の桂」で有名な増田徳兵衛商店 様に無理を聞いていただき実現することが出来ました。
増田徳兵衛 様 ありがとうございました。m(_ _)m
始めに日本酒が出来るまでの工程などを撮影されたDVDを見せて頂き、いざ酒蔵へ
重たい扉から一歩中へ入ると日本酒の甘い香りにフワッ包まれなんとも幸せな感じ。
これは日本酒になるお米の稲穂の説明をしていただいている所なんですが
ご飯になる米の稲穂よりもはるかに背が高く、中には150cmくらいになる品種もあるそうです。
ちなみにこう言ったお酒用の米は食べても美味しくないそうですよ。。。
この部屋は「麹室」と言って麹を育てる部屋でサウナの様に温かいんですよ。
そして細い階段を昇りお酒が発酵している仕込みタンクの上にも上がらせていただきました。
数々のタンクが並んでいて、工程や気温などに合わせて温めたり冷やしたり
一定の温度では良いお酒にはならないそうで、アメとムチで “いじめてあげる” 方が
素晴らしいお酒になると教えていただきました。人と同じです。・・・か?
白い蛇腹状に見えているのは、出来上がった醪を搾る機械の一部です。
搾った後に出来るのが“酒粕”ですね。
搾りたての原酒も飲ませて頂きました まだガツンと角の強い感じでしたが
おかわりまで頂いてしまいました… 日本酒に弱い僕はこの時点でホロ酔いでございます。
この後、完成した酒をテイスティングさせて頂きました。
僕はこの「稼ぎ頭」がフルーティーなワインみたいで一番のお気に入りになり早速購入
珍しい大吟醸のにごり酒もなんとも言えない美味しさでしたよ
画像はありませんが「古酒」も頂きました 撃沈 間違い無しの強さです。(←個人の感想ですよ~)
もうテイスティングの域を越えてますね~(汗)みんな良い顔です。
すっかりホロ酔い状態で、増田徳兵衛商店 様を後にした一行は「馳走 いなせや」さんへ
ここのお店は美味しい料理と増田徳兵衛商店 様のお酒をたんと頂ける良いお店です。
増田徳兵衛 様にもご出席いただき二次会がスタート
まずは1月15日に制定された「日本酒で乾杯」条例のいきさつなどをお話頂き、日本酒で乾杯
ワイワイと色々なお話をしながら、楽しい夜は更けて行くのでした。
ご参加していただきました皆さんありがとうございました。
さて、22日は理念創造委員会の17期、最後の事業ですね。
「理念を共有しよう」の集大成となる事業です。皆さまこうご期待ですよ
ハートピア京都でお会いしましょう
|
コメントを投稿する
承認されるまでコメントは表示されません。
しばらくお待ちください。