第17期 京信ジュニア・オーナー・クラブ
運動会
広域連携経営者クラブ
はましん
» マニュアルダウンロード
モバイルQR
HOME > 事業報告 > 第3回RISO事業(理念創造委員会) アンケート
第3回RISO事業(理念創造委員会) アンケート

 

事業の模様はこちらから

 

アンケート集計結果

RISO事業に参加した回は?(会員のみ回答・複数回答あり)(人)
初めて参加した 第2回RISO事業:高野氏 第1回RISO事業:大原氏 未回答 累計
14 21 22 3 60

 

1.本日の講演はよかったですか?(人)
5(よかった) 4 3(普通) 2 1(よくなかった) 未回答
会員 17 19 9 4 2 2 53
職員 23 15 5 0 0 0 43
職員 8 4 0 0 0 0 12

»»感想・ご意見等
(会員)
参考になった(今後に活かせる) 2名
具体的で分かりやすい 1名
男女指導の違いが分かりやすかった 3名
女性子供への接し方の意識が変わった 2名
後半(ゴルフ・経営・子育て)の話がよかった 3名
理念の話が分かりやすい 3名
夢を持ち共有することの大切さに気づいた 1名
聞きやすかった 1名
社員と話が聞けてよかった 1名
チーム作り和の話がよっかった 2名
タイの話はテーマにそぐわない 2名
経営者向けではなかった 1名
(社員)
参考になった(今後に活かせる) 12名
楽しかった 6名
男女指導の違いが分かりやすかった 3名
心に響き共感した 1名
志と努力の大切さの話がよかった 3名
モチベーションの話が分かりやすい 1名
データ分析の話がよかった 1名
自分と環境の違う話が聞けた 2名
人間関係コミュニケーションの話がよかった 2名
タイの話以外で話して欲しかった 2名
前半が退屈だった 3名
(職員)
学びがあり参考になった(実行したい) 2名
活力になった 2名
体験談が良かった 1名
心に響き共感した 1名
志と努力の大切さの話がよかった 1名
思いやりの大切さ 1名
身近に感じた 2名
チームワークの大切さがわかった 4名
リーダの役目を知った 1名
時間が短く感じ有意義だった 3名
男女指導の違いが良かった 3名
後半が話がよかった 1名
指導方法が学べた 2名

 

 

 

今後も理念創造事業に参加しようと思いますか?(人)
5
(必ず参加したい)
4 3
(どちらでもない)
2 1
(参加しない)
未回答
会員 24 20 7 0 0 2 53
社員 22 14 6 0 0 1 43
職員 2 7 3 0 0 0 12

»»感想・ご意見等
(会員)
次回も楽しみです 1名
出来るだけ参加したい 3名
いろいろな話を聞き勉強したい 1名
人とのかかわりの話を聞きたい 1名
事業継承の話を聞きたい 1名
星のリゾートの話を聞きたい 1名
モチベーションの低い社員へのアプローチ 1名
社員と話が聞けてよかった 2名
社員もいるので代表等の話は注意必要 1名
(社員)
機会があれば参加したい 5名
講演内容によって参加したい 2名
人とのかかわりの話を聞きたい 3名
実践者指導者の話を聞きたい 6名
コーチングの話を聞きたい 1名
自分と違う分野の人の話をきたい 3名
(職員)
人間力について聞きたい 1名
チームの作り方、育成方法を学びたい 2名
褒めることの大切さを学びたい 1名

 

 

 

3.講演を聞いて、今後会社で活用できそうな事、検討されるべき課題
»»感想・ご意見等
(会員)
・理念を共有する方法を考えたい
・「3M」(向き合う・認める・任す)を実施したいと思います
・「志」は良い言葉だと思います
・目的目標を振り返り向き合う機会を設ける
・モチベーションアップの接し方
・和をもって組織を作る
・マジック10カ条を取り入れたい
・男女の接し方を活用したい
(社員)
・男女差を意識した指導方法
・モチベーションアップの接し方
・「3M」(向き合う・認める・任す)を実施したいと思います(人を育てる)
・成功の共鳴(チームを育てる)
・「人間性」の大切さを考えたい
・上達ステップのはなしが参考になった
・志の共有を考えたい
・マジック10カ条を取り入れたい
・データの活用方法が参考になりました
・コミュニケーションを取り目標の達成に努める
(職員)
・同じ夢を共有し、たやまぬ努力の大切さを検討したい
・相手の気持ちを考え接したい
・チームの盛り上げかた、目標達成の方法を参考にしたい
・成功の共鳴(チームを育てる)が良い

 

 

 

吉岡先生に質問
»»JOC会員より
才能ある子を見出すことでチームを作るとのことでしたが 選抜せずにチームを作ると強くならないのでしょうか? (会社には色々な人が来てくれますし、才能のある人ない人がいます)
男子の場合に成長過程において大きく才能が伸びる時期が18歳〜22歳です。
10代前半にゴルフのスキルが高くなくてもこの時期に大きく伸びる可能性があります。
特に海外では、別のスポーツからゴルフへの転身組の活躍も目立ちます。
野球でも甲子園で活躍出来なくても大学野球から才能が開花する選手も多いようです。
なので、優秀な子を集めたからといって成功する訳ではありません。
では、どこで見分けるかですがゴルフは様々な予想もしない事態になうスポーツです。
その時々に慌てずに冷静に判断出来ることが求められます。
また、個人スポーツですので、自分本位にならずに相手を思いやって人の為に動く事の出来るやさしさも求められます。
例えば、面接で才能を見分けるには
黙って掃除をさせる。(手抜きをする人は採用しない。)
どういう会社にしたいか?将来自分がどうなりたいか?などなどその場で抜き打ち的に作文を書かせる。
などの機転の具合を見たらいかがでしょうか?

 

»»社員より
二度の転職を決心された原動力は何ですか?
ゴルフは好きですか?
一言で言うと決められたメニューをこなす仕事が向いていなかったからですね。
自分の好きな仕事を朝から晩までやりたかったからです。
なので、今朝5時から夜12時まですーと仕事の事を考える生活をしています。
アジアの街中を歩きながら仕事の事を考えていると幸せですよ。
ゴルフは学問としては好きです。
自分のプレーはもう引退しました。笑
研究材料としては様々な最新テクノロジーや 物理学的な要素、語学の必要性や歴史の要素もあって飽きません。
今年のマスターズ中継は台北のホテルで見ていたのですが、教員時代7時30分になると出勤しないといけなくて、最後まで見れなかった時の事を思うと、「ゴルフが好きでここまで来たんだー」と思いましたね。
好きな事を一生懸命やったほうがいいですよ。きっと夢は叶います。

 

»»京信職員より
教え子や部下などをよりその気にさせるのはどうすればよいか?
もっと教えていただきたい
テクニックやノウハウではなく、自分の生き様を見せて上げればいいのではないでしょうか?
基本となる事をひとつ作ったらあとは経験や応用問題こなすのみですね。