 
2013年3月
 [5] 
2013年2月
 [3] 
2013年1月
 [7] 
2012年12月
 [4] 
2012年11月
 [5] 
2012年10月
 [5] 
2012年9月
 [4] 
2012年8月
 [4] 
2012年7月
 [3] 
2012年6月
 [9] 
2012年5月
 [6] 
2012年4月
 [7] 
2012年3月
 [6] 
2012年2月
 [9] 
2012年1月
 [7] 
2011年12月
 [6] 
2011年11月
 [7] 
2011年10月
 [8] 
2011年9月
 [11] 
2011年8月
 [12] 
2011年7月
 [11] 
2011年6月
 [12] 
2011年5月
 [15] 
2011年4月
 [1] 
前の記事へ:プロレス観戦で家族円満?
 | 次の記事へ:高槻で棚からぼた餅!!
| 1,300年の歴史ここにあり | 
| 
11.07.26
 JOC会員の皆様、こんにちは池上です。 
 
	 
	夜が涼しいのが嬉しい今日この頃です 
 今日は日曜日のお祭りを紹介。私の住まいのすぐ近くに稲荷大社がございます。 
	今年で稲荷大神御鎮座1,300年だそうです なんとー、こんな近くにそんな歴史があったのかぁーとびっくりです。 幼少のころから慣れ親しんでいるお稲荷なんですが、そんな昔からあったんですね。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
	というわけで、 提灯がこれでもかぁというぐらいに並んでいて、稲荷カラーの紅色と相まって 
	「いとをかし」の風情でした・・・・ 
 
 
 かき氷、ベビーカステラ、スパーボールとひと通りを購入後、ふらっと立ち寄った 
	人集りでの、ひとコマをご紹介。七個のお手玉が行ったり来たりでした | 
|  | 







 


 
 
 暑いのはもう当たり前で、嘆いても仕方ないのですが、
暑いのはもう当たり前で、嘆いても仕方ないのですが、


 愛娘二人と『本宮祭り』という、ちょっとしたお祭りへお出かけです。
愛娘二人と『本宮祭り』という、ちょっとしたお祭りへお出かけです。

コメントを投稿する
承認されるまでコメントは表示されません。
しばらくお待ちください。