第17期 京信ジュニア・オーナー・クラブ
運動会
広域連携経営者クラブ
はましん
» マニュアルダウンロード
モバイルQR
HOME > 事業報告 > 第6回RISO事業(理念創造委員会) アンケート
第6回RISO事業(理念創造委員会) アンケート

 

事業の模様はこちらから

 

アンケート集計結果

用紙回収:60件

 

 

1.講演はよかったか?
5.よかった 4. 3.普通 2. 1.よくなかった
46 8 5 1 0
理由
●理念共有する方法が具体的に勉強できた。
●ビデオを作るという前提での話だったので、告知や講義冒頭でビデオを作りたいと思わせるアプローチがもっと強く必要だったのでは?
●自分自身、理念というものの必要性や、作成方法がまとまっていなかったが、そのきっかけになった。
●ほんまもんの言葉での講演だったので!
●動画を通じ感動する事の大切さを再認識できた。自身のモチベーションが上がった(忘れかけていた愛社精神)。
●分かりやすく理解しやすかった。
●自社で取り入れられる内容のため。
●事例の紹介が多く、話の内容が最後まで聞かなくても解る内容でした。2時間いらないかな。
●具体的な取り組みに対するご講演で、非常に理解しやすかった。
●もう少しムービーを見たかったです。
●具体的でとてもわかりやすかったです。
●具体的な手法を交え、自分でもできるのではと思えた。
●会社でも活用したいと思いました。
●とてもわかりやすかった。
●★経営理念に対しての思いが深まりました。
●ちょっと長かったような・・・。
●講演を聞いて、働く事の意味、働く事でお客様に何が伝わるかを社員に伝えないといけないなぁと思いました。
●「感動ムービー」に興味が出てきました。社員と何を共有して良いのか分からなかった部分が理解出来た。
●「感動ムービー」というツールに対する考え方が良く分かり、現在自分が抱えている問題を見つめ直すことができた。
●言葉だけよりもムービーで見て感じてもらう事で、理念を理解できるようになるので、できるならムービーを作成してみたい。
●理念を伝える方法のヒットがあった。
●仕事に対する取り組み方を改めて考えさせられました。
●分かりやすく、自社に持ち帰り作ってみたいと思いました。
●だんだん良くなる感じでしたよ!
●大変わかりやすく説明して頂きました。
●「感動ムービー」がもたらす会社の重要性。ムービーにする社員のスキルや向上・経験を共有するこことの重要性。
●非常にシンプルでわかりやすかった。
●大前先生のお母さんのお話に感動しました。
●ムービー本当に感動しました。
●理念を共有するツールとしての「感動ムービー」をより知ることができた。
●分かりやすかった。特に理念の共有の仕方について具体的であったこと。
●説明も理解しやすく、ムービーも感動しました。
●企業理念に対する考えや取り組み方などが聞けて良かったです。
●シンプルなテーマが良く大変良かったです。
●“一方的に共感してほしい”という様に社員さんに何か投げかけていましたが、共感は会社の皆が自分の心で起こるもので、押し付けであってはならないと思いました。
●グループワークの時間があれば、もっと良かったと思います。
●効果がどのように表れるか、サンプルムービーでの実体験からみんなをその気にさせ、詳細な事例を説明して頂けた。
●とても参考になりました。実践できそうな事が多数ありました。

 

 

2.運営はよかったか?
5.よかった 4 3.普通
47 9 4
理由
●1Fエレベーターホールに、スタッフが立っていれば、より良かったのでは。
●いつも丁寧な対応ありがとうございます。
●普通に進行されていた!質疑の準備をしっかりしておけばスムーズかな?
●聞きやすかった。もう少し話を聞きたかった(「中休み」があれば尚良かった)。
●滞りなくスムーズで良かったです。
●質疑応答者が多く、客観的ポイントについて学べる時間をいただけるのはうれしかったです。
●もっとたくさんの人が集まれば良かったのに・・・。
●★本日の学んだ事を実行したいと思います。
●良かったです。;素晴らしかったです。<2件>
●冬にも関わらず暖かった本日の天候で、会場内が適温に保たれており、かつ雨の日の為、駅直結の会場を選ばれたことは大変良かったと思います。
●スムーズな進行でした。×2
●時間配分・司会の話し方が良かった。
●最後にふさわしい委員会だったと思います。ありがとうございました。
●ちゃんとできました◎。
●最終事業にふさわしかったです。お疲れ様でした。
●少し長かったですが、その時間を感じさせないスムーズさがあった。
●質問が多かった。
●行き届いていて良かったと思います。
●ムービーや作成の流れなど具体的な進行で非常に理解しやすかったです。
●時間的に良かったです。
●いい雰囲気で学べました。司会の三方さんも良かったです!ありがとうございました。
●受付の他の方の役割を明確にされると尚良いかと・・。

 

 

3.理念ツールを活用しようと思うか?
5.よかった 4 3.普通   未記入
41 14 4   1
理由
●興味がわかなかった。
●内容をみて運用方法を考えてみたいと思う。
●せっかく学んだのでムダにしない!
●取り組むためのチーム作成からになりますが・・・。
●勉強になるので。
●まずはやってみようと思いました。
●内容がわからないので。
●まずは私が作ってみます!早速に。
●浸透させたいので。
●ものによって自分でも使えそうなら。
●まだ内容を見ていないが、一度使ってみたいと思います。×2
●是非活用してみたい。
●まだ見ていないから(3.どちらでもないを選択)。
●役に立つんですよね?
●制作はしてみたいと思います。
●どのようなツールかわからないですが、得られるものはすべてヒントをいただきたい。
●活用し理念の重要性を培って行きたい。
●自分の体験と重ね合わせることで、働き方が明確になる。
●目に訴える形で分かりやすい理念を創造できると考えます。
●是非ツールを使い仕事に生かしたい。
●きっと素晴らしいと思いますので、是非勉強させて頂きます。
●ツールを使って制作の過程を実体験してみたいと思います。
●まず自分一人がやろうという気持ちがあれば出来るという言葉を信じてやってみたい。

 

 

4.今後会社で活用できそうなこと
●周年記念に活用できそう。
●全く理念が無いので、共有する土壌作りが必要だと思います。
●「感動ムービー」を作成してみようと思います。×4
●「伝える→伝わる」ことの大切さを改めて実感。
●「感動ムービー」を試用してみたいです。
●経営理念を、再度社員に考えてもらう。
●できる事が当たり前になっている仕事、部署のモチベーションを上げる方法として一度やってみようと思います。
●「感動ムービー」作りを通じて、社員研修をしたいと思う。
●一度だけじゃなく、作り手を変えて、異なるアプローチも考えます。
●内発的動機づけを社内で広めていきたいです。
●社内の理念を共有するということは本当に難しいですよね。
●スタッフの思いやりや気づいていないエピソードを掘り起こしたいと思いました。
●社員数が多くなり、理念が浸透しにくくなっているように感じます。「感動ムービー」を作成し、いま一度社内一丸となれるようにがんばりたいと思いました。
●ぜひとも感動ムービーを作るきっかけとなるワークショップ等行いたい。
●理念をどう全体に伝えていくのか?その意義も含めわかりやすく体に入ってきました。
●大前さんがおっしゃってましたもう一度初心にもどりたいと思います。
●社員のモチベーションの上げ方の勉強になりました。
●私たちは商社を通しての販売なので、直接お客様の笑顔を見れませんが、メディアに出たり、お店に行って商品を感じ売れる喜びをもっと伝えたいと思いました。人の役に立つ事、人に必要とされる事は働く上でとても大切だと私は思います。この理念もまた共有できたらと思います。
●社長が引退した後、次世代の人財を育てる事をしなければならないので、しっかり活用したい。
●2代目として、会社の運営が滞りなく動いてはいるが、動いているからこそ、自分自身の会社における存在価値を見出せていない現状です。JOCに参加し自分が何をすべきかという事を常に考えていきたいと思います。
●町工場で社員が客とあい対さないので、客とのエピソード感動が無いので、どうすれば良いかを考え実践していきたい。
●社員と理念を改めて共有できる場を設けて、互いに確認しようと思いました。
●活用できると思いました。ムービーに興味ありありです。
●ぜひ一人一人巻き込んでいきたいと思います。
●感動体験だね!
●目元(足元)を見つめ直す機会になればいいと思います。
●優秀な社員に恵まれた会社なのですが、社員の内発的なモチベーションをより高め、今よりも高みを目指す必要があると感じた。今日の講義をその参考にしたい。
●社員に導入するにはまだ難しいので、まずは自分自身にアンケートをとってスライドでもいいので始めてみようと思います。
●体験を共有する(嬉しかった・感動したこと)。
●社員に質問をたくさんして、社員の目線でとらえることをやってみようと思いました。
●アンケートの方法?、クレド作成。
●ムービーの作成、クレド活動への利用。
●ビデオを作ろうと思いました。社員に伝えたいことが段々見えてきました。
●ムービー検討させて頂きます。
●会社で企業理念を見直し、「感動ムービー」の作成にあたりたい。
●活用できそうな事。ワークショップ等具体的なグループ作業を行って動画を作るということ。検討されるべき課題「感動」だけでなく、「日常」に焦点を当てた共感できる動画を作るということ。
●採用で悩んでいます。採用時に”こんな会社です!”一緒にやりませんか?”と堂々と伝える事ができるムービーを皆で作ってみたくなりました。自分達の仕事の素晴らしさに気づくだけでも大きいと思いました。
●自分での取り組みをやってみたい。「○○感動ムービー」作成。
●DVDを創ろうと思った。
●早速ムービー造ってみます。
●「感動ムービー」を製作するということはともかく、自分を含め仕事に対して思いを洗い出すということの大切さを学びました。

 

 

5.RISO事業に参加して必要性など変化はあったか?
●企業を存続させるには、理念が必要であり、それを社員と共有することが大事だと感じています。
●考え方や必要性に変化は無かったが、持っていた思いは強くなった。
●今まで漠然としていたものが、形になりそうな気がします。
●ありました。会社にとって理念の大切さと、それを伝える難しさの勉強ができ、今後も継続的に、社内で理念共有の行動を取っていこうと思います。
●ありました。
●どのお話も大変参考になりました。
●トップの考え方、その源泉、またそれを社員への落とし込み。参考になる事は多かったです。
●会社のあるべき姿を伝えるのに必要で、飾りではないとよくわかりました。
●社長(経営者)目線でなく、社員目線からの理念を考えるのも組織には必要だと気付きました。
●(理念が)どんどんお題目になっていっていることを再認識しました。心の部分に訴えるには近い目線で発信します。
●とても素晴らしい事業だと思います。
●参加するたびに、色々と考えさせられることばかりなので、非常に勉強になり、その度に社員に伝えていっています。
●理念の大切さとそれをしっかり共有する大切さを勉強させていただきました。ありがとうございます。
●大変勉強になりました。ありがとうございました。
●ありがとうございます。
●いろいろとありました。
●理念を共有する=コミュニケーション能力を高め同じ目標を持つ事が大切だと思いました。
●ありました。良い会社、社員づくりをしていきたいと思います。
●理念をわかりやすくして共有する壁に貼るだけはやめる。
●理念が必要だと強く思いました。
●重要さが身にしみて感じられるようになりました。
●企業理念の大切さを再認識しました!
●理念を持っていませんでしたが創りました。
●理念の重要性、伝え方について学べること、考えさせられる事が多く勉強になりました。
●従業員の満足度が向上する。
●社内では、まず共有することを情報の共有で社員の思いを共有することを実践しています。
●改めて従業員目線で!
●理念を社員と共有できなければ意味がないとわかりながらできないでいたので、明日から取り組もうと思います。
●全社員が行動指針として使える「理念」をいかに作るか考えていきたい。JOCありがとうございました。
●毎回大変勉強させてもらっています。
●毎回参加して良かったです。
●日々、充実して働くためには一人ひとりが理念をしっかり捉え、全員が共有することが大切だと感じました。
●kk事業からずっと流れがあり、気がつけば私のとって4年間いろいろ学びを頂く機会が継続して、本当に有り難い気持ちで一杯です。講議もベンチマーキングも最高でした。委員長、RISO委員の皆様、本当にありがとうございました。
●今後の人生に大きな影響を与えてもらいました。「理念」についてじっくり考え消化・吸収していきます。
●理念の大切さや自分達でも気づいていない事業の意義を再発見したいと思う様になりました。
●理念の事をわかりやすく説明して頂いた。理念の重要性がわかった。