| 第1回本部研修会 よかったです。 | 
| 
 09.08.01 皆さん、こんにちは。長岡部会の三宅 芳朗です。 
 夏が目の前にまで来てますが、長岡京市は只今ゲリラ豪雨に見舞われております。 雨が降り始めて10分で側溝から雨水がオーバーフロウしている状況です。 明日は近江舞子にて学生時分の愉快な仲間たちとバーべキュー&ブラックバス釣の予定ですが・・・・ GWから企画していただけに憂鬱です。 アウトドアー派の私ですがこんな天気では延期かなって感じです 
 早くお天道様に「お元気様 
 皆様もこのレジャーシーズン、急な天候の悪化で振り回されておられるのではないでしょうか? こんな時は事故が多発するみたいです。グッと我慢して屋内で遊びましょう。チーン ポクポク チーン 
 さて、先日京信ホール3階にて本部研修会へ参加させていただきました。清水英雄先生のお話を拝聴し元気をいっぱい吸収させていただきました。やっぱり元気が一番ですよね。仕事をするにも・遊ぶにも。 
 いつもニコニコ笑顔のおもろいあんちゃんが集う 若手経営者集団 JOC  
 時代の波が大荒れでも・世知辛い世の中でも 感謝の気持ちを忘れず、視野を広げて小さな事からこつこつと。の精神でやっていきましょう。この不景気のビッグウェーブも乗りこなせるライダーになるために、色々な研修会に参加させていただき自分のものにして、人間的にビッグマンになりたいです。 
 JOCの会員の皆様と手をとりあい、沈む事無く、この不景気の波の次に控えているうねりに乗れるように日々精進してまいります。いい波が来る前には、必ず大きなうねりがあるはず。いろんな所に情報網をはりめぐらしみんなでRIDE ONできるように頑張りましょうね。 
 なんとかなるわ。じゃなくて、なりたい様にもっていくんですよね。 
 本当に先日の研修会は自分のためになりました。清水先生そして研修委員会の皆様 ありがとうございました。 
 
 
 笑顔の素敵な先生でした 
 研修会のあとは、長岡部会の幹事会を開催いたしました。 
 議題は10月の家族親睦会についてです。八月の終わり頃には皆様にご案内できるように進めてまいりますので、ご期待あれ。 
 山本様の一声で丸太町の垣口さん・洛中の木村さんもご参加いただきました。 
 長岡部会のOB・吉田さん わざわざお越し頂き本当にありがとうございます。 
 これから夏本番・身体にはくれぐれもお気をつけてくださいね。ピース 皆様、明け方過ぎまでのノミニケーションお元気様です。RESPECT 
  | 






ありがとう」「お越しやす・サマー」って言いたいですね。
 

