
長野・伊那食品さんに行ってきました |
10.04.23 口丹部会広報担当・高橋です。いつもブログ投稿が少なく申し訳ありません。。。 今回行ってみた私がどうしてもこのブログで言いたかったのは・・・ というわけで、お申し込みがまだの方!是非ご参加ください。
*ちなみにKK委員谷口さんのブログにも書いてくださってましたが、当日までに是非塚越会長の本を是非読んで参加くださいとの事です。私も買って読んでみましたが、字が大きくてすぐ読めます。
|
![]() |
kk事業に参加 |
10.03.12
口丹部会広報担当高橋です。口丹部会のブログ非常に更新が少なく申し訳ございません。 というわけで、久々にブログです。 2/22に京信ホールでありました『経営力向上委員会』の第4回事業のご報告です。 今回は講師にケイズオフィスの小島一夫先生を迎え、 「経営とは…夢を語ろう」と題し過去3回の講演形式での学びから、今回はグループワークという形で、実際に数種類のワークを通じての実践方法などを学びました。 日ごろ社内において会議でアイデアを募ったりしても、考えをなかなか表に出し合えない経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?今回は、自社の目標(夢)の持ち方、コミュニケーションのとり方、きっかけ作り、意見を出しやすくする手法、まとめ方や自社分析にいたるまで、第一回から学んできた「経営品質」の実践手法の一部を体験型でわかりやすく学べたと思います。 (*詳しくはKK委員会広報ブログや代表幹事・幹事団の皆さんのブログをぜひ参照ください。) で、我が口丹部会…私の広報不足のため毎回事業への参加が少なく…今回もKK委員でもある私以外口丹支部からの申し込み0という状況。非常に肩身の狭い思いで参加者を入り口でお迎えしていると…見たことあるイケメンが挨拶してくれました。 そう!口丹支部・朝日製粉所の吉田さんが来てくれたんです。(しつこいようですがイケメンです) 【写真】 ![]() (真剣にワークの発表に聞き入る吉田さん。) 終わった後は同じテーブルの仲間同士すっかり打ち解けていました。吉田さんも充実した笑顔でお話されてた様子からきっと自社に役立つ学びを得ていただけたのではないでしょうか?吉田さん、次回以降も是非是非参加してくださいね。 経営力向上事業は、委員として所属する私が言うのもなんですが、本当にいい学びが得られると思います。 JOC会員だけの特権です。 口丹支部からの参加がもっと増えたら良いなぁと、吉田さんの後姿を追いながら思いました。
|
![]() |
本部例会報告 |
09.09.10 口丹部会高橋です。 ちょっと(かなり…すいません)遅くなりましたが、9月1日の本部例会の報告です。 前から聞きたかった“おばあちゃんの葉っぱビジネス”で有名な「いろどり」横石さんの講演…すごく良かったです。気がつけば手元のノートに走り書きがいっぱいになってました。。。せっかくこんないい話を聞けたのだから活かさない手はありませんよね。 そして、その後の懇親会では、杉本代表幹事のご挨拶の中で今回参加率が大幅に上がった口丹部会を取り上げていただきました。
さて、私が参加させていただいてます経営力向上委員会の第2回事業が10月14日に京信ホールにて行われます。今回のテーマは「社員力アップが経営力アップに」というテーマで、久保華図八氏に講演いただきます。 ぜひ口丹部会からの積極的な参加をお待ちしております!!
|
![]() |
口丹部会総会 |
09.07.19
お忙しい中、杉本代表幹事と西田副代表幹事もご出席くださいました。 つづいて懇親会。
|
![]() |
広報担当者会議 |
09.07.16 この度口丹部会の広報担当者になり(なって?)ました高橋です(笑)。 JOCホームページ及びブログを使っていろいろな発信を試みていただいています。 口丹部会の各企業様の取り組みなどもアップできます。 今期は「経営とは・・・」というテーマの下、様々な事業を通じて経営面の学びの場が用意されます。 ちなみに私は経営力向上委員会に参加させていただくことになりました。経営力向上につながるいろいろな学びの場を企画していく委員会です。 第一回事業が8/26に京信ホールにて開催されます。
|
![]() |