
びわ湖環境ビジネスメッセ |
09.10.22 みなさん、こんにちゎ 本日、「びわ湖環境ビジネスメッセ」に行ってきました。 今年で第12回目を向かえるこのメッセは、タイトル通り、「環境」を主眼に約300社、500ブースの出展により開催されております。 場所は、長浜市の長浜ドーム、会期は、10/21~10/23の3日間です。 少し遠いですが、興味のある方は、是非、ご覧になってください。
![]() ![]()
![]() ちなみに最終日(10/23)は、16:00までとなっております。
|
![]() |
読書の秋 |
09.10.19 みなさん、こんにちわ。 近江部会のヒガシです ![]() 先日、長尾委員長のブログにもありましたが、第二回KK事業の久保先生のご講演の中で紹介されてました、上記2冊、早速購入しました。秋の夜長に読んでみたいと思います。 それと、これも久保先生のお話の中にありましたが、「致知」の購読申し込みの広告が、今朝の朝刊に載ってましたので、申し込みしました。一般の書店では、販売をしていないとゆーことでしたので、興味のある方は「致知」で検索してみてください。 ![]() ちなみに、この本は、2カ月程前に購入した本ですが、この中には、KK事業第1回の鬼沢先生、第二回の久保先生のお話にも出てきましたが、長野県の伊那食品工業㈱様を含め、タイトル通り「日本でいちばん大切にしたい会社」5社が紹介されています。是非、みなさんもご一読を
なんか、KK事業の宣伝みたいになってしまいましたが、私は、例会委員会に所属しておりますので、是非、本部例会にも足をお運びください。第二回本部例会でも、みなさんの度肝を抜くような企画を準備しております。
|
![]() |
伊賀モクモクファーム |
09.10.04 ![]() みなさん、こんにちゎ(^ ^)v 近江部会のヒガシです。 本日は、長岡部会の特別顧問として、長岡の家族例会に参加してきました。 場所は、三重県の伊賀モクモクファーム&伊賀忍術屋敷です。 詳細は、後日、長岡部会jのブログでUPされると思いますが、まずは、第一報を・・・。 ![]() 昼食は、ファームでとれた豚肉やソーセージに野菜のBBQ。そして地ビールをいただきました。 家族例会ということで、会員さんの奥様やお子様も参加されてまして、行きも帰りもにぎやかで非常に楽しかったです。 今回、企画運営担当の三宅君、お疲れ様でした。 &長岡部会の皆様、ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。
|
![]() |
ビジネスマッチングフェアin HAMAMATU2009 |
09.07.21 ![]() ![]() みなさん今晩は。近江部会のヒガシです 昨日(20日)から浜松に行ってまいりました。 昨日の昼過ぎ、浜松の総合産業展示館に到着いたしまして、JOCブースの設営をお手伝い その後、はましん経営塾の方々と浜名湖で「たきや漁」という漁を体験しました。 魚船を進めながら、船上からモリで魚を突くという魚法で、私も2匹GETいたしました それらを浜名湖上の浮島状になっている筏(いかだ)の上で、調理していただきました。 非常に貴重な体験をさせていただきました。 また、本日21日は、朝から盛大なセレモニーの元、ビジネスフェアが開幕いたしました。 午後からは、JOC、はましん経営塾、おかしん塾生会、飯田信金SYMS、4会合同でのビジネスサミットが執り行われ、今後の連携の意志を確認し合った次第です。 明日、もう一日あるのですが、仕事の都合のため、本日帰ってまいりました。 この続きは、長野委員長や杉本代表幹事又は情報委員会のブログにご期待ください。 みなさん、お疲れ様でした。
|
![]() |